デジタル大辞泉 「UNウィメン」の意味・読み・例文・類語
ユーエヌ‐ウィメン【UNウィメン】
[補説]統合したのは、国連経済社会局女性の地位向上部(DAW)、国際婦人調査訓練研修所(INSTRAW)、ジェンダー問題事務総長特別顧問室(OSAGI)、国連婦人開発基金(UNIFEM)の4機関。
男女平等と女性の地位向上に取り組む国連の組織(本部ニューヨーク)。国連女性開発基金(UNIFEM)など女性関連の国連4組織を統合する形で2010年7月に設立された。女性の社会参画拡大、女性への暴力廃絶、紛争解決への女性の参加などに取り組む。最高意思決定機関は執行理事会(41カ国)。初代事務局長のバチェレ氏は現在、チリ大統領。2代目のムランボヌクカ氏は元南アフリカ副大統領。15年には東京都内に日本事務所を開設した。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
男女平等の実現や女性の地位向上を目ざす国際連合総会の補助組織。UNウィメンは略称で、正式名称は「ジェンダー平等と女性の権限拡大のための国際連合機関United Nations Entity for Gender Equality and the Empowerment of Women」。2010年の国連総会決議に基づき、国連女性開発基金(UNIFEM)、国連女性地位向上部(DAW)、国際婦人調査訓練研究所(INSTRAW)、国連ジェンダー問題特別顧問事務所(OSAGI)の四つの国連機関を統合して発足し、2011年から活動を開始した。(1)女性のリーダーシップの向上と参画の増加、(2)女性に対する暴力の撤廃、(3)平和と安全保障のあらゆる局面における女性の関与、(4)女性の経済的エンパワーメントの推進、(5)国家の開発計画と予算におけるジェンダー平等の反映、を優先課題として活動している。とくに、紛争地帯、感染症蔓延(まんえん)地域、女性抑圧策を続ける国・地域などでの実態を調査し、支援や女性の尊厳回復を国際社会に働きかける活動に力を入れている。ニューヨーク本部のほか地域事務所、国別事務所、地域間を連携するリエゾン事務所を置く。2015年(平成27)に設立された日本事務所(東京都文京区)はアジア唯一のリエゾン事務所。組織のトップは事務局長で、初代事務局長はチリ初の女性大統領だったミチェル・バチェレ・ヘリアMichelle Bachelet Jeria(1951― )、2代目に南アフリカ共和国初の女性副大統領だったプムズィレ・ムランボ・ヌクカPhumzile Mlambo-Ngcuka(1955― )がつき、2021年に3代目としてヨルダンの閣僚などを歴任したシマ・サミ・ボホスSima Sami Bahous(1956― )が就任した。活動資金は加盟国の拠出金と民間企業・支援団体などの資金提供で確保し、2021年度の総収入は約5億5630万ドル。約40か国で構成する執行理事会がUNウィメンの計画や活動実績を承認・監査する。活動を支援するため世界10か国以上に独立の非政府組織(国内委員会)があり、日本には認定NPO法人「国連ウィメン日本協会」がある。
[編集部 2023年12月14日]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新