デジタル大辞泉 「W国立公園」の意味・読み・例文・類語 ドゥブルベ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【W国立公園】 ニジェール、ベナン、ブルキナファソの3か国にまたがる国立公園。サバンナと熱帯雨林という異なる環境を持ち、豊かな生物相を形成する。公園の名は、園の北端に接するニジェール川の流れが、W(ドゥブルベ)の字を描くように蛇行していることにちなむ。1996年、公園のニジェール領内が世界遺産(自然遺産)に登録された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「W国立公園」の意味・わかりやすい解説 W国立公園ダブリュこくりつこうえんW National Park アフリカ北西部,ニジェール,ブルキナファソ,ベナンにまたがる自然公園。1954年設定。面積はニジェール地域 2200km2,ブルキナファソ地域 2350km2,ベナン地域 5680km2。標高 250mのラテライトの準平原に多くの河川,渓谷が形成されている。植生はサバナ。ゾウ,ライオン,カバ,チーター,ヒヒ,ジャッカル,イボイノシシなどの野生動物が豊富。1996年ニジェール地域が国際連合教育科学文化機関 UNESCOの世界遺産の自然遺産に登録。2017年には登録範囲がブルキナファソ地域とベナン地域にも広がり,さらにブルキナファソのアルリ国立公園,ベナンのパンジャリ国立公園も追加された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by