ダヴィド(その他表記)Jacques Louis David

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ダヴィド」の解説

ダヴィド
Jacques Louis David

1748~1825

フランスの画家古代史題材にした写実的な絵画によって新古典主義を確立した。革命期にはジャコバン派として活躍。のちにナポレオン傾倒し,その戴冠式を描いた大作などを残したが,復古王政下で追放されブリュッセルで没した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ダヴィド」の解説

ダヴィド
Jacques Louis David

1748〜1825
フランスの画家
ローマに留学して新古典主義に傾倒。フランス革命の際は,革命政府の要員となり,ナポレオン1世が即位すると宮廷画家になり,厳正な写実的作風で歴史的・社会的題材を描いた。代表作ホラティウスの誓い」「マラー最期」「ナポレオンの戴冠式」など。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む