デジタル大辞泉
「パラペット」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パラペット
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] parapetto ) 屋上、ベランダ、橋などの手すり、欄干。
- [初出の実例]「軒高は地盤線より二階建軒パラペット迄五十五尺、平家建同二十八尺」(出典:東京朝日新聞‐明治四一年(1908)九月三〇日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パラペット
parapet
建築・築城用語で,建造物上面ないし先端を保護するために設けられた比較的低い障壁をいう。パラ(防備する)とペット(胸)の合成語としてラテン語から派生。原義は胸の高さの防壁であり,転じて屋上,吹抜廊下,露台,橋梁,埠頭などの上端の縁に設けられた保護壁,手摺壁,欄干,および西洋式城塞の囲郭ないし塔の上の防御壁を意味する。
執筆者:日高 健一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
パラペット
建物の屋上やバルコニーの外周部の先端に設けられた低い立ち上がり部分の壁。屋根防水の納まり上、重要な役割を持っている。
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のパラペットの言及
【メソポタミア】より
…[ジャルモ]が典型的な遺跡であるが,ほぼ同時代のアナトリアのチャタル・ヒュユク,パレスティナのイェリコではすでに大町邑さえも成立していた。前6千年紀には東シリアのハラフ([ハラフ文化]),北イラクのハッスナ([ハッスナ文化])などで,より進んだ村落文化がみられる。わずかに遅れてザーグロスの丘陵のチョガ・マミ,サーマッラー近くのテル・アッサッワーンTell al‐Sawwānなどに[サーマッラー文化]が成立した。…
※「パラペット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 