京都市立芸術大学(読み)キョウトシリツゲイジュツダイガク(その他表記)Kyoto City University of Arts

デジタル大辞泉 「京都市立芸術大学」の意味・読み・例文・類語

きょうとしりつ‐げいじゅつだいがく〔キヤウトシリツ‐〕【京都市立芸術大学】

京都市西京区にある市立大学京都府画学校前身として、昭和25年(1950)京都市立美術大学として発足。昭和44年(1969)現校名に改称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 後期

精選版 日本国語大辞典 「京都市立芸術大学」の意味・読み・例文・類語

きょうと‐しりつげいじゅつだいがくキャウト‥【京都市立芸術大学】

  1. 京都市西京区にある公立の大学。明治一三年(一八八〇創設の京都府画学校に始まり、京都市立絵画専門学校・京都市立美術専門学校を経て、昭和二五年(一九五〇)京都市立美術大学となる。同四四年に京都市立音楽短期大学を統合し現校名に改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「京都市立芸術大学」の解説

京都市立芸術大学[公立]
きょうとしりつげいじゅつだいがく
Kyoto City University of Arts

1969年(昭和44)京都市立美術大学(1950年開学)と京都市立音楽短期大学(1952年開学)とが統合して開学。日本で最も長い歴史を有する芸術系大学であり,京都市立美術大学を前身とする美術学部の起源は,1880年(明治13)創設の京都府画学校にまでさかのぼる。音楽学部の前身である市立音楽短期大学は日本初の公立音楽大学であった。1980年に大学院設置し,2003年(平成15)までに博士(後期)課程を設置。2015年5月現在,2学部2研究科に1044人の学生を収容する。1980年以降,京都市西京区大枝沓掛にキャンパスを構えてきたが,2013年より京都駅東側に位置する崇仁地区への移転計画が進んでおり,2023年の供用開始をめざす。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

百科事典マイペディア 「京都市立芸術大学」の意味・わかりやすい解説

京都市立芸術大学【きょうとしりつげいじゅつだいがく】

京都府京都市左京区に本部を置く芸術系公立大学。1880年開校の京都府画学校と,1952年設立の京都市立音楽学校を前身とする。京都府画学校は日本近代美術の先駆となった多く逸材を輩出した美術学校。1969年両校は統合されて,京都市立芸術大学となり,1980年現在地に移転した。美術学部,音楽学部,及び大学院美術研究科,音楽研究科を設置する(2012年4月現在)。
→関連項目上村松篁

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京都市立芸術大学」の意味・わかりやすい解説

京都市立芸術大学
きょうとしりつげいじゅつだいがく

公立。1880年(明治13)創設の京都府画学校に始まり、京都市立絵画専門学校、京都市立美術専門学校を経て、1950年(昭和25)京都市立美術大学として設立された。1969年、音楽学部を設置して京都市立芸術大学と改称した。日本最古の美術学校の伝統を誇っている。2010年(平成22)時点で、美術、音楽の2学部と両学部に大学院研究科(修士・博士課程)がある。所在地は京都市西京区大枝沓掛町(おおえくつかけちょう)13-6。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京都市立芸術大学」の意味・わかりやすい解説

京都市立芸術大学
きょうとしりつげいじゅつだいがく

公立大学。 1880年に京都御所の中に設けられた京都府画学校を起源とする。 1909年創立の京都市立絵画専門学校,45年創立の京都市立美術専門学校を経て,50年に京都市立美術大学として発足。 69年音楽学部増設に伴い現校名に改称。美術学校としては 100年をこえる伝統を誇る。美術,音楽の2学部から成り,入学定員は 185名 (1997) 。 80年に大学院を設置。所在地は京都市西京区大枝沓掛町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android