精選版 日本国語大辞典 「水龍」の意味・読み・例文・類語
すい‐りょう【水龍】
- 〘 名詞 〙
- ① 水の中に住む龍。転じて、水の神。
- [初出の実例]「水龍は本より稲穀を護て夏の雨をくだし」(出典:海道記(1223頃)鈴鹿より市腋)
- [その他の文献]〔宋史‐聶冠卿伝〕
- ② 戦船(いくさぶね)をいう。〔庾信‐周柱国楚国公岐州刺史慕容寧神道碑〕
- ③ 植物「みずきんばい(水金梅)」の漢名。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...