デジタル大辞泉
                            「自律神経」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    じりつ‐しんけい【自律神経】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 意志とは無関係に働く内臓器官を支配する神経系。心臓・胃・腸・肝臓・膀胱などの臓器や、汗腺・内分泌腺・唾液腺などの分泌腺の活動を調整する。互いに拮抗(きっこう)して作用する交感神経と副交感神経の二神経系からなる。脊椎動物において発達。植物性神経。植物性神経系。不随意神経系。自律神経系。- [初出の実例]「体育の方での成長発育のためには、自律神経という神経のうちの副交感神経(交感神経とは反対)が働く必要があり」(出典:頭脳(1958)〈林髞〉一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    自律神経
        
              
                         自律神経系ともいう.自律機能をもつ器官すなわち意志に関係なく機能する器官の働きを調節する神経.交感神経,副交感神経に分かれ,両者が拮抗的に働く.
                                                          
     
    
        
    出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 