デジタル大辞泉
「詩人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐じん【詩人】
- 〘 名詞 〙 詩歌を作ることを専門とする人。詩客。騒人。また、詩的な感覚をもった人にもいう。
- [初出の実例]「式宴依二仁智一、優遊催二詩人一」(出典:懐風藻(751)春日〈紀麻呂〉)
- 「内裏には南殿の翠簾(みす)もあげられず、詩人(シジン)哥仙も参られず」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔史記‐太史公自序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「詩人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の詩人の言及
※「詩人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 