什么 shénme
- 中日辞典 第3版
- [疑]1 ((事物を尋ねるのに単独で主語や目的語になる))なに.どんなもの.那是~?/それはなんですか.你喝~?/なにを飲…
签售 qiānshòu
- 中日辞典 第3版
- [動](書籍・CDなどの)サイン(即売)会をする.下午在书店举行新书~活动/…
【銷售】しようしよう
- 普及版 字通
- 販売。字通「銷」の項目を見る。
超级 chāojí
- 中日辞典 第3版
- [形]スーパー….超….~模特儿mótèr/スーパーモデル.~油轮yóulún/マンモスタンカー…
サー・エドワード セイビン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年10月14日イギリスの陸軍軍人,物理学者1883年没
没什么 méi shénme
- 中日辞典 第3版
- なんでもない.かまわない.差し支えない;どういたしまして.碰破pèngpò了一点儿皮,~…
干什么 gàn shénme
- 中日辞典 第3版
- どうして.なぜ;何をするのか.▶“干吗gànmá”とも.你老说这些~?/そんなことばかり言…
为什么 wèi shénme
- 中日辞典 第3版
- なぜ.どうして.どういうわけで.我不懂他~说这话/彼がなぜそんなことを言ったのか私にはわからない…
凭什么 píng shénme
- 中日辞典 第3版
- <口>なんで.なんの権利・理由があって.▶詰問するときに用いる.你~不让ràng我去?/なんで私を行かせな…
什么的 shénmede
- 中日辞典 第3版
- [助]((一つ,または列挙されたいくつかの事柄の後につけて,そのたぐいのものを表す))などなど;といったようなもの;…とか.他就ՙ…
青木北海 あおきほっかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天明3(1783).越中,富山[没]慶応1(1865)江戸時代後期の国学者。国体をけがすものとして漢文を忌避し,和文を重んじた。著書『神教大訓』『神道文…
尾上菊五郎(1世) おのえきくごろう[いっせい]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保2(1717).京都[没]天明3(1783).京都歌舞伎俳優。屋号音羽屋。1世坂東彦三郎の女婿。初め女方,のち立役。宝暦,明和期の名優。当り役は『仮名…
江村北海 えむらほっかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]正徳3(1713).播磨[没]天明8(1788).2.2.江戸時代中期の朱子学派の儒者。福井藩の儒者伊藤龍洲の子。宮津藩儒として経史を講じた。のち京都に隠棲…
クラーマー Cramer, Johann Andreas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1723.1.27. イェーシュタット[没]1788.6.12. キールドイツの神学者,詩人。牧師の子に生れ,雑誌に関係したのち聖職につき,コペンハーゲン大学…
blink・ing /blíŋkiŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 まばたきする;点滅する,ちらちらする.2 〔限定〕((英略式))いやな(◆bloody の婉曲語).blinkingly[副]
说什么 shuō shénme
- 中日辞典 第3版
- 1 …とかなんとか言う.他们~我们这次出差chūchāi是公费旅…
拍发 pāifā
- 中日辞典 第3版
- [動](電報を)打つ.~消息xiāoxi/(電報で)通信する.~电报diànbào/打電する.
岡熊臣 おかくまおみ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天明3(1783).3.9.[没]嘉永4(1851).8.6.江戸時代後期の国学者。平田派に学び,兵法に長じる。津和野藩校教授。大国隆正とともに津和野本学の確立…
Cn
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《化学》copernicium.
シー‐エヌ【CN】[chloroacetophenone]
- デジタル大辞泉
- 《chloroacetophenone》クロロアセトフェノン。催涙ガスに用いる。
佐井村の要覧 さいむらのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:135.04平方キロメートル総人口:1788人(男:883人、女:905人)世帯数:826戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参照項…
blam・a・ble /bléiməbl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]非難すべき,とがめられるべき.blamableness[名]blámably[副]
ともに【共に】 する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 分かちあう。共有する。[初出の実例]「五家と諸の財宝を共(とも)にせず」(出典:地蔵十輪経元慶七年点(883)八)② 何かを一緒に行なう。[初出の実…
堀麦水 ほりばくすい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保3(1718).金沢[没]天明3(1783).10.14. 金沢江戸時代中期の俳人。通称,池田屋平三郎,のち長左衛門。別号,可遊,四楽庵,樗庵,五噫逸人,牛…
岸沢式佐(2世) きしざわしきさ[にせい]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]宝暦7(1757)[没]文政6(1823).1.常磐津節の三味線方,岸沢派の家元。1世岸沢式佐の門弟。前名市治。天明3 (1783) 年襲名。寛政7 (95) 年3世古式部…
不差什么 bù chā shénme
- 中日辞典 第3版
- 1 ほとんどそろっている.要买的东西都~了/買いたい物はほとんど手に入れた.2 <方>ほとんど.たい…
*harnais/*harnois
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ 馬具.❷ 安全ベルト,装着帯,ハーネス.❸ [古]甲冑(かつちゆう).blanchi sous le ~[文章]その道一筋に生き抜いた.
Montag
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [モーンターク] [男] (―[e]s/―e) ([英] Monday)月曜日([略]Mo.).blauen ~ machen⸨話⸩ 月曜に仕事を休む〈さぼる〉.blauer ~憂鬱な月曜日, ブル…
么(麽) me [漢字表級]1 [総画数]3
- 中日辞典 第3版
- 1 [接尾]这~/こんな(に).什~?/なに.怎zěn~?/どうして.なぜ.那~/そんなに.多~/なんて.な…
超级大国 chāojí dàguó
- 中日辞典 第3版
- 超大国.
超重量级 chāozhòngliàngjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>(重量挙げの)スーパーヘビー級.
讃岐永直 さぬきのながなお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]延暦2(783).讃岐[没]貞観4(862).8.17. 京都平安時代初期の法律家。一時佐渡に流されたが,恩免ののち明法博士に復した。彼の判決は後世の規準と…
沢近嶺 (さわちかね)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年5月17日江戸時代後期の歌人1838年没
超级病菌 chāojí bìngjūn
- 中日辞典 第3版
- ⇀chāojí xìjūn【超级细菌】
赤沢文治 あかざわぶんじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]文化11(1814).9.29. 備中,浅口[没]明治16(1883).10.10. 備中,浅口金光教教祖。安政2 (1855) 年大病後,金神を信仰。同6年立教神伝を受け,農業…
シー‐エヌ【CN】[certified nurse]
- デジタル大辞泉
- 《certified nurse》⇒認定看護師
しーえぬ【CN】
- 改訂新版 世界大百科事典
CN
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Cuneo クーネオ.
吉益南涯 よしますなんがい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛延3(1750).京都[没]文化10(1813).6.13. 京都江戸時代中期の医家。吉益東洞の長男。 24歳のとき父の死去で医業を継ぐ。天明8 (1788) 年京の大火…
电键 diànjiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>キー;(電報発信用の)電鍵.
blé /ble ブレ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 小麦(の穀粒).semer du blé|小麦をまくbattre le [du] blé|小麦を脱穀するun champ de blé|小麦畑.➋ 穀物,穀類.blé noir|ソバ,ソバ…
te・le・grá・fi・ca・men・te, [te.le.ǥrá.fi.ka.mén.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [副] 電報で;(電報のように)簡潔に.
上杉斉定 (うえすぎなりさだ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年9月4日江戸時代後期の大名1839年没
スマラカレギ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年12月29日スペインの軍人1835年没
重ね合わせの法則【law of superposition】
- 法則の辞典
- 重ね合わせの定理(電気)*を参照.
レミューザ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年9月5日フランスの中国学者1832年没
キシュファルディ・カーロイ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年2月6日ハンガリーの劇作家,小説家1830年没
Bláck Hánd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 ((米))黒手(くろて)団(◇イタリア系米国人の犯罪秘密結社);(一般に)暴力団.2 黒手団(◇スペインの無政府主義結社;セルビアの国家主義結社)…
電報 でんぽう telegram
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 通信内容を電気通信手段で伝送し、紙などに印刷して配達するサービス。電信といわれたこともある。電話のように音声ではなく文字などの記録が届く点…
電報 でんぽう telegram
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 公衆電気通信の一分野(→電気通信)。電信方式によって伝送,受信地で印刷され送達される通信文(電信文),あるいは通信事業の総称。1837年,アメリ…