讃岐永直(読み)さぬきのながなお

改訂新版 世界大百科事典 「讃岐永直」の意味・わかりやすい解説

讃岐永直 (さぬきのながなお)
生没年:783-862(延暦2-貞観4)

古代法律家讃岐国寒川郡出身。本姓は讃岐公,のち讃岐朝臣となる。大学明法試に及第して明法博士となり,一時罪あって土佐国に流されたが,許されて帰京し,従五位下を授けられ,大判事を兼ねた。文徳天皇に〈律令宗師〉とたたえられ,晩年には私邸律令講書を行うことを許された。《令集解》に引用されている《讃記》は永直が著した令私記
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 恩免 判決 早川

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「讃岐永直」の解説

讃岐永直 さぬきの-ながなお

783-862 平安時代前期の官吏
延暦(えんりゃく)2年生まれ。讃岐(香川県)の人。承和(じょうわ)3年本籍を平安京にうつす。明法(みょうぼう)博士,大判事。嘉祥(かしょう)元年和気斉之(わけの-ただゆき)の大不敬事件に連座して佐渡(一説土佐)に流されたが,のちゆるされた。「令義解(りょうのぎげ)」撰者(せんじゃ)のひとり。貞観(じょうがん)4年8月17日死去。80歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「讃岐永直」の意味・わかりやすい解説

讃岐永直
さぬきのながなお

[生]延暦2(783).讃岐
[没]貞観4(862).8.17. 京都
平安時代初期の法律家。一時佐渡に流されたが,恩免ののち明法博士に復した。彼の判決は後世規準と仰がれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android