ぽぉ
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県飯田市で主に活動する地域キャラクター。2008年登場。いいだ人形劇フェスタ実行委員会所属。頭にリンゴを乗せた妖精。毎年8月に開催される「い…
ういんちぇすたーは【ウィンチェスター派】
- 改訂新版 世界大百科事典
ラベル Lovell, Sir Bernard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1913.8.31. オールドランドコモン[没]2012.8.6. スウェテナムイギリスの天文学者。フルネーム Sir Alfred Charles Bernard Lovell。ブリストル大…
West•fa・len, [vεstfáːlən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名)) ヴェストファーレン(ドイツ北西部の地方:⇒Nordrhein-Westfalen).
朱棣文 Zhū Dìwén
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1948~スティーブン・チュ.米国生まれの華人系アメリカ人の物理学者.1970年,ロチェスター大学卒業.76年,カリフォルニア大学バー…
内ケ崎 作三郎 ウチガサキ サクサブロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の評論家,政治家 衆院議員(日本進歩党);早稲田大学教授。 生年明治10(1877)年4月8日 没年昭和22(1947)年2月4日 出生地宮城県黒川郡 学…
マルアン フェライニ Marouane Fellaini サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(マンチェスター・ユナイテッド・MF)生年月日:1987年11月22日国籍:ベルギー出生地:エテルビーク別名等:本名=Marouane Fellaini-Bakk…
アンデルソン Anderson サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(マンチェスター・ユナイテッド・MF)生年月日:1988年4月13日国籍:ブラジル別名等:本名=Anderson Luis de Abreu Oliveira経歴:2005年…
ジェーン・エア Jane Eyre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの女流作家 C.ブロンテの小説。 1847年刊。孤児となった少女が自我を主張し続ける波乱に満ちた半生の物語。ジェーンは,幼いとき父母を失っ…
ロビンソン Robinson, Sir Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.9.13. ダービーシャー,ラッフィールド[没]1975.2.9. バッキンガムシャーイギリスの有機化学者。マンチェスター大学で学び,シドニー (1912…
チェスターフィールド Chesterfield
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,イングランド中部,ダービーシャー県北東部の都市。周辺を含めてチェスターフィールド地区を構成する。マンチェスターの南東約 60km,ロー…
ルース エインズワース Ruth Ainsworth
- 20世紀西洋人名事典
- 1908 - 英国の児童文学作家。 マンチェスター生まれ。 BBC放送の番組「お母さんと聞きましょう」のスクリプターを長く勤める。経験を生かし、「こ…
パース Perth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州の州都。同州南西部,スワン川右岸に位置する都心部を中心に左岸や河口のフリマントル港などに広がり,…
フェスタ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] festa ) 祭り。祝祭。祭祀。祝日。
サー・フランシス チチェスター
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1901年9月17日イギリスの航行者,海洋冒険家1972年没
W.G. ダフィールド W.G. Duffield
- 20世紀西洋人名事典
- 1860 - 1929 オーストラリアの天文学者。 元・キャンベル太陽観測所長。 マンチェスター大学などで学び、1908年理学博士となり、太陽観測所建設委…
ポウィック Powicke, Fredelick Murice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879. ノーサンバーランドシャー[没]1963イギリスの中世史家。マンチェスター大学,オックスフォード大学卒業。リバプール大学,マンチェスター…
マンチェスター学派【マンチェスターがくは】
- 百科事典マイペディア
- 19世紀前半,英国のマンチェスター商工会議所を中心にして無制限な自由主義経済政策を要求したコブデン,ブライトらのグループ。地主の利益になる穀…
M.L. バー Murray Llewellyn Barr
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.6.20 - カナダの解剖学者。 元・ウェスタンオンタリオ大学健康科学センター解剖学研究部部長。 オンタリオのベルモント生まれ。 1930年ウェス…
眼輪筋現象【orbicularis phenomenon】
- 法則の辞典
- 瞼を強く圧縮すると,まず瞳孔が収縮し,ついで散大する現象である.眼輪筋の張力によって起こる.ヴェストファール‐ピルツ現象*を参照.
アメリゴ・ヴェスプッチ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の万年筆、ボールペンの商品名。探検家アメリゴ・ヴェスプッチの名前を冠した、イタリアの大型帆船の甲板を軸に使用。
ルートヴィヒ・J.J. ウィトゲンシュタイン Ludwig Joseph Johann Wittgenstein
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.4.26 - 1951.4.29 オーストリアの哲学者。 ケンブリッジ大学教授。 ウィーン生まれ。 シャルロッテンブルグ大学,マンチェスター大学,ケンブリ…
ウィリアム・B. ハウザー William B. Hauser
- 20世紀西洋人名事典
- 1939 - 米国の歴史学者。 ロッチェスター大学準教授。 シカゴ大学で数学を専攻後、エール大学で1962年修士号、’69年博士号を取得。この間、’64年か…
デービッズ Davids, Thomas William Rhys
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1843.5.12. コルチェスター[没]1922.12.27. サリー,チップステッドイギリスの仏教学者。裁判官としてセイロン (スリランカ) に滞在したが,1883…
ホイットワース Whitworth, Sir Joseph, Baronet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.12.21. チェシャー,ストックポート[没]1887.1.22. モンテカルロイギリスの機械技術者。マンチェスターで機械工をしていたが,1825年ロンド…
ウエイン アンドレ Wayne Andre
- 20世紀西洋人名事典
- 1931.11.17 - 音楽家。 マンチェスター(コネチカット州)生まれ。 ハート音楽学校、マンハッタン音楽学校などで学び、1950年チャーリー・スピバク楽…
エンゲルス Friedrich Engels
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1820〜95ドイツ人社会主義者。マルクスとともに科学的社会主義を創始したライン州の紡績工場主の家に生まれ,独学でヘーゲルを学んだ。1843年マンチ…
モーズリー
- 百科事典マイペディア
- 英国の物理学者。オックスフォード大学を出て,マンチェスター大学,オックスフォード大学で研究。X線の散乱を研究し,固有X線に関するモーズリー…
ジュリウス コーエン Julius Berend Cohen
- 20世紀西洋人名事典
- 1859.5.6 - 1935.6.4 英国の化学者。 元・リーズ大学教授。 マンチェスター生まれ。 芳香族置換の法則及び光学的活性について独創的研究を行い、19…
ジェーン‐エア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題Jane Eyre ) 長編小説。シャーロット=ブロンテ作。一八四七年発表。孤児として満たされない日々をおくった家庭教師ジェーンの、主人ロチェスタ…
トロロープ
- 百科事典マイペディア
- 英国の小説家。郵政局に勤めながら,《バチェスター・タワーズ》(1857年)など,架空の田舎町を舞台にした〈バーセットシャー小説〉と総称される作…
イブン=ルシュド Ibn Rushd
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1126〜98コルドバ生まれのアラビア系哲学者。ラテン名はアヴェロエス(Averroes)神学・哲学・法学・医学をおさめ,アリストテレスのすぐれた注釈書…
フランケンシュタインの花嫁
- デジタル大辞泉プラス
- 1935年製作のアメリカ映画。原題《Bride of Frankenstein》。ホラー映画の古典『フランケンシュタイン』(1931)の続編。監督:ジェームズ・ホエール…
マージー[川] River Mersey
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,イングランド西部を西流する川。古英語で〈境界の川〉を意味し,中世にはマーシアとノーサンブリア両王国の国境に,また1974年まではチェ…
ランカシャー
- 百科事典マイペディア
- 英国,イングランド北西部の州。ペニン山脈の西側で,西部のアイリッシュ海岸は肥沃な農業地帯。北部,東部は丘陵地帯。南東部にマンチェスターをは…
マンチェスター会議 マンチェスターかいぎ Manchester Congress
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1945年 10月イギリスのマンチェスターで開催された第5回汎アフリカ会議。汎アフリカ会議を 18年ぶりに復活させた点においても重要であるが,それにも…
ユスツス Justus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? ローマ[没]627頃イギリスで活躍したローマ人聖職者。聖人。ケントでのアウグスチヌスの布教を助けるため,601年ラウレンチウス,メリツスらと…
マンチェスター Manchester
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国ニューハンプシャー州南部,ヒルズボロ郡の郡都。人口10万9691(2005)。同州最大の都市で,メリマック川の両岸に市街地が発達する。1…
マンチェスター Manchester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューハンプシャー州の都市。州のほぼ中央,ボストン北方約 87km,メリマック川のアモスケッグ滝付近に位置する。 1722年頃から白…
ブライト Bright, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1811.11.16. ランカシャー,ロッチデール[没]1889.3.27. ランカシャー,ロッチデールイギリスの政治家。ロッチデールの綿工業家,クェーカー教徒…
ウラディーミル ロージング Vladimir Rosing
- 20世紀西洋人名事典
- 1890.1.23 - 1963.11.24 ソ連のテノール歌手。 元・イーストマン・ロチェスター音楽院院長。 ペテルブルグ生まれ。 別名Vladimir Sergeevich Rozin…
ave
- 伊和中辞典 2版
- [間]⸨謔⸩ようこそ;さらば. [名](男)または(女)[無変]⸨略⸩アヴェマリアの祈り, お告げの祈り, 天使祝詞;お告げの祈りの時刻 recitare un ave|天…
エルコラーノ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ercolano(女)(イタリア,カンパーニア州ナポリ近郊の古代ローマ都市.79年ヴェスーヴィオ火山の噴火で埋没) ◇ercolanese
エゲラン岩
- 岩石学辞典
- ヴェスヴィアナイト,石榴石,Ca-斜長石,角閃石からなる岩石[Grubenmann & Niggli : 1924].
ガラッシ瞳孔現象【Galassi's pupillary phenomenon】
- 法則の辞典
- 別名をヴェストファール‐ピルツ現象*ともいう.瞼を強く閉じると,瞳孔の収縮が起き,その後散大する.矛盾瞳孔反射と呼ばれることもある.
コリン ファース Colin Firth
- 20世紀西洋人名事典
- 1960.9 - 俳優。 ハンプシャー州ウィンチェスター生まれ。 幼少から俳優を志し、クリスマスのパントマイム劇で初舞台を踏む。1980年ロンドンのザ・…
マンチェスター Manchester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,コネティカット州中部の町。 1672年 T.フーカー司教とその仲間が入植,1823年に町となり現在の名称となった。独立以前から製材,製…
ドーチェスター Dorchester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,マサチューセッツ州ボストン南郊の住宅地。 1630年にイギリスのドーセット県からの移民により建設され,33年には植民地で初めての郡…
ドーチェスター
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (英) 〔都市〕Dorchester
マンチェスター Manchester
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- イギリスのランカシャーにある商工業都市。中世以来繊維工業が行われ,産業革命とともに綿織物工業の中心地として急激に発展したため「コットン・ポ…