「アフシャール朝」の検索結果

10,000件以上


ロード(William Laud) ろーど William Laud (1573―1645)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス国教会の聖職者、カンタベリー大主教。ヨークシャーのレディングに生まれ、オックスフォード大学に学ぶ。セント・デービズおよびロンドンの…

ホウズ(Hawes)

デジタル大辞泉
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の町。ヨークシャーデールズ国立公園の観光拠点の一。ウーア川に沿い、エイスガスの滝に近い。ウェンズ…

パンジャケント(Panjakent/Панҷакент)

デジタル大辞泉
タジキスタン西部の都市。ロシア語名ペンジケント。ウズベキスタンとの国境に近く、ザラフシャン川沿いに位置する。市街南部に古代ソグド人の都市遺…

手帳用シャーボ

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の多機能ペンの商品名。ボールペンとシャープペンシルの機能を搭載するブランド「シャーボ」シリーズのひとつ。スリムタイプ。

ソグディアナ(Sogdiana)

デジタル大辞泉
中央アジア、サマルカンドを中心とするザラフシャン川流域地方の古名。古来、東西交易路の要地で、現在は、ウズベキスタン・タジキスタンに属してい…

バハードゥル・シャー Bahādur Shāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,グジャラートのムスリム王朝第 10代の王 (在位 1526~37) 。ムガル帝国のフマーユーン,アフガン族のシェール・シャーと覇権をかけて戦った…

チェシャー Cheshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド中西部の旧県名。1974年の自治体再編により,それまでのチェシャー県の北部がマージーサイド,グレーターマンチェスターの両…

アダム‐シャール(Johann Adam Schall von Bell)

デジタル大辞泉
[1591~1666]ドイツのイエズス会宣教師。漢名、湯若望とうじゃくぼう。1622年、明朝のころの中国に渡り、伝道。西洋天文学による「崇禎暦書すうて…

ペシャワール

精選版 日本国語大辞典
( Peshawar ) パキスタン北西部、カイバル峠東方の都市。ガンダーラ地方の中心。古名、プルシャプラ。二世紀にクシャン朝カニシカ王の首都となり、仏…

ゴンバデカーブース【ゴンバデ-カーブース】

世界遺産詳解
2012年に登録された世界遺産(文化遺産)。10~11世紀、ズィヤール朝ペルシアの首都だったゴルガン(ジョルジャン)は、中央アジアのイスラム都市と…

アフガニスタン Afghānistān

山川 世界史小辞典 改訂新版
南アジア,中央アジア,西アジアの接点に位置する山岳地域。前5~前4世紀にアケメネス朝に属したが,アレクサンドロス大王の遠征後ヘレニズム文化が…

ホリス Holles, Denzil, Baron Holles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1599.10.31. ノッティンガムシャー,ホートン[没]1680.2.17.イギリス,清教徒革命期の政治家。 1624年下院議員となり,政府を攻撃。 29年国王チ…

テアトル・エコー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
劇団名。 1950年北澤彪を中心に発足した勉強会「やまびこ会」が,54年現名称に改称。 65年稽古場を「屋根裏劇場」とし,70年に改築して劇場「テアト…

ニーシャープール(Nishapur)

デジタル大辞泉
⇒ネイシャーブール

チャウハーン朝 チャウハーンちょう Chauhan

旺文社世界史事典 三訂版
インド北西部,ラジャスターン地方にあったラージプート諸王朝の1つチャーハマーナ朝とも呼ばれ,10世紀にジャイプル地方におこり,12世紀後半には…

グロッソ

デジタル大辞泉プラス
サクラクレパス株式会社の筆記具のブランド名、またゲルインキボールペンの商品名。本体は太めで持ちやすい。ノック式。シリーズはほかにシャープペ…

エクスプローラーペン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。グリップ部分にラバーを使用。

ハイデラバード(Hyderabad)

デジタル大辞泉
《「ハイダラーバード」とも》インド南部、デカン高原中央部の工業都市。テランガーナ州およびアンドラプラデシュ州の州都。16世紀末にクトゥブシャ…

375ブレット

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。2009年発売。本体に0.375インチの薬莢を使用してい…

徐光啓【じょこうけい】

百科事典マイペディア
中国,明末の学者,政治家。上海の人。1604年の進士で,東閣大学士となった。若くしてイエズス会士と親交をもったため,キリスト教を信奉した。マテ…

しんにゅう‐しゃ(シンニフ‥)【新入者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 新しく仲間にはいってきた者。[初出の実例]「此の新入者(シンニフシャ)に対する隔意を失ったのは、斯く言ふ私だった」(出典:我等の一団…

A. アストリュック Alexandre Astruc

20世紀西洋人名事典
1923 - 映画監督,作家。 法学士,文学士。 パリ生まれ。 映画評論、シナリオなどを書く。アレグレ、アシャールらの助監督を経て、監督となる。1952…

メイソンジャー

知恵蔵mini
米ボール社が生産しているガラス瓶の保存容器の名称。素材がガラスのため、臭いが移りにくく、煮沸消毒もできる。また、ふたが特殊なダブルキャップ…

きゅう‐しゃめん(キフ‥)【急斜面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 傾斜の急な斜面。勾配(こうばい)の激しい斜面。[初出の実例]「急斜面(キフシャメン)に茅屋(くさや)が段を作って叢(むらが)って居るらしい…

グラーム ghulām

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
少年または召使い,特に奴隷の召使いを意味するアラビア語。歴史的には,西アジアやインドのイスラム諸国家において君主の親衛兵として仕え,やがて…

サロップ さろっぷ Salop

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド中部、ウェールズとの境界近くに位置するカウンティ(県)シュロップシャーの旧称(1974~1980)。[編集部][参照項目] | シ…

ゴルデール‐スカー(Gordale Scar)

デジタル大辞泉
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の小村マラムにある峡谷。浸食により石灰岩の台地が刻まれ、二つの滝がある。ヨークシャーデールズ国立…

シー‐サケット(Sri Saket)

デジタル大辞泉
タイ北東部、イサーン地方南部の町。サカンペーンヤイ遺跡やサカンペーンノーイ遺跡など、クメール朝時代の神殿跡が点在する。

ブライアン リンチ Brian Lynch

20世紀西洋人名事典
1956.9.12 - 演奏家。 イリノイ州アーバナ生まれ。 ウイスコンシン音楽院で学び、1980年チャールス・マクファーソンと共演する。’81年ニューヨーク…

ブレット

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。銃弾(=bullet)をイメージ。

ヘラート Herāt

改訂新版 世界大百科事典
アフガニスタン北西部の都市。人口34万9000(2002)。ハリー・ルード(ヘラート川)流域に位置し,古来,西アジア・ヨーロッパとインドおよび中国を…

セントラル Central

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,スコットランド中部の旧県名。1975年の自治体再編で旧クラックマナンシャー県全域,旧スターリングシャー県の大部分,旧パースシャー県南…

ふ‐しょう(‥シャウ)【浮生】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ふせい(浮生)[初出の実例]「仰ぎ願くはこれまでの志を改ずもとのごとく交りたまはば浮生(フシャウ)の思出この上なかるべし」(出典:…

ふ‐じょうじゅ(‥ジャウジュ)【不成就】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 成就しないこと。[初出の実例]「そのはじめて懐妊せる、成就、不成就(フシャウシュ)、安楽にして福子をうまんといふことをしらん」(出典…

ふ‐しゃ【府社】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もと神社の社格の一つ。府から幣帛を供進する神社。県社と同格で、官・国幣社の下位、郷社の上位にあった。[初出の実例]「諸社 府社」(出…

ふ‐しゃ【富者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 富貴な人。金持。[初出の実例]「富者傾二産業一、貧者失二家資一」(出典:国史略(1826)二)「富者は逸して貧者は労せざるを得ず」(出典…

デザルグ

百科事典マイペディア
フランスの数学者,技術家。軍の建築士を勤めた後,数学,図学を研究。透視図法の研究から射影,切断の考えを図形に応用し,射影幾何学の基礎をつく…

シャフリサブス(Shahrisabz)

デジタル大辞泉
ウズベキスタン南東部の都市。サマルカンドの南約80キロメートルに位置する。チムール帝国の創始者チムールの故郷として知られる。15世紀のチムール…

ヘラート Herāt

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフガニスタン西部の都市。15世紀にティムール帝国の首都となった。シャー・ルフやスルタン・フサインの時代に華麗な建物が建てられ,文化活動の一…

曹国 そうこく Cao-Guo; Ts`ao-Kuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
6~8世紀に中央アジアにあった小国の中国名。西曹国,中曹国,東曹国の3国が史料にみえ,前2者はザラフシャン川中流域,後者はその上流域近くにあり…

ジョン スミット John Smit

現代外国人名録2016
職業・肩書元ラグビー選手国籍南アフリカ生年月日1978年4月3日出生地ポロクワネ経歴1998年より南アフリカ国内リーグのナタール・シャークス及びスー…

あさ‐あさ【朝朝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 副詞的にも用いる ) 毎朝。朝ごと。あさなあさな。〔天正本節用集(1590)〕[初出の実例]「朝々の蚊にさも似たり市の声〈友五〉」(出典…

あさな‐あさな【朝朝】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 朝ごとに。毎朝。あさなさな。[初出の実例]「野辺ちかくいへゐしせれば鶯のなくなるこゑはあさなあさなきく〈よみ人しらず〉」(出典:古…

フレフレ ビートニック

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの多機能ペンの商品名。黒、赤の2色のボールペンとシャープペンシルの多機能ペン。振るだけでシャープ芯が出る「…

グランセNC

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの万年筆、油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。回転繰り出し式の油性ボールペン、先端チャック方式キャ…

ベニヒセン Bennigsen, Levin August Theophil, Graf von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1745.2.10. ブラウンシュワイク[没]1826.10.3. ヒルデスハイム近郊バンテルンドイツ生れのロシアの軍人,将軍。ハノーバーの古い貴族の出身。所…

チムール‐ていこく【チムール帝国】

精選版 日本国語大辞典
チムールを創始者とする中央アジアの帝国(一三七〇‐一五〇七)。首都のサマルカンドは東西貿易の要衝として繁栄、壮麗な建築物や道路が建設され、す…

オ・レーヌ

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。従来品よりインクが低粘度でなめらかな油性ボールペン、芯が折れにくい「耐芯…

エフタル えふたる Ephtalites

日本大百科全書(ニッポニカ)
5世紀の中ごろから中央アジアを統一した民族。Hephtalites、Haytal、Hayātila、嚈噠、悒怛などとも書かれ、イラン系の言語で「強い人」を意味すると…

ストラスクライド Strathclyde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,スコットランド南西部の旧県名。1975年の自治体再編で旧エアシャー県,旧ラナークシャー県,旧レンフルーシャー県,旧ダンバートンシャー…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android