「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


プトレマイオス8世エウエルゲテス2世 プトレマイオスはっせいエウエルゲテスにせい Ptolemaios VIII Euergetēs II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前116プトレマイオス朝の王 (在位前 145~116) 。太鼓腹 (フュスコン) とあだ名された。ローマの協力,介入のもとに王位を確保。最初は兄プ…

スティーブン(ブロアの) Stephen 生没年:1097ころ-1154

改訂新版 世界大百科事典
イングランド王。在位1135-54年。フランスのブロア伯家の出身。イングランド王ヘンリー1世の甥に当たる。1135年ヘンリーが死ぬと,ロンドン市民の支…

フアン[2世] Juan Ⅱ 生没年:1405-54

改訂新版 世界大百科事典
カスティリャ王。在位,1407-54年。後のカトリック女王イサベル1世の父。中世末期のその治世下,カスティリャは王権の強化に向かう西ヨーロッパ政治…

はしり‐こぎり【走り▽競】

デジタル大辞泉
「走り競くらべ」に同じ。「かくれんぼ、―」〈浄・用明天王〉

そう‐たん(サウ‥)【爽旦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 夜明け。早朝。早旦。〔列子‐周穆王〕

Saul

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩〘聖〙サウル(イスラエル初代の王).

【渙渥】かんあく

普及版 字通
王の恩沢。字通「渙」の項目を見る。

【皇弟】こうてい

普及版 字通
王の弟。字通「皇」の項目を見る。

【皇度】こうど

普及版 字通
王の度量。字通「皇」の項目を見る。

【皇僚】こうりよう

普及版 字通
王の百官。字通「皇」の項目を見る。

【司常】しじよう

普及版 字通
王旗係。字通「司」の項目を見る。

【列辟】れつぺき

普及版 字通
歴代の王。字通「列」の項目を見る。

【詔籌】しようちゆう

普及版 字通
王の謀。字通「詔」の項目を見る。

【太子】たいし

普及版 字通
王の嫡子。字通「太」の項目を見る。

【大佃】たいでん

普及版 字通
王の狩猟。字通「大」の項目を見る。

三十三間堂 さんじゅうさんげんどう

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)

シェションク1世 シェションクいっせい Sheshonk I; Shoshenq I; Shishak I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト第 22王朝初代の王 (在位前 935頃~前 914頃) 。ショシェンク1世,旧約聖書ではシシャク1世とも呼ばれる。リビアの出身。タニス朝 (第 2…

マー(伯) マー[はく] Mar, John Erskine, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1558[没]1634.12.14. スターリングスコットランドの貴族。初代伯の子。父がジェームズ6世 (イングランド王としては1世) の後見人であったため,…

フェルナンド3世(聖王) フェルナンドさんせい[せいおう] Fernando III, el Santo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1199?[没]1252.5.30. セビリアカスティリア王 (在位 1217~52) ,レオン王 (在位 30~52) 。レオン王アルフォンソ9世とベレンゲラ (カスティリア…

福来正友 (ふくらい-まさとも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒石王兵衛(いしおうびょうえ)

おう‐さ〔ワウ‐〕【王佐】

デジタル大辞泉
王を助けること。帝王の補佐。

マーリン

小学館 和伊中辞典 2版
Merlino(男)(アーサー王伝説の魔法使い)

ски́петр

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]王笏(おうしゃく),王権

おうさま【王様】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒おう(王)王様ペンギンa king penguin

La・om・e・don /leiάmidὰn | -ɔ́midɔ̀n/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《ギリシャ神話》ラオメドン(◇トロイの王).

アンティゴネ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Antigone(ギ神);オイディプス王の娘

ブルース Robert Bruce 生没年:1274-1329

改訂新版 世界大百科事典
スコットランド王ロバート1世。在位1306-29年。祖父も父も同名。はじめ封建的上長のイングランド王に服したが,のちこれと対決してスクーンで即位(1…

ミノス

百科事典マイペディア
ギリシア伝説のクレタ王。ゼウスとエウロペの子。ヘリオスの娘パシファエを妃とし,アリアドネ,ファイドラなどをもうける。ポセイドンが送った白牛…

サムドラグプタ Samudragupta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,グプタ朝第2代の王 (在位 335頃~376頃) 。チャンドラグプタ1世とリッチャビ家出身の王妃の間に生れた。父の跡を継ぎ王朝の領域を拡大し,ガ…

加藤英司 (かとう-ひでじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和時代後期のプロ野球選手。昭和23年5月24日生まれ。松下電器(現パナソニック)をへて,昭和44年阪急に入団。巧打の一塁手として,48年首位打…

ソンガイ帝国【ソンガイていこく】

百科事典マイペディア
西アフリカ,ソンガイ族Songhaiの帝国。首都はガオ。15世紀後半,ソンニ・アリ王により,マリ帝国の属領から脱却。次のアスキア・ムハンマド王によっ…

高野新笠【たかののにいがさ】

百科事典マイペディア
光仁天皇夫人(ぶにん),桓武天皇の母。父は百済(くだら)系氏族の和乙継(やまとのおとつぐ),母は土師真妹(はじのまいも)。もとは和新笠と称し白壁王…

グィード2世 グィードにせい Guido II; Wido II; Gui II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]894カロリング朝時代のイタリア王 (在位 889~894) ,西ローマ皇帝 (在位 891~894) 。ウィドー2世とも呼ばれる。中部イタリアを支配したス…

クロタール1世 クロタールいっせい Chlothar(Clotaire) I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]479頃[没]561. コンピエーニュメロビング朝時代のフランク王国2代目の王 (在位 558~561) 。クロービス1世の4人の子の末子。父の死後,4分国とな…

オムリ Omri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラエル王国の王 (在位前 884~876) 。旧約聖書では好ましからぬ人物として描かれている。王エラを殺害したジムリを攻め,これを倒したが,そのあ…

アーサー Arthur of Brittany

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1187.3.29. ナント[没]1203.4.3? ルーアンブルターニュ公。イングランド王ヘンリー2世の第3子ジョフリーとブルターニュ伯コナンの女相続人コン…

大空位時代(だいくういじだい) Interregnum

山川 世界史小辞典 改訂新版
1254(56)~73年間のドイツ王=神聖ローマ皇帝位が実質的に空位となっていた時期。コンラート4世が没し,ホーエンシュタウフェン朝が絶える(54年)と,…

カルロス3世(カルロスさんせい) Carlos Ⅲ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1716~88(在位ナポリ‐シチリア王1734~59,スペイン王1759~88)ナポリ‐シチリア王としてはカルロス4世。スペインの啓蒙専制君主で,カンポマネスなど…

ケフェウス

小学館 和伊中辞典 2版
〘ギ神〙Cefeo(男)(エチオピアの王,アンドロメダの父)

【大使】たいし

普及版 字通
王の使者。字通「大」の項目を見る。

【聖体】せいたい

普及版 字通
王の身。字通「聖」の項目を見る。

【次路】じろ

普及版 字通
王の車。字通「次」の項目を見る。

【皇伯】こうはく

普及版 字通
王の伯父。字通「皇」の項目を見る。

【慶頼】けいらい

普及版 字通
王の徳。字通「慶」の項目を見る。

Ro・ma・nov, Ro・ma・noff /róumənɔ̀ːf | -nɔ̀f/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《歴史》(ロシアの)ロマノフ王朝(◇1613-1917);その王.

ぜん‐かん【前漢】

デジタル大辞泉
中国古代の王朝。秦しんの滅亡後、前202年、楚の項羽を破った漢王劉邦りゅうほう(高祖)が建国。都は長安。中央集権体制が確立された武帝のときに全…

琳聖 (りん-せい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 百済(くだら)(朝鮮)の王族。推古天皇19年(611)に周防(すおう)(山口県)多々良浜につき,聖徳太子に謁したのち周防大内県にすんだ。大内氏の祖と…

マナセ Manasseh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧約聖書中の人物。ユダの王ヒゼキヤの子 (在位前 687~642) 。 45年間エルサレムを治めたが,アッシリアの影響のもとにバール神の祭壇やアシラ像を…

アンヌ・ドートリッシュ Anne d'Autriche

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1601.9.22. バラドリド[没]1666.9.20. パリフランス王ルイ 13世の妃。スペイン王フェリペ3世の娘。ルイ 14世の母。 1615年結婚。ルイ 14世の幼少…

ばん‐おう(‥アウ)【晩鶯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 晩春から初夏のころに鳴く鶯。老鶯。《 季語・夏 》[初出の実例]「君門九重未通籍、閑臥窓樹晩鶯声」(出典:文華秀麗集(818)上・書懐呈…