高野新笠(読み)たかののにいかさ

朝日日本歴史人物事典 「高野新笠」の解説

高野新笠

没年延暦8.12.28(790.1.17)
生年:生年不詳
奈良時代,光仁天皇の妃。桓武天皇の母。和乙継土師真妹の娘。父方は渡来系氏族で,百済武寧王の子孫。天平1(729)年ごろ結婚し,同5年能登女王,同9年山部王(桓武天皇),天平勝宝2(750)年早良王を出産。光仁天皇が即位すると姓を高野朝臣に改められ,宝亀9(778)年従三位となる。桓武即位により皇太夫人,正三位となる。2週間ほど病床につき,延暦8年末に死去。翌年皇太后を追贈され,天高知日之子姫尊と諡されて大枝陵(京都市西京区大枝沓掛町字伊勢講山とされている)に葬られた。母方にちなむ場所である。諡号は,河伯の娘が日精に感じて生まれた王の子孫ということで付けられたという。渡来系氏族出身の一族から桓武という天皇を出しながら権勢は長くは続かず,高野朝臣という姓は新笠と父乙継のみである。長命であったと推定されるが,藤原種継暗殺事件へのかかわりから早良親王に先立たれたことは晩年の痛みであったろう。孫の平城天皇即位により太皇太后。桓武即位10年に当たり,母真妹が外祖母として正一位を追贈され大枝朝臣姓を賜ったことは,新笠の地位の影響を後世まで残した。すなわち,文人の家系として有名な大江氏の祖である。<参考文献>林陸朗「高野新笠をめぐって」(『折口博士記念古代研究所紀要』3号)

(児島恭子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「高野新笠」の意味・わかりやすい解説

高野新笠 (たかののにいがさ)
生没年:?-789(延暦8)

光仁天皇の夫人。桓武天皇・早良親王らの母。もと和(やまと)新笠という。父は百済系氏族の和乙継,母は土師(はじ)真妹。土師氏のうち毛受(もず)腹にあたる家系で,のちに山背国の居地により大枝朝臣と改姓する。諸王だったころの白壁王(光仁天皇)との間に733年(天平5)能登内親王,737年桓武天皇,さらに750年ごろ早良親王をもうけた。光仁天皇の即位により夫人となり,高野朝臣と改姓するが781年(天応1)娘,夫をあいついで失う。桓武の即位で皇太夫人となるが,785年(延暦4)に末子早良親王が藤原種継暗殺事件に連座し淡路流配の途に憤死するという事件にあう。789年に没し翌年山背国乙訓郡の大枝山陵に葬られた。百済系の出身であることが桓武天皇に大きな影響を与えたと思われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「高野新笠」の意味・わかりやすい解説

高野新笠【たかののにいがさ】

光仁天皇夫人(ぶにん),桓武天皇の母。父は百済(くだら)系氏族の和乙継(やまとのおとつぐ),母は土師真妹(はじのまいも)。もとは和新笠と称し白壁王(のちの光仁天皇)との間に山部王(のちの桓武天皇)・早良(さわら)王らをもうけた。桓武天皇即位により皇太夫人となる。陵墓は大枝山(おおえさん)陵,皇太后(こうたいごう),太皇太后と追尊。→早良親王土師氏
→関連項目中宮職

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高野新笠」の意味・わかりやすい解説

高野新笠
たかののにいがさ

[生]?
[没]延暦8 (789).12.28.
光仁天皇の妃。渡来人系の,和氏(やまとうじ)の子孫で,父は和乙継(やまとのおとつぐ)。母は大枝真妹。宝亀年間(770~781)に,高野朝臣(たかののあそみ。→朝臣)と改姓(→)。桓武天皇早良親王の母。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高野新笠」の意味・わかりやすい解説

高野新笠
たかののにいがさ
(?―789)

光仁(こうにん)天皇の夫人。父は百済(くだら)系渡来氏族の和乙継(やまとのおとつぐ)、母は土師真妹(はじのまいも)。天智(てんじ)天皇の孫白壁(しらかべ)王(光仁天皇)との間に、桓武(かんむ)天皇、早良(さわら)親王らを生んだ。770年(宝亀1)光仁天皇即位ののち夫人となり、高野朝臣(たかののあそん)の姓を賜った。母が渡来氏族の出身であったことは、次いでたった桓武天皇に大きな影響を与えた。延暦(えんりゃく)8年12月28日没、翌年山背(やましろ)国(京都府)の大枝(おおえ)山陵に葬られた。

[笹山晴生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高野新笠」の解説

高野新笠 たかのの-にいがさ

?-790* 奈良時代,光仁(こうにん)天皇の妃。
和乙継(やまとの-おとつぐ)の娘。桓武(かんむ)天皇,早良(さわら)親王,能登(のと)女王を生む。光仁天皇即位後,高野朝臣に氏姓をあらため,桓武天皇即位後は皇太夫人となる。延暦(えんりゃく)8年12月28日死去。9年皇太后,大同(だいどう)元年太皇太后を追贈された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android