「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ブラム Blum, Manuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.4.26. ベネズエラ,カラカスベネズエラ生まれのアメリカ合衆国の数学者,コンピュータ科学者(→計算機科学)。1959年にマサチューセッツ工…

内藤 誉三郎 ナイトウ タカサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚,政治家 大妻女子大学長;元・参院議員(自民党);元・文相。 生年明治45(1912)年1月8日 没年昭和61(1986)年3月16日 出生地神奈川県秦野…

済生学舎 さいせいがくしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代を代表する私立医学校。1876年(明治9)、元東京医学校校長心得(こころえ)、長谷川泰(はせがわたい)によって、東京・本郷元町に創設された。…

しゃ‐じ【社寺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社と寺院。寺社。[初出の実例]「凡諸社寺請二借庫物一者、不レ可二輙充一」(出典:延喜式(927)一一)「其頃建てし、宏大なる社寺の、…

少年自衛官 しょうねんじえいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自衛隊で曹クラスの補充のため,15歳以上,17歳未満の中学卒業生を採用し,所定の教育を行なった自衛隊員。陸上自衛隊では少年工科学校,航空自衛隊…

テクノロジー・アセスメント

百科事典マイペディア
TAとも略記する。科学技術のもたらす社会的影響を事前に広く把握し,その代替手段の利害・得失を検討・評価して,意思決定のための資料としようとす…

北川 淏 キタガワ キヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の泌尿器科学者 日本医科大学名誉教授。 生年明治31(1898)年5月21日 没年昭和45(1970)年1月18日 出生地福井県 学歴〔年〕東京帝大医学部〔大…

戸川篤次 (とがわ-とくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1943 大正-昭和時代前期の小児科学者。明治18年4月9日生まれ。大正3年台湾総督府医学校教授。11年東京慈恵医大小児科学教室の初代教授となる…

玉木弁太郎 (たまき-べんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860-1923 明治-大正時代の工学者。万延元年11月10日生まれ。工部省技手をへて逓信省技師兼東京電信学校教授となる。明治32年欧米を視察。帰国後帝…

【すい】渓【すいけい】

百科事典マイペディア
中国,安徽省北部,淮北市所属の県。河南省境に近く,【すい】河に沿う炭鉱地帯。1950年宿県を分割して【すい】県が置かれた。南東の烈山は省第2の…

informátion scìence

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
情報科学.

セクソロジー(sexology)

デジタル大辞泉
⇒性科学

ビッグ・サイエンス big science

改訂新版 世界大百科事典
→巨大科学

ジョージ・B. キスチャウコスキー George B. Kistiakovsky

20世紀西洋人名事典
1900 - 米国の政治家,大学教授。 元・米大統領特別補佐官(科学技術)。 ソ連(キエフ)生まれ。 キエフで生まれ、1926年に渡米する。’33年ハーバード…

B. ポスペロフ Boris Vasil’evich Pospelov

20世紀西洋人名事典
1923 - ソ連の日本文学研究者。 ソ連科学アカデミー極東研究所学術研究員。 島崎籐村の研究により1954年文学博士候補。出版社勤務の後、ソ連科学ア…

小学校 しょうがっこう elementary school

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の学校体系のなかで、中等教育、高等教育を施す学校に対して、初等教育を施すための学校であり、第二次世界大戦中の国民学校時代を除き、明治以…

りょうけん‐きこう〔リヤウケン‐〕【量研機構】

デジタル大辞泉
「量子科学技術研究開発機構」の略称。

épistémologique /epistemɔlɔʒik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 〖哲学〗 科学論の;認識論の.

épistémologue /epistemɔlɔɡ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 〖哲学〗 科学論学者;認識論学者.

техно́лог

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]科学技術者,工学者,技師

AAS

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Associate in Applied Science 応用科学準学士.

せん‐げき【川劇】

デジタル大辞泉
《四川省の劇の意という》中国四川省に伝わる古典劇の一。京劇に似た演劇で、一瞬で面を変える変面が有名。

エヌ‐アイ‐エヌ‐エス【NINS】[National Institutes of Natural Sciences]

デジタル大辞泉
《National Institutes of Natural Sciences》⇒自然科学研究機構

ジェー‐アイ‐エス‐エス【JISS】[Japan Institute of Sports Sciences]

デジタル大辞泉
《Japan Institute of Sports Sciences》⇒国立スポーツ科学センター

технологи́чески

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[副](科学)技術的に,テクノロジーの面で

педиатр|и́я

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]小児科学‐педиатри́ческий[形3]

マーカット ウィリアム Marquat William Frederic

20世紀日本人名事典
07の軍人 元・GHQ経済科学局長。 国籍アメリカ 生年1894年3月17日 没年1960年5月29日 出生地ミズーリ州セントルイス 学歴〔年〕沿岸砲術学校〔’26…

大沢 海蔵 オオサワ カイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 光風会理事;日展評議員。 生年明治39(1906)年11月1日 没年昭和46(1971)年11月5日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔年〕川端画学校 主な…

小池 正朝 コイケ マサトモ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の泌尿器科学者 順天堂大学教授。 生年明治25(1892)年1月25日 没年昭和47(1972)年5月29日 出身地東京 学歴〔年〕東北帝大卒 経歴順天…

ポッゲンドルフ Johann Christian Poggendorff 生没年:1796-1877

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの物理学者,科学史家。ハンブルクの薬種屋の徒弟として働いていたが,F.F.ルンゲなどのすすめに従いベルリンに出て科学を学ぶ。1820年ころま…

中村桂子 (なかむら-けいこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の生命科学者。昭和11年1月1日生まれ。三菱化成生命科学研究所員をへて,平成元年早大教授。5年JT生命誌研究館副館長となり…

ブロード Broad, Charlie Dunbar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.12.30. ロンドン,ハールスデン[没]1971.3.11.イギリスの哲学者。 1933~53年ケンブリッジ大学道徳哲学教授。 G.ムーアや S.アレクサンダー…

李建国 Lǐ Jiànguó

中日辞典 第3版
<中国の人名>1946~李建国(りけんこく)・(リーチエンクオ).山東省出身の政治家.1964年,山東大学入学.文革中は天津の人民公社に下放.97年,陝…

建徳【けんとく】

百科事典マイペディア
中国,浙江省中西部,銭塘江(せんとうこう)上流にある市。安徽省南部から浙江省西部一帯に産するキリ油・茶・木材を集散する。付近に出力65万kW余の…

ごうひ〔ガフヒ〕【合肥】

デジタル大辞泉
中国安徽省の省都。古来、水陸交通の要地。製鉄・機械・化学などの工業が盛ん。ホーフェイ。人口、行政区166万(2000)。

こくりゅう‐こう〔‐カウ〕【黒竜江】

デジタル大辞泉
⇒アムール川中国東北地区北端の省。省都ハルビン。農業が盛んで、他に木材・毛皮や地下資源を産出する。ヘイロンチアン。

モーセル(Edward I. Moser) もーせる Edvard I. Moser (1962― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの神経科学者。オーレスン生まれ。ノルウェー科学技術大学カブリ統合神経科学研究所・ニューロコンピューティングセンター所長。妻は同じ…

西宁 Xīníng

中日辞典 第3版
[名]<地名>西寧(せいねい).▶青海省の省都.⇒Qīnghǎi【青海】

renomado, da /xenoˈmadu, da/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]有名な,名高いcientista renomado|有名な科学者.

tech・no•lo・gisch, [tεçnolóːɡIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(副)テクノロジーの,科学〈工業〉技術〔上〕の.

spáce・man /-mn, -mən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-men)宇宙飛行士,宇宙科学[技術]者.

霞が関 (かすみがせき)

改訂新版 世界大百科事典
東京都千代田区南部の地名。現在は桜田門から虎ノ門に至る通りの両側の中央官庁街をさすが,古くは付近一帯の呼称であった。江戸築城後,浅野,黒田…

公文書館 こうぶんしょかん archives

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国または地方公共団体の諸機関が保存してきた公文書が利用上の価値を失ったのちもなお歴史上の価値を認められた場合,これを集中的に保管し,研究や…

きよう〔キヤウ〕【貴陽】

デジタル大辞泉
中国貴州省の省都。同省中部、交通の要地にある工業都市。人口、行政区299万(2000)。コイヤン。

のん‐こう〔‐カウ〕【嫩江】

デジタル大辞泉
中国北東部、黒竜江省を流れる川。大興安嶺北部に源を発し、南流して吉林省との境をなして松花江に注ぐ。ネンチアン。

ご【呉】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]ゴ(呉)(漢) [訓]くれ くれる1 古代中国の国名。今の江蘇省・浙江せっこう省一帯。「呉越・呉音」2 中国のこと。「呉…

ろうや‐さん(ラウヤ‥)【琅邪山・瑯邪山・瑯&JISECA0;山】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国山東省東南部、青島市の西南で黄海に臨む山。山東の名山として古来有名。[ 二 ] 中国安徽省東部、滁県の西南にある山。

ニフス【NIFS】[National Institute for Fusion Science]

デジタル大辞泉
《National Institute for Fusion Science》⇒核融合科学研究所

oto-rhino-laryngologie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[話]oto-rhino [女]耳鼻咽喉(いんこう)科学.

唱歌 しょうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 小学校で歌を教える授業の教科目名。明治5 (1872) 年の学制発布から 1941年に「音楽」に改められるまで用いられた。 (2) 学校教育用の歌。普通こ…