净场 jìngchǎng
- 中日辞典 第3版
- [動](映画館・劇場などで客の)総入れ替えをする.
こじまたかのりでんせつち【児島高徳伝説地】
- 国指定史跡ガイド
- ⇒院庄館跡〈児島高徳伝説地〉(いんのしょうやかたあと)
ピョン太
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県広島市、広島市こども文化科学館のキャラクター。
女流文学 じょりゅうぶんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 女性の手に成る文学。女性に特有の豊かな情操や繊細な感受性を生かした主観的,抒情的な作品が多く,客観性や構成力を必要とする文学,たとえば劇作…
クリンちゃん
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道札幌市にある札幌市下水道科学館のキャラクター。水滴がモチーフ。
見えなくなったクロ
- デジタル大辞泉プラス
- 大石真による児童文学作品。1963年、小学館児童出版文化賞受賞。
呉シネマ
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県呉市にあった映画館。1961年オープン。2011年閉館。
芋沢村いもざわむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:宮城郡宮城町芋沢村[現]宮城町芋沢・吉成(よしなり)一―三丁目・中山吉成(なかやまよしなり)一―三丁目・みやぎ台(みやぎだい)一―五丁…
北夷談ほくいだん
- 日本歴史地名大系
- 七巻七冊 松田四六筆記 松田伝十郎著 文政初年 道立文書館・国立公文書館内閣文庫 第一次幕領期を通じて蝦夷地およびカラフトで活躍した幕吏松田伝十…
津軽家御定書つがるけおさだめがき
- 日本歴史地名大系
- 一冊 国立史料館編 昭和五六年刊 国立史料館所蔵の津軽家御定書(津軽家文書)を所載。第一部は寛文四年―延宝三年の国元の御定書、第二部は江戸屋敷…
ペンギンの問題
- デジタル大辞泉プラス
- ①永井ゆうじによる漫画作品。ペンギンの小学生が繰り広げるギャグ漫画。『月刊コロコロコミック』2006年8月号から2013年1月号まで連載。小学館てんと…
いしかわじょう【石川城】
- 日本の城がわかる事典
- 青森県弘前市にあった、南部家中興の祖・南部信直の父の石川高信(南部高信)の居城。平川左岸の丘陵先端に築かれた平山城である。現在、大仏公園と…
ひやまじょうあと【檜山城跡】
- 国指定史跡ガイド
- ⇒檜山安東氏城館跡(ひやまあんどうしじょうかんあと)
医王の里オートキャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 石川県金沢市にあるキャンプ場。研修館、バンガローなどもある。
パラッツォ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] palazzo ) 宮殿。王宮。または中世の貴族の邸宅。殿舎。館。
ワルハラ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Valhalla(男)(北欧神話で英雄が死後に運び込まれるオーディンの館)
堀切東館跡ほりきりひがしやかたあと
- 日本歴史地名大系
- 富山県:黒部市堀切村堀切東館跡[現]黒部市堀切堀切地内には東西二ヵ所に館跡が存在するが、現在はどちらも遺構を残さない。便宜上、東の館跡を堀…
こくせいじあと【国清寺跡】
- 国指定史跡ガイド
- ⇒檜山安東氏城館跡(ひやまあんどうしじょうかんあと)
con・su・lar, [kon.su.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 領事の,領事館の.2 (古代ローマの)執政官の.
Jagd=schloss
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ([旧]=schloß)[中](王侯の)狩猟用別邸, 猟場の館.
联合售票处 liánhé shòupiàochù
- 中日辞典 第3版
- プレイガイド.▶主要な映画館・劇場・競技場などの入場券を取り扱う.
Gráce・lànd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]グレースランド(◇East Memphis にある Elvis Presley の邸;今は記念館).
きりやまじょうあと【霧山城跡】
- 国指定史跡ガイド
- ⇒多気北畠氏城館跡(たげきたばたけしじょうかんあと)
小松曳 〔清元〕 こまつびき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治14.1(東京・浜の延寮館)
長谷川摂子【はせがわせつこ】
- 百科事典マイペディア
- 児童文学者。島根県平田市(現出雲市)出身。東京外国語大学フランス語科卒業。東京大学大学院哲学科中退。夫は哲学者長谷川宏。夫と共に学習塾を営…
藤原明衡 (ふじわらのあきひら) 生没年:989-1066(永祚1-治暦2)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 平安中期の漢文学者,受領階級の文人。藤原四家のうちの式家宇合(うまかい)の後裔。父の敦信は,道長の子頼通の侍講をつとめた文章博士。母は良岑…
江國香織 (えくに-かおり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1964- 平成時代の小説家,児童文学作家。昭和39年3月21日生まれ。江國滋の長女。平成2年「こうばしい日々」で産経児童出版文化賞,坪田譲治文学賞,3…
こころ【心】 に 籠((こ))む
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 人に漏らさずに心に秘めておく。ひそかに心の中で思う。胸にたたむ。[初出の実例]「うきことをいひてしるしのなきよりはこころにこめてあるはまさ…
げんちゃん
- デジタル大辞泉プラス
- 宮城県東松島市、奥松島縄文村歴史資料館のキャラクター。
canònica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 司祭館. 2 司祭座聖堂参事会員の住居.
雄別炭礦関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (北海道釧路市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕雄別炭礦跡;雄別炭礦鉄道跡;炭礦と鉄道館の収蔵物・保存車両;炭礦と鉄道館の収蔵物;雄別…
カ‐ペーザロ(Ca' Pesaro)
- デジタル大辞泉
- イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの大運河(カナルグランデ)沿いにあるバロック様式の館。17世紀から18世紀にかけ、ペーザロ家の館として、…
矢川ミキ (やがわ-ミキ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1869-1945 明治-昭和時代前期の写真家。明治2年生まれ。姉の矢川れんとともに田井晨善(あきよし)にまなび,明治14年姉妹で郷里の青森県弘前(ひろさ…
妖しのセレス
- デジタル大辞泉プラス
- ①渡瀬悠宇による漫画作品。羽衣伝説を現代に甦らせたファンタジー作品。『少女コミック』1996年~2000年4月号に連載。小学館フラワーコミックス全14…
HEAT-灼熱-
- デジタル大辞泉プラス
- 池上遼一作画、武論尊原作による漫画作品。新宿歌舞伎町を舞台に、一人の男の生き様を描く。『ビッグコミックスペリオール』1998年~2004年に連載。…
ゆめこうぼう 【夢工房】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 大阪府守口市にある企業博物館。平成13年(2001)創立。厨房機器メーカー山岡金属工業が開設。社の歴史や技術を紹介する。技術開発館・タコ焼きミュー…
ビッグコミックオリジナル
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社小学館が発行する男性向けコミック誌。月2回発売。
得田城跡とくだじようあと
- 日本歴史地名大系
- 石川県:羽咋郡志賀町館開村得田城跡[現]志賀町館開遍照(へんじよう)岳(一四六・七メートル)と眉丈(びじよう)山系の間に形成された小盆地の…
ハテナちゃん
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区にある東京国立近代美術館工芸館のキャラクター。
ドキットくん
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区にある東京国立近代美術館工芸館のキャラクター。
おおだてあと【大館跡〈秋田県〉】
- 国指定史跡ガイド
- ⇒檜山安東氏城館跡(ひやまあんどうしじょうかんあと)
現国例
- デジタル大辞泉プラス
- 小学館発行の小型国語辞典『現代国語例解辞典』の通称。
松の内 〔常磐津〕 まつのうち
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治14.1(東京・浜の延寮館)
-てい -邸
- 小学館 和伊中辞典 2版
- residenza(女),dimora(女);(大きな館)palazzo(男) ¶山田邸|la residenza degli Yamada
鶴亀 〔常磐津〕 つるかめ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治14.1(東京・浜の延寮館)
間村あしまむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:久慈郡金砂郷村間村[現]金砂郷村芦間山田川の下流東側にあり、天下野(けがの)街道(水戸―八溝道)が村内を南北に縦貫する。南は玉造(た…
杉浦誠
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治33.5.30(1900) 生年:文政9.1.9(1826.2.15) 幕末の幕臣,箱館奉行,開拓使函館支庁主任官。名は誠,通称は正一郎,官名は兵庫頭,号は梅潭。久…
曽我蛇足 そがじゃそく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 画家。「だそく」ともいう。この蛇足については諸説があり、不明な点が多い。一説には室町末期の画家で、1491年(延徳3)京都・大徳寺真珠庵(あん)の…
かい‐かん(‥クヮン)【開館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 図書館、映画館、博物館などを、初めて開くこと。⇔閉館。[初出の実例]「広く地所を購入し園を結び開館したるは、明治二十年頃なりき」(…
ci・ne・ma, [θi.né.ma/si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [cinematógrafo の省略形]映画;映画館(=cine).