「アイゼンハウアー」の検索結果

10,000件以上


エステルハージ‐きゅうでん【エステルハージ宮殿】

デジタル大辞泉
《Schloß Esterházy》オーストリア東部、ブルゲンラント州の都市、アイゼンシュタットにあるエステルハージ侯の宮殿。イタリアの建築家、カルロ=カ…

Adenauer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
Konrad, アーデナウアー(1876―1967;CDUの創立者で党首;1949―63,旧西ドイツ首相).

ゲオルグきょうかい【ゲオルグ教会】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ中央部のチューリンゲン州、アイゼナハ(Eisenach)のマルクト広場近くにある、後期ゴシック様式の教会。アイゼナハ中央駅から約1km、徒歩10分…

ドイツ社会民主労働者党 ドイツしゃかいみんしゅろうどうしゃとう Sozialdemokratische Arbeiterpartei Deutschland

旺文社世界史事典 三訂版
1869年,ベーベル・W.リープクネヒトらがマルクス主義にもとづいてアイゼナハで結成したドイツの労働者政党ラサールの国家社会主義的な全ドイツ労働…

十二音音楽 (じゅうにおんおんがく) Dodekaphonie[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
十二音技法による音楽。ドデカフォニーともいう。音階中の諸音を,主音や主和音の支配の下にまとまりを形づくるものと考える従来の調性による音楽に…

せいさんみいったいのれいはい〔セイサンヰイツタイのレイハイ〕【聖三位一体の礼拝】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Dreifaltigkeitsaltar》⇒ランダウアー祭壇画

タイゼン

知恵蔵mini
非営利団体のリナックス・ファウンデーションによるプロジェクトで、タイゼン・アソシエーションが推進しているリナックス・ベースのモバイル向けOS…

ダイゼン Pluvialis squatarola; grey plover

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チドリ目チドリ科。全長 27~30cm。夏羽(→羽衣)では頭上にやや黒斑のある個体もいるが,頭上と後頸,胸脇が白く,喉,眼,耳羽から腹が黒い。背,…

アイゼナハ派【アイゼナハは】

百科事典マイペディア
ドイツ初期社会主義の一派。1869年ベーベル,W.リープクネヒトらの指導のもとにアイゼナハEisenachで創設されたドイツ社会民主労働者党をラサール派…

数学的にありえない

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アダム・ファウアーのサスペンス小説(2005)。原題《Improbable》。

levrière, levrièro

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 グレーハウンド(猟犬) ~ afghano|アフガンハウンド. →cane[関連] 2 ⸨L-⸩〘天〙猟犬座.

主知主義 (しゅちしゅぎ) intellectualism

改訂新版 世界大百科事典
感性・情意に認識の起源を求めず,知性ないし精神の思考にこれを求める哲学上の立場。この場合〈知性intellectus〉は感性に対立し,分析・分別する悟…

ケーニヒ

百科事典マイペディア
ドイツの印刷技術者。ザクセン生れ。1811年ロンドンでドイツ人技師A.F.バウアー〔1783-1860〕の助力で,蒸気動力による高速回転輪転式印刷機を発明。…

戦艦ポチョムキン

デジタル大辞泉プラス
1925年製作のソ連映画。1905年に起きたポチョムキン号兵士の革命的反乱を描く。監督:セルゲイ・エイゼンシュテイン。

グラシアン Baltasar Gracián y Morales 生没年:1601-58

改訂新版 世界大百科事典
スペインの文筆家,イエズス会士。バレンシア,アラゴン,カタルニャ各地の神学校教授を歴任,説教でも評判を得る一方,会則を無視して,長上の許可…

ブッシュ Wilhelm Busch 生没年:1832-1908

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの詩人,画家,漫画家。ハノーファーの雑貨商の長男に生まれ技師を目ざして工学学校に入学したが,画家にあこがれ,デュッセルドルフ,アント…

boy・sen・ber・ry /bɔ́izənbèri | -bəri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《植物》ボイゼンベリー(◇blackberry と raspberry の交配新種).

上野沼やすらぎの里キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
茨城県桜川市にあるキャンプ場。上野沼の湖畔に位置し、ケビンハウスやバーベキューサイト、テニスコートなどもある。

ku:nel(クウネル)

デジタル大辞泉プラス
株式会社マガジンハウスが発行するナチュラルライフ誌。食やインテリアに関する情報を紹介。奇数月発売。

ロイター Reuter, Fritz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.11.7. シュターベンハーゲン[没]1874.7.12. アイゼナハドイツの小説家。学生時代に政治活動のため逮捕 (1833) され,死刑の判決を受けたが…

タイゼン(Tizen)

デジタル大辞泉
スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末向けのオペレーティングシステム。Linuxをベースに、非営利組織タイゼンアソシエーションにより開…

ダイゼン (大膳) grey plover black-bellied plover Pluvialis squatarola

改訂新版 世界大百科事典
チドリ目チドリ科の鳥。全長約30cm。ケリやタゲリに次いで大型のチドリ。北極圏のツンドラ帯で繁殖し,冬はアフリカ,南アジア,オーストラリア,南…

ライゼン(Ryzen)

デジタル大辞泉
米国AMD社が開発したマイクロプロセッサーのシリーズのブランド名。

エビニーザー ハウアード Ebenezer Howard

20世紀西洋人名事典
1850.1.29 - 1928.5.1 英国の都市計画家。 ロンドン生まれ。 田園都市の提唱者。1898年都市でも郊外地でもなく、両方の長所を持ち自足自立する新都…

ハイゼンベルクの運動方程式【Heisenberg's equation of motion】

法則の辞典
ハイゼンベルク表示における量子力学では,状態ベクトルは変化せず,物理量を表す演算のみが系の時間的変化を担うことになる.この物理量の時間的変…

清水 達夫 (しみず たつお)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年10月22日昭和時代の雑誌編集者;俳人。マガジンハウス社長;淡淡美術館館長1992年没

トレーラー‐ハウス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語trailer house ) 自動車で牽引される移動住居。キャラバンハウス。

りょうし‐りきがく〔リヤウシ‐〕【量子力学】

デジタル大辞泉
素粒子・原子・分子などの微視的な世界の物理現象を扱う理論体系。物質のもつ波動性と粒子性、観測による測定値の不確定性などを基本とする。アイン…

クライゼン縮合 (クライゼンしゅくごう) Claisen condensation

改訂新版 世界大百科事典
アルデヒド,ケトン,エステルなどのカルボニル基のα位に水素が存在する化合物(活性メチレン化合物)とカルボニル基を有する化合物の縮合反応の総称…

肺高血圧症 はいこうけつあつしょう pulmonary hypertension

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小循環系の高血圧症で,肺動脈圧が異常高価を示す (平均 25mmHg以上) 。本態性 (原発性) と2次性とがある。2次性肺高血圧症は,肺性心,肺塞栓,肺動…

цыга́нск|ий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]ロマの,ジプシーの«Ц‐Цыга́нские напе́вы»ツィゴネルワイゼン(サラサーテのヴァイオリン曲)

ゴータ綱領 (ゴータこうりょう)

改訂新版 世界大百科事典
1875年5月,全ドイツ労働者協会(ラサール派)と社会主義労働者党(アイゼナハ派)がドイツのゴータ市で合同大会を開いて採択した綱領。それに基づい…

ピーター アイゼンマン Peter Eisenman

20世紀西洋人名事典
1932 - 批評家。 アメリカ生まれ。 ニューヨークのIAUS(建築・都市研究所)を主宰する。同所編集の「オポジション」誌の編集者。

ワルトブルク

百科事典マイペディア
ドイツ中央部,チューリンゲン地方,アイゼナハ南西の山頂にある城。11世紀に建設,19世紀と第2次大戦後に改修された。中世ミンネゼンガーの歌合戦…

Afghane

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―n/―n) ([女]..nin)アフガニスタン人; アフガンハウンド(猟犬).

chu・crut, [tʃu.krút], chu・cru・ta, [tʃu.krú.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖料〗 シュークルート,ザウアークラウト:塩漬けにした千切りキャベツを発酵させたもの.

リヒター Richter, Franz Xaver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1709.12.1. ホレシャウ[没]1789.9.12. ストラスブールボヘミアの作曲家。 1740年ケンプテン司教座修道院副楽長,47年マンハイム宮廷楽団に入り,…

国際原子力機関【こくさいげんしりょくきかん】

百科事典マイペディア
正称はInternational Atomic Energy Agency,略称IAEA。アイゼンハワー米大統領の提唱で,国連総会の承認を得て1957年設置された国際機関。原子力平…

メスバウアー効果 めすばうあーこうか Mössbauer effect

日本大百科全書(ニッポニカ)
固体中にある原子核が、反跳せずに共鳴吸収または散乱する現象。この現象を1958年に発見したメスバウアーにちなんで名づけられた。 単原子分子の気…

Sau・er•kraut, [..kraυt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/ ) 〔料理〕 ザウアークラウト(塩漬けして発酵させた酸味のキャベツ).

ワイマール(Weimar)

デジタル大辞泉
ドイツ中部、チューリンゲン州の都市。1918年までザクセン=ワイマール=アイゼナハ公爵の宮殿都市であり、18、19世紀にドイツ精神文化の中心地とな…

らん‐ぼう(‥バウ)【濫望・乱望】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =らんもう(濫望)[初出の実例]「乱望 ランハウ」(出典:易林本節用集(1597))

POPEYE(ポパイ)

デジタル大辞泉プラス
株式会社マガジンハウスが発行する男性ヤング誌。おもに20代向けのファッション情報を紹介。月刊。

エクリドール ペントオリジナル スズラン

デジタル大辞泉プラス
スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社の万年筆の商品名。「エクリドール」シリーズ。ステーショナリーハウスの「ペンハウス」と共同開発。スズ…

verreisen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[フェアライゼン] (verreiste; verreist) [自](s)旅行に出かける, 旅行する.

アウアー合金 (アウアーごうきん)

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの化学者ウェルスバハF.von Welsbach(本名アウアーCarl Auer)が1903年に発明した一種の発火合金。セリウムCe50%,ランタンLa,ネオジ…

エルマン(Mischa Elman) えるまん Mischa Elman (1891―1967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア出身のアメリカのバイオリン奏者。ペテルブルグ音楽院でアウアーに師事、ハイフェッツ、ジンバリスト、ミルスタインと並んでアウアー門下の四…

デ・キリコ できりこ Giorgio de Chirico (1888―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの画家。イタリア人の両親のもとに7月10日ギリシアのボロで生まれるが、1905年ミュンヘンに移って美術学校に学ぶ。この間ニーチェ、ショーペ…

びっくり‐ハウス

デジタル大辞泉
壁や床が動いたり、鏡によって錯覚を起こさせたりするなど、人を驚かせるような仕掛けが施してある遊戯施設。ファンハウス。

ノウゼンハレン

改訂新版 世界大百科事典
→ナスターチウム

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android