dic・ta・men, [dik.tá.men;đik.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複 dictámenes](専門家・公的な組織の)意見,判断.dictamen médico|(医師の)診断.dictamen pericial|鑑定書.dictame…
digestif, ive /diʒεstif, iːv/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 消化の,消化のための.appareil digestif|消化器sucs digestifs|消化液avoir des troubles digestifs|消化不良を起こしている,消化器障害…
Zü・gel, [tsýːɡəl ツューゲ(る)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) ((英)rein) 手綱dem Pferd in die Zügel fallen\(逸走を止めようと)馬の手綱に飛びつく.[◇ziehen]◆j4 am langen Zü…
**dis・tri・to, [dis.trí.to;đis.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (行政・司法上の)地区,区域;地方.distrito electoral|選挙区.distrito escolar|学区.distrito postal|郵便集配地区.distrito federa…
***di・rec・tor, to・ra, [di.rek.tór, -.tó.ra;đi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 長;取締役,理事;(官公庁の)部長,局長.director general|(官公庁の)局長,長官;(ホテルなどの)総支配人;社長.director ger…
一应 yīyīng
- 中日辞典 第3版
- [代]一切.すべて.~俱全jùquán/すべてそろっている.~工具和材料都准…
因应 yīnyìng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (変化に)適応する,順応する.2 対処する.対応する.
应当 yīngdāng
- 中日辞典 第3版
- [助動]…べきである;…なければならない.今天~由他来做值日zhírì/きょうは彼が日…
应答 yìngdá
- 中日辞典 第3版
- [動]応答する.回答する.~如rú流/応答がてきぱきしている.
应季 yìngjì
- 中日辞典 第3版
- [形]季節にふさわしい.旬の.~水果/旬の果物.
应景 yìngjǐng
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)1 時節に合わせる;場所柄に合わせる.今天是中秋节,吃月饼yuèb…
应时 yìngshí
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]1 時節に合っている.西红柿xīhóngshì正~/いまはトマトが旬だ.~瓜果guā…
应试 yìngshì
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]受験する.試験を受ける.2 [形]受験対策の.→~应试教育/.
应验 yìngyàn
- 中日辞典 第3版
- [動](予言・予感が)的中する,効き目が現れる.他的预言果真guǒzhēn~/彼の予言は果たして的…
应邀 yìngyāo
- 中日辞典 第3版
- [動]招待に応じる.~参加/招きに応じ参加する.~前往/招待に応じ出かけていく.
应诊 yìngzhěn
- 中日辞典 第3版
- [動](医者が求めに応じて)診察する.马大夫dàifu每天上午~/馬先生は毎日午前中に病人の診察…
答应 dāying
- 中日辞典 第3版
- [動]1 答える.返事する.我喊hǎn了好几声,也没个人~/私は何度も呼んでみ…
よう 用
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (用事)inca̱rico(男)[複-chi],affare(男),impegno(男),commissione(女) ¶君にちょっと用があるんだが.|Avrei biṣogno un momento di…
用
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- (→用事)用もないのに来るな|Ne viens pas sans raison précise.ちょっと用があるので(失礼します)|J'ai des choses à fa…
用 よう
- 日中辞典 第3版
- 1〔用事〕事情shìqing.人の~用をする|给别人办事情.~用を足す|办事.~用をすます|办完事情.~用があ…
かんない‐たんかんがん〔‐タンクワンガン〕【肝内胆管×癌】
- デジタル大辞泉
- ⇒胆管細胞癌
tel・e・graph /téliɡrf | -ɡrὰːf/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U]電信[電報](システム).by telegraph電報でtelegraph wires [lines, cables]電線1a 〔T-〕(ニュースを打電する)通信社(◆新聞名で)…
In・dex, [Índεks]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男]❶ (-[es]/-e, ..dizes, ..dices) 索引,見出し.❷ (-[es]/-e)(国家・教会などの)禁書目録.❸ (-[es]/..dizes, ..dices) …
用
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Angelegenheit [女]; (使い道) Gebrauch [男]~がある|etwas zu tun haben.君にちょっと~があるんだ|Ich möchte dich kurz sprechen.何の…
yō3[óo], よう, 用
- 現代日葡辞典
- 1 [用事] Os afazeres;o assunto (a tratar);os negócios;a ocupação.Donna [Nan no] (go-)~ desu ka|どんな[なんの](…
よう【用】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔用事〕business; a task ⇒ようじ(用事)午後は用がある[用がない]I have something [nothing] to do this afternoon.用があって今夜は出られな…
dan・di・fy /dǽndəfài/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)…をめかしたてる,…の身なりを飾らせる.dàndificátion[名]
よう【用】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ヨウ(漢) ユウ(呉) [訓]もちいる[学習漢字]2年1 使う。もちいる。「用意・用語・用心・用途・用法/愛用・悪用・応用・慣用・起用…
**e・mi・sión, [e.mi.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 放出,放射;排出.emisión de calor|放熱.2 〖TV〗 〖ラジオ〗 放送;放送時間,放送番組.emisión en directo [vivo]|生中…
ほんい 本位
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (基準) ¶自分本位な考え|idea egoi̱stica ¶この店は品質本位です.|Questo nego̱zio si preo̱ccupa soprattutto [innanzi …
くらい 位
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (地位)poṣizione(女);(資格)ti̱tolo(男);(軍隊などの階級)grado(男);rango(男)[複-ghi];(聖職者の)dignità(女);(資格,称号)ti…
位
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- (階級) Grad [男]; Rang [男]; (桁) Stelle [女]
位
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- grade [男], rang [男]位が上がる|monter en grade
dispositif /dispozitif/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 装置,仕掛け.dispositif de commande|制御装置dispositif de sûreté|安全装置dispositif d'alarme|警報装置.⇒MACHINE.➋ 対策,措置;態…
貨幣恐慌 かへいきょうこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →貨幣・信用恐慌
貨幣石 かへいせき Nummulites
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大形有孔虫(高等有孔虫)の一グループ。ヌムリテスともいう。殻(から)の外形、大きさが貨幣(コイン、ラテン語の鋳貨numismaに由来する)に似ること…
貨幣法 かへいほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1897年(明治30)3月公布、同年10月施行された日本の貨幣に関する法律。貨幣の製造、発行の権限は政府に属するものとし、「純金ノ量目七百五十ミリグ…
めいもく‐かへい〔‐クワヘイ〕【名目貨幣】
- デジタル大辞泉
- 貨幣の素材価値とは無関係に、法律などによって表示してある額面価値で通用する貨幣。紙幣・銀行券・補助貨幣など。
封鎖貨幣【ふうさかへい】
- 百科事典マイペディア
- 封鎖勘定にされた貨幣。封鎖勘定とは外国人あるいは非居住者が獲得した当該国内での当該国通貨での預金が,その所有者にとって引出し不可能であった…
しょうひんかへい【商品貨幣】
- 改訂新版 世界大百科事典
かへいほう【貨幣法】
- 改訂新版 世界大百科事典
貨幣法 かへいほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一国の貨幣に関する重要事項を定めた法律のこと。日本において 1897年の貨幣法 (明治 30年法律 16号) をさす。同法は国の貨幣鋳造権,すなわち貨幣高…
すう【数〔數〕】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]スウ(慣) ス(漢) シュ(呉) [訓]かず かぞえる しばしば[学習漢字]2年〈スウ〉1 かず。「数学・数字・数量/回数・偶数・計数…
へい‐か【平価】
- デジタル大辞泉
- 1 IMF体制のもとで、加盟国が自国通貨の価値を金または米ドルで表示した交換比率。1973年、変動為替相場制に移行したので、現在は用いられていない…
オペレーター operator
- 日中辞典 第3版
- 1[機械器具の]操作人员cāozuò rényuán;[電報の]报务员bàowùyuán;…
factice /faktis/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 作りものの,まがいの,模造品の.diamant factice (=artificiel)|人造ダイヤ.➋ 不自然な.sourire factice|作り笑い.
Habeneck,F.A.【HabeneckFA】
- 改訂新版 世界大百科事典
Ge・run・di・um, [ɡerύndiυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..dien [..diən]) 〔文法〕 動名詞.
貨幣改鋳 かへいかいちゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 貨幣が流通界において自然に磨損し、あるいは人為的に毀損(きそん)されたとき、これらを回収して、新しい貨幣と交換することを目的として改めて貨幣…
かへい‐どうめい(クヮヘイ‥)【貨幣同盟】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 二つ以上の国家が、貨幣制度や流通機構を共通にすることを約束した同盟。貨幣価値の変動による国際貿易上の不便や不利益を除く目的で結ぶ…