コホーズ Cohoes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州東部にある工業都市。ハドソン川の支流モホーク川のグレート瀑布に沿って位置する。 18世紀オールバニとジョージ湖の…
ブロードウェー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Broadway ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市のマンハッタンを南北に縦断する大通り。南部はオフィス街。タイムズスクエアからコロンバスサークルま…
ハイドロホーミング はいどろほーみんぐ hydroforming
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石油の接触改質法の基になったプロセス。爆薬(TNT=トリニトロトルエン)の合成原料であるトルエンを石油から大量に製造する目的で、1939年にアメリ…
ケープ‐カナベラル
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cape Canaveral ) アメリカ合衆国、フロリダ半島東岸の岬。アメリカ航空宇宙局(NASA)の基地があり、ミサイル実験場、宇宙船、人工衛星、通信…
ミズーリ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Missouri )[ 一 ] アメリカ合衆国中西部の州。ミシシッピ川の支流、ミズーリ川の流域にある。州都ジェファソンシティ。[ 二 ] アメリカ海軍の戦艦…
カナダヅル かなだづる sandhill crane [学] Grus canadensis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鳥綱ツル目ツル科の鳥。北アメリカに分布する2種のツルの一つ。全長約1.1メートル。全身スレート灰色で、初列風切(かざきり)は黒く、額と頭上は皮膚…
排日問題[アメリカ合衆国] はいにちもんだい[アメリカがっしゅうこく]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国における日本人移民に対する差別および日本人移民禁止の問題。アメリカの太平洋岸,特にカリフォルニア州への日本人移民が 20世紀初め…
ヤーマス間氷期 ヤーマスかんぴょうき Yarmouth interglacial stage
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカの,第四紀の2番目のカンザス氷期と3番目のイリノイ氷期の間の温暖な時期。泥炭層,土壌,レスなどがこの時期に形成され,その中にスカン…
キスカ島 キスカとう Kiska Island
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラスカ州アリューシャン列島の西部,ラット諸島中の最大の島。島の長さは約 30km,幅3~10km。東岸にキスカ湾があり,北端にキス…
フレズノ Fresno
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,カリフォルニア州中部,サンホアキン川流域の中心都市。海岸山脈とシエラネバダ山脈の間に位置する。 1872年サザン・パシフィック鉄…
マタモロス Matamoros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ北東部,タマウリパス州北東部の都市。アメリカ合衆国との国境をなしながらメキシコ湾に注ぐリオグランデ (ブラボデルノルテ川) の河口から…
ジェイ条約 じぇいじょうやく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1794年、アメリカ合衆国全権使節ジェイとイギリス外相グレンビルWilliam Wyndham Grenville(1759―1834)との間に結ばれた条約。アメリカ独立戦争の…
ジョプリン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Scott Joplin スコット━ ) アメリカ合衆国のピアニスト、作曲家。ラグタイム‐ピアノの代表的人物。作品に「メイプルリーフ‐ラグ」「ジ・エンタテイ…
べい‐ざい【米材】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 北米、すなわちアメリカ合衆国およびカナダから輸入する木材。[初出の実例]「北海松や米材の附け木のやうに白っちゃけた家か」(出典:蓼…
フロリダ海峡 フロリダかいきょう Straits of Florida
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,フロリダ半島の南方,フロリダキーズ諸島とキューバおよびバハマ諸島との間の約 177kmの海峡。幅約 140km。メキシコ湾と大西洋を結…
ヘーズ Hays
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,カンザス州中部の町。 1865年に設立された。 20世紀に,油田の開発に伴って発展した。ビッグ・クリーク川に面し,コムギの集散地で…
オセロット【Ocelot】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国南部からアルゼンチン北部に分布しているネコ科の小型野生種。体長55~97cm。尾長28~45cm。オレンジがかった黄の地色に、黒色の縞模…
カリフォルニア・スパングル
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。ヤマネコの血を入れずに、野性的な風貌をもった品種を生み出そうと作り出された。飼育数は少ない。◇品種の英名…
コットン‐ベルト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cotton Belt ) アメリカ合衆国南部、綿花の栽培を主とする農業地帯。一八世紀後半から黒人の労働力を使用した大農場経営によりミシシッピ、アラバ…
ウォーターベリー Waterbury
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,コネティカット州西部の都市。ノガタック川の河畔にあり,河口から約 70km上流に位置する。 1674年 31家族が入植したのが始りで,18…
バンクーバー Vancouver
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国北西部,ワシントン州の港市。コロンビア川右岸にあり,大型汽船の遡航の終点にあたる。 1824年ハドソン湾会社の太平洋岸における拠点…
トーニー Roger Brooke Taney 生没年:1777-1864
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国最高裁判所の第4代首席裁判官。在任1836-64年。メリーランド州生れ。最高裁に入る前は,A.ジャクソンの忠実な支持者であり,ジャクソ…
アメリカ‐スペイン‐せんそう(‥センサウ)【アメリカスペイン戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アメリカ‐スペインはAmerica-Spain ) 一八九八年、キューバの独立運動を契機に起こったアメリカ合衆国とスペインとの戦争。アメリカが勝利を収め、…
ロップイヤー
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / ロップイヤー解説 / 耳のたれている品種をまとめて、ロップイヤーとよびます。体重 / 1.4~1.8kg(アメリカンファジーロップ)、0.9~1.4kg(…
カリフォルニア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( California ) アメリカ合衆国西南部、太平洋岸の州。州都サクラメント。一八四八年メキシコから割譲、一八五〇年に三一番目の州となる。ブドウ、ナ…
シャーマン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( John Sherman ジョン━ ) アメリカ合衆国の財務家、政治家。財務長官、国務長官を歴任。南北戦争後の財政再建に活躍した。「シャーマン反トラスト法…
シラコーガ Sylacauga
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラバマ州中部の都市。光沢のある大理石の産地で,1840年以来採掘され,最高裁判所の建築材としても使われた。ほかに繊維などの軽…
オリジン電気 オリジンでんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電源機器を中心としたメーカー。1938年設立。1952年に富士電炉工業より現社名に変更した。半導体デバイス,合成樹脂塗料などの製造・販売を行なって…
ウォータービル Waterville
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,メーン州南西部の都市。 1849年には,ポートランドから鉄道が通じた。古くからの繊維工業のほかに木工,プラスチックなど各種の工場…
タラデーガ Talladega
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アラバマ州中東部,バーミングハム東方約 70kmの都市。 1830年代に建設された,農業,酪農の中心地。付近に大理石,鉄鉱石の産地が…
カリアス・アンディノ Carias Andino, Tiburcio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1876[没]?ホンジュラスの政治家。大統領 (在任 1932~49) 。 1924年の内戦に保守派を指導,アメリカ合衆国の援助で政権獲得後,政情は安定したが…
クラウドピーク Cloud Peak
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ワイオミング州北部にある山。標高 4016m。ロッキー山系の支脈,ビッグホーン山脈の最高峰で,大氷河がある。西側はビッグホーン盆…
stellato
- 伊和中辞典 2版
- [形][過分] 1 星をちりばめた, 星で飾った, 星のついた cielo ~|星空 bandiera stellata|星条旗 repubblica stellata|アメリカ合衆国. 2 星形…
メーン(Maine)
- デジタル大辞泉
- 米国北東端部の州。州都オーガスタ。大西洋に面し、海岸は島の多い観光地。北・西部の山地はメーン森林とよばれる原生林で、林業が盛ん。ロブスター…
アダムズ山 あだむずさん Mount Adams
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国西部、ワシントン州南部にある山。北方のレーニア火山や、南方のコロンビア川を隔てたオレゴン州のフード山とともに、カスケード山脈…
セビア湖 セビアこ Sevier Lake
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ユタ州西部にある湖。長径 40km,短径 11.2km。北からセビア川が流入するほかは,流出入河川がなく,塩分の多い湖。湖の北西方にノ…
セントデービッズ島 セントデービッズとう Saint Davids Island
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大西洋北西部,バミューダ諸島の島。主島 (大バミューダ島) の北東にある東西約 6km,南北約 2kmの小島であるが,アメリカ合衆国海軍航空基地があり…
極東貿易 きょくとうぼうえき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東芝系の電機とIHI系の産機を主力とする商社。 1947年設立。 1956年にアメリカ合衆国のニューヨークに現地法人を設立。以来,積極的に海外進出をはか…
ロイヤルオーク Royal Oak
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ミシガン州南東部にある都市。デトロイトの北西約 20kmに位置し,デトロイトの近郊住宅都市,商業都市となっている。デトロイト動物…
パリス Paris
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,テキサス州北東部の都市。 1845年入植,76年の鉄道開通後発達した。綿花,酪農地帯を控えた取引の中心地。食品,家具,皮革製品の生…
ハロー海峡 ハローかいきょう Haro Strait
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ南西端,バンクーバー島の南東端とアメリカ合衆国のサンフアン諸島との間にある海峡。中央を国境線が通る。平均水深 180~275m。南からの暖流…
ピークスキル Peekskill
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州南東部,ハドソン川東岸の都市。河港,農産物の集散地として発達。現在はウイスキー,皮革製品,織物を生産し,機械…
ジムソープ Jim Thorpe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州東部の町。 1954年にモーチュンクとイーストモーチュンクの合併により成立。地名はフットボールの名選手 J.ソープ…
ウィアトン Weirton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ウェストバージニア州北部の都市。独立戦争中に製鉄所ができ,砲弾をつくった。 1947年隣接地域を編入して市制施行。鉄鋼,化学工業…
アーリントンハイツ Arlington Heights
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,イリノイ州北東部の都市。 1836年入植,シカゴ北西の郊外住宅地として発達,軽工業もいくらか行われる。すぐ西方にアーリントン競馬…
クリントン Clinton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アイオワ州東部の都市。 1830年代に入植。一時は中西部最大の製材中心地であった。現在は鉄道関係や雑多な工業および農業で市の経済…
じゅ‐ひん【需品】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ある事をするのに必要な品物。需要品。必需品。[初出の実例]「日本国及び他の国の使用に供すべき需品及び装備」(出典:日本国とアメリカ…
タイムズ‐スクエア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Times Square ) アメリカ合衆国ニューヨーク市の繁華街。マンハッタン区のブロードウェーと七番街が交差する地点で、角にあったニューヨークタイム…
ミネアポリス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Minneapolis ) アメリカ合衆国中北部、ミネソタ州南東部の商工業都市。ミシシッピ川上流の右岸にあり、対岸のセントポールと双子都市を形成する。…
ロックフェラー‐センター
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Rockefeller Center ) アメリカ合衆国ニューヨーク市の中心街にある高層建築物の一群。現在二一棟。ロックフェラー財団が資本を出して一九三一~三…