「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


米沢滋 (よねざわ-しげる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1999 昭和-平成時代の官僚,通信技術者。明治44年2月1日生まれ。米沢与三七(よそしち)の長男。電電公社(のちのNTT)にはいり,施設局長,技師長な…

Ajax

ASCII.jpデジタル用語辞典
Webブラウザーが搭載しているJavaScriptのHTTP通信機能(XML Http-Request)を利用して、対話型Webアプリケーションを構築する技術。指定したURLから…

SLA

ASCII.jpデジタル用語辞典
Service Level Agreementの略。サービスプロバイダーや通信事業者が通信品質を保証するために顧客と結ぶ契約。企業向けのサービスの品質を保証するサ…

那須電機鉄工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「那須電機鉄工株式会社」。英文社名「NASU DENKI-TEKKO CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和4年(1929)前身の「株式会社那須鉄工所」設立。同…

SIMカード

共同通信ニュース用語解説
携帯電話の電話番号など契約者情報を記録する小型のICカード。携帯端末は多くの場合、端末本体にSIMカードを差し込むことで利用が可能になる。総務…

郁達夫 いくたっふ Yu Da-fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒22 (1896).12.7. 中国,浙江,富陽[没]1945.9.17. オランダ領東インド,スマトラ中国の作家。浙江省富陽県の人。本名,文。達夫は字。没落士…

main

英和 用語・用例辞典
(形)主な 主要な 主力の 最も重要なmainの関連語句by main force渾身(こんしん)の力を振り絞ってmain drag本通り メインストリート (=high street)ma…

CCS シーシーエス command and control system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報の取得,伝達,処理の方式,指揮命令の決定,伝達の方式を体系化したもの。指揮管制体系と訳される。今日ではこれに通信 communication,コンピ…

HSDPA えいちえすでぃーぴーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
High Speed Downlink Packet Accessの略語。携帯電話のデータ通信の規格の一つであるHSPA(High Speed Packet Access)で、「下り(受信側)」の高速…

ディマンド・スイッチング demand switching

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
需要転換。需要の構成を変化させることをいう。需要には国内需要,海外需要などがあり,国内需要はさらに消費,投資,政府支出などに分かれる。景気…

ニッポンレンタカーサービス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ニッポンレンタカーサービス株式会社」。略称「NRS」。英文社名「Nippon Rent-A-Car Service, Inc.」。金融業。昭和44年(1969)設立。本社…

bullish

英和 用語・用例辞典
(形)強気の 上がり気味の 見通しが明るい 楽観的見方の 積極的な (⇒urban)bullishの関連語句be bullish on the domestic economy国内景気に楽観的な…

ひこう‐し〔ヒカウ‐〕【飛行士】

デジタル大辞泉
飛行機を操縦する人。また、運航のための業務を行う、操縦士・航空士・通信士・機関士などの通称。

そくど‐せいげん【速度制限】

デジタル大辞泉
1 自動車・列車などの速度に制限を加えること。多く、最高速度を制限することをいう。2 ⇒通信速度制限

vídeo・cònference

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]テレビ会議(◇遠隔地間を通信回線で結んでリアルタイムで行う会議).━━[動](自)テレビ会議をする.vídeocònferencing[名]

じっしつ‐ジーディーピー【実質GDP】

デジタル大辞泉
⇒実質国内総生産

Binnen=handel

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]国内〔商業〕取引.

デジタル回線

パソコンで困ったときに開く本
送受信される信号が、アナログ信号ではなくデジタル信号である通信回線のことです。光ファイバーやADSLがこのタイプです。回線がアナログかデジタル…

クロード・シャノン

ASCII.jpデジタル用語辞典
米国の数学者。1948年に発表した「Mathematical Theory of Communication」という論文の中で、情報の送信は0と1の組み合わせを送信するだけで可能で…

π/4DQPSK

ASCII.jpデジタル用語辞典
位相変調を利用したデジタル変調方式の1つ。このπ/4DQPSKは、QPSKの位相を45度ずらして、振幅変動を小さくしたもの。CATV網を利用した双方向データ通…

せんじゅつ‐データリンク【戦術データリンク】

デジタル大辞泉
軍隊の作戦行動を支援する無線データ通信システムの総称。敵味方の位置確認・識別や、交戦状況・敵目標物の状態・装備などの情報交換を行うもの。対…

スマートメーター

共同通信ニュース用語解説
通信機能を備えた次世代型の電力計。家庭の電気使用量を自動で測り、通信網を使って電力会社に送信する。利用者は、使用量を細かく正確に把握できる…

フリーソフトウェア

百科事典マイペディア
シェアウェアが有料であるのに対して,無償で使用できるソフトウェアのこと。略してフリーウェアともいう。パーソナルコンピューターの使い勝手をよ…

ワイヤレス

パソコンで困ったときに開く本
「無線」の和訳通り、通信にケーブルを使わず電波や光を使うことです。一般には電波が使われます。ネットワークへの接続を無線でできる無線LANが代表…

5G

知恵蔵mini
第5世代(5th Generation)無線移動通信技術の略称。2020年の商用化を目指し、世界各国でシステムの標準化と技術開発が進められている。通信速度は現行…

ITT あいてぃーてぃー ITT Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
製造業、保険業、ホテル・娯楽業を主要部門とするアメリカの複合企業。かつては国際電信電話会社で電話通信機器の有力メーカーとしても知られていた…

Nationalität

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) ([英] nationality)国籍; 国内の少数民族.

侨眷 qiáojuàn

中日辞典 第3版
[名](中国国内にいる)在外華僑の家族.

パーソナル無線 (パーソナルむせん) personal radio

改訂新版 世界大百科事典
シティズンバンド・ラジオの混信などの不便さを解消するため1983年から日本で許可されている900MHz帯を使った簡易無線。運用資格は不要であるが無線…

ダーコム【DARCOM】[Development and Readiness Command]

デジタル大辞泉
《Development and Readiness Command》開発・即応部隊。武器・通信・エレクトロニクスなどの開発・計画およびその運用・指導を行う、米陸軍の機構。

シー・エス CS

日中辞典 第3版
通信卫星tōngxìn wèixīng.

とつと‐して【突として】

デジタル大辞泉
[副]急に。だしぬけに。突然。にわかに。「―一条の猛焔東岸砲台の一角より起り候間」〈独歩・愛弟通信〉

じょうほう‐システム〔ジヤウホウ‐〕【情報システム】

デジタル大辞泉
情報処理を行うためのコンピューターシステム。コンピューター・情報通信ネットワーク・各種ソフトウエアなどで構成される。情報処理システム。情シ…

えん‐ぴ【鉛被】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電力用、または通信用ケーブルの外部被覆の一つ。微量のスズ、アンチモンを含む鉛合金を用いたもの。

五島 慶太 (ごとう けいた)

367日誕生日大事典
生年月日:1882年4月18日大正時代;昭和時代の実業家。東京急行電鉄会長;運輸通信相1959年没

ハートレイの公式【Hartley formula】

法則の辞典
通信工学において,時間関数を短くすると,その周波数スペクトルが広がることを表現した関係式である.

mod・u・la・tion /mὰdʒuléiʃən | mɔ̀dju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 調節,調整,加減,調節された状態.2 (声などの)変化,抑揚;《音楽》転調.3 《通信》変調.4 《文法》抑揚.

送信機 そうしんき transmitter

日本大百科全書(ニッポニカ)
信号を伝送する媒体となるエネルギーを発生させ、伝送すべき信号の変化に対応してその強度、色調、周波数、位相角、形状などを変化させ、これを必要…

ジオスター Geostar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカのジオスター社の創設者,J. K.オネールが開発した移動体方位通信システム。同システムの主要な機能は,(1) ユーザーの位置決め,(2) 航海案…

ダイバーシティーアンテナ だいばーしてぃーあんてな

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイバーシティー受信方式に用いるアンテナ。直接波だけでなく、建物による反射波や回折波が到来する場所では、複数のアンテナを空間的に離して受信…

モバイル・コンピューティング

ASCII.jpデジタル用語辞典
ノートパソコンのような携帯可能なコンピューターを使って、外出先でプログラミングや文書作成、通信などをすること。

ちゅうかんしゃ‐こうげき【中間者攻撃】

デジタル大辞泉
《man-in-the-middle attack》コンピューターネットワークなどで、暗号通信を行う二者の間に悪意ある第三者が割り込み、盗聴したり介入したりする手…

大橋佐平

朝日日本歴史人物事典
没年:明治34.11.3(1901) 生年:天保6.12.22(1836.2.8) 明治期の出版業者。越後(新潟県)長岡の材木商渡辺又七,与瀬の次男に生まれたが,親戚大橋家断…

川崎汽船 かわさききせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海運会社。 1904年川崎造船所 (現川崎重工業 ) 船舶部として創業,19年同造船所所有船 (11隻) を継承して現社設立。 54年興国汽船を合併,64年「海運…

アームストロング

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ][ 一 ] ( Sir William George Armstrong サー=ウィリアム=ジョージ━ ) イギリスの発明家、企業家。水力機械工場を造ったり、アームストロング砲…

エム‐アイ‐ファイブ【MI5】[Military Intelligence 5]

デジタル大辞泉
《Military Intelligence 5》英国情報局保安部(SS, Security Service)の通称。内務省管轄の情報機関。国内での外国スパイの摘発、国家機密の漏洩阻…

調査研究広報滞在費 ちょうさけんきゅうこうほうたいざいひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
給与やボーナスにあたる議員歳費(年間約2200万円)とは別に、国会議員に毎月支給される公費。旧・文書通信交通滞在費(略称は文書通信費、文通費)…

かんきょう‐にんしょう〔クワンキヤウ‐〕【環境認証】

デジタル大辞泉
第三者である審査登録機関が企業の環境対策方式を、規格に従って審査し認定することをいう。大企業には国際規格ISO14001が、中小企業には国内版規格…

in・nen•po・li・tisch, [..poliːtIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(副)内政〈国内政策〉〔上〕の.

ロシアのラグビー事情

共同通信ニュース用語解説
国内統括団体は旧ソ連時代の1967年に設立され、ソ連崩壊後の92年にロシア協会が誕生した。競技人口は同国スポーツ省によると2011年に1万2775人だっ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android