「式部館」の検索結果

10,000件以上


しょうこうかん【彰考館】

改訂新版 世界大百科事典

しょうびかん【鍾美館】

改訂新版 世界大百科事典

めいきょうかん【明教館】

改訂新版 世界大百科事典

もんぶしょうしりょうかん【文部省史料館】

改訂新版 世界大百科事典

やまぐちめいりんかん【山口明倫館】

改訂新版 世界大百科事典

ふくいんでんどうかん【福音伝道館】

改訂新版 世界大百科事典

はこだてせんそう【箱館戦争】

改訂新版 世界大百科事典

いずみざきしりょうかん 【泉崎資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県西白河郡泉崎村にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。原山古墳、関和久官衙(せきわくかんが)遺跡の出土資料や泉…

しぶさわしりょうかん 【渋沢史料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都北区にある記念館。昭和57年(1982)創立。実業家渋沢栄一の旧邸曖依村荘(あいいそんそう)跡にある。渋沢に関する資料を展示する。敷地内に建つ…

ギターぶんかかん 【ギター文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県石岡市にある記念館。平成4年(1992)創立。スペインのギタリストマヌエル・カーノを記念して開設。カーノから寄贈された18世紀のバロックギター…

おかだきねんかん 【岡田記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県栃木市にある歴史博物館。江戸時代に名主役、代官職などを務めた旧家・岡田家の屋敷を公開し、所蔵品を展示する。代官屋敷、畠山陣屋跡、翁島(…

うえのきねんかん 【上野記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県宇都宮市にある歴史博物館。昭和51年(1976)創立。学校法人宇都宮学園が創立者上野安紹(やすのり)を記念して開設。郷土に関連する書画や歴史資…

いどじりこうこかん 【井戸尻考古館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県諏訪郡富士見町にある資料館。国指定史跡井戸尻遺跡(縄文時代)と周辺の遺跡の出土品を収蔵・展示する。縄文時代の生活を解説展示。当時の食生…

さなだほうもつかん 【真田宝物館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県長野市にある歴史博物館。昭和44年(1969)創立。真田家十二代当主から伝来の大名道具などの寄贈を受けて開設。松代藩真田家の歴史と伝来の武具…

しなのデッサンかん 【信濃デッサン館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県上田市にある美術館。昭和54年(1979)創立。窪島誠一郎が収集した作品を保存・公開するため開設。村山槐多(かいた)、関根正二ら夭逝した画家の…

ごかやまみんぞくかん 【五箇山民俗館】

日本の美術館・博物館INDEX
富山県南砺(なんと)市にある資料館。世界文化遺産に登録された菅沼合掌造り集落内の一棟を利用し開設。地域の生活用具などの民俗資料を展示する。 UR…

あらきしゅうせいかん 【荒木集成館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある歴史博物館。昭和45年(1970)創立。元中学教師荒木実が開設した私設博物館。市内の東山古窯址群から出土した須恵器など、地域の…

はかりのやかた 【秤乃館】

日本の美術館・博物館INDEX
三重県四日市市にある歴史博物館。平成3年(1991)創立。秤の専門博物館。個人の収集家が開設・運営。さまざまな秤と秤に関する資料を収集・保存し展示…

とうじほうもつかん 【東寺宝物館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府京都市にある歴史博物館。昭和40年(1965)創立。東寺(教王護国寺)の寺宝を一般に公開する。密教ゆかりの文化財を多く所蔵。国宝兜跋(とばつ)毘…

えざききねんかん 【江崎記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府大阪市にある企業博物館。昭和47年(1972)創立。菓子メーカー江崎グリコの創業50年を記念して開設。社史資料、製品パッケージやおまけ玩具、創…

アルフォンスミュシャかん 【アルフォンス・ミュシャ館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府堺市にある美術館。平成12年(2000)創立。アールヌーボーの画家アルフォンス・ミュシャの初期から晩年期にわたる作品を所蔵・展示する。堺市立…

トルコきねんかん 【トルコ記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
和歌山県東牟婁(ひがしむろ)郡串本町にある記念館。昭和49年(1974)創立。明治23年(1890)に熊野灘で沈没したトルコ(旧オスマン帝国)軍艦エルトゥール…

すいぐんしりょうかん 【水軍資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
広島県尾道市にある資料館。昭和58年(1983)創立。再現された因島水軍城の本丸に開設。南北朝時代から室町・戦国時代にこの地域で活動した村上水軍を…

かいてんきねんかん 【回天記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県周南市にある記念館。昭和43年(1968)創立。人間魚雷回天の特攻隊員の遺書・遺品を収蔵・展示し、当時の時代背景を紹介する。実物大の模型があ…

まちやしりょうかん 【町家資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県喜多郡内子町にある資料館。地域の歴史・民俗資料を展示する。建物は寛政5年(1793)に建てられた町家を修理・復元したもの。当時の町家の構造を…

カルストがくしゅうかん 【カルスト学習館】

日本の美術館・博物館INDEX
高知県高岡郡津野町にある文化施設。日本最大級のカルスト台地四国カルストについて紹介する。 URL:http://shikoku-net.co.jp/kochi/kankou/takaoka…

すいさんてんじかん 【水産展示館】

日本の美術館・博物館INDEX
佐賀県小城市にある文化施設。平成14年(2002)創立。佐賀県有明水産振興センターの付帯施設。ムツゴロウなど、有明海特産の魚介類の標本などを展示す…

ふくざわきねんかん 【福澤記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
大分県中津市にある記念館。思想家・教育者の福澤諭吉を記念して開設。遺品や資料などを収蔵・展示する。旧居と土蔵も公開。福澤諭吉旧居(国指定史跡…

へいわきねんかん 【平和祈念館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道山越郡長万部町(おしゃまんべちょう)にある美術館。昭和58年(1983)創立。反戦と平和をテーマとする美術工芸作品を収蔵・展示する。見学は要予…

時習館 じしゅうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代の藩校名。三河吉田 (豊橋) 藩,常陸笠間藩,下野大田原藩,加賀大聖寺藩などにこの名を冠した藩校があったが,特に肥後熊本藩のものが有名…

にほんしねまとぐらふかん【日本シネマトグラフ館】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうはちきねんかん【長八記念館】

改訂新版 世界大百科事典

バウハウスてんじかん【バウハウス展示館】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツの首都ベルリン(Berlin)にある、バウハウスに関する絵画、家具、建築模型、図面などを展示している美術館(博物館)。開館は1979年。パウル…

あしかがしやかた【足利氏館】

日本の城がわかる事典
栃木県足利市の真言宗大日派の本山鑁阿(ばんな)寺にあった足利氏の城館。国指定史跡。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。室町時代、足利…

げんじほりかわやかた【源氏堀河館】

改訂新版 世界大百科事典

館柳湾

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化1.4.13(1844.5.29) 生年:宝暦12.3.11(1762.4.5) 江戸中・後期の漢詩人。名は機,字は枢卿,通称は雄次郎,号は柳湾,石香斎。新潟の廻船問屋…

箱館会所【はこだてかいしょ】

百科事典マイペディア
江戸時代,幕府が蝦夷地の産物取扱のために箱館(現函館市)に置いた機関。箱館産物会所とも。1799年幕府は東蝦夷地・箱館周辺の直轄化に伴い交易機…

旧集成館【きゅうしゅうせいかん】

百科事典マイペディア
鹿児島県鹿児島市,鹿児島湾に面した仙巌園庭園西側に隣接する産業遺産群。島津斉彬(なりあきら)により設けられた反射炉,溶鉱炉,ガラス工場などか…

大館氏清 (おおだち-うじきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1337-1412 南北朝-室町時代の武将。建武(けんむ)4=延元2年生まれ。大館氏明の次男。康安元=正平16年伊勢(いせ)国司北畠顕能(あきよし)に属して伊賀…

こうぶんしょ‐かん〔‐クワン〕【公文書館】

デジタル大辞泉
歴史的に重要な公文書を一元的に保管し、一般に公開する機関および、その施設。

みどりのやかた【緑の館】

デジタル大辞泉
《原題Green Mansions》ハドソンの小説。1904年刊。南米の密林を舞台とするファンタジックな冒険活劇。

グリーニケ‐しゅりょうかん〔‐シユレフクワン〕【グリーニケ狩猟館】

デジタル大辞泉
《Jagdschloss Glienicke》ドイツの首都ベルリンにある邸宅。市街南西部、ハーフェル川沿いに位置する。17世紀末にブランデンブルク選帝侯フリードリ…

たんかん‐けい〔タンクワン‐〕【単館系】

デジタル大辞泉
大手の配給会社や興行会社に属さない、ミニシアターのような傾向の映画館。また、そこで上映されるような映画。「単館系映画館」「単館系映画」

おうりつ‐てんじかん〔ワウリツテンジクワン〕【王立展示館】

デジタル大辞泉
《Royal Exhibition Building》オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの市街北東部のカールトン庭園にある建物。1880年、メルボルン万国博覧…

ろくめい‐かん〔‐クワン〕【鹿鳴館】

デジタル大辞泉
東京の日比谷にあった明治時代の官設社交場。英国人コンドルの設計で明治16年(1883)完成。外務卿井上馨いのうえかおるが、条約改正交渉のために企…

日本武道館 (にほんぶどうかん)

改訂新版 世界大百科事典
東京都千代田区北の丸公園にある総合武道施設および組織。財団法人。1964年のオリンピック東京大会を機に建設され,大会では柔道競技の会場となった…

カリーノ天文館

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にあるショッピングセンター。1998年オープン。

いきいき富山館

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区有楽町の東京交通会館内にある富山県のアンテナショップ。2002年オープン。付近には2016年、レストランやバーを備えた「日本橋とやま…

士学館

デジタル大辞泉プラス
剣術の一派、鏡新明智(きょうしんめいち)流の桃井春蔵が江戸に開いた道場の名。道場は当初、日本橋茅場町に開設され、2代春蔵直一(なおかず)の時代に…

上田創造館

デジタル大辞泉プラス
長野県上田市にある地域コミュニティ施設。上田地域広域連合が管理・運営を行う。図書館、体育館、文化ホールなどを設置している。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android