「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


三葉芹 (ミツバゼリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。セリ科の多年草,園芸植物,薬用植物。ミツバの別称

三輪草 (サンリンソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Anemone stolonifera植物。キンポウゲ科の多年草,高山植物

三繰貝 (ミクリガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Siphonalia cassidariaeformis動物。エゾバイ科の巻き貝

三手楓 (ミツデカエデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Acer cissifolium植物。カエデ科の落葉高木

三日月鸚哥 (ミカズキインコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Polytelis swainsonii動物。インコ科の鳥

三礼草 (サンライソウ・サンレイソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ゴマノハグサ科の越年草,薬用植物。カワジシャの別称

三色朝顔 (サンシキアサガオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Convolvulus tricolor植物。ヒルガオ科の園芸植物

三波丁字 (サンバチョウジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の一年草。センジュギクの別称

三輪 伝七 ミワ デンシチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日万延1年3月(1860年) 出身地山口県 学歴慶応義塾 同人社 経歴小周防村議、同議長、周防村議、周防村長、熊毛郡議…

矢嶋 三義 ヤジマ ミヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(社会党) 旧名・旧姓旧姓=安部 生年月日明治44年11月16日 出身地大分県竹田市 学歴九州帝国大学附設教員養成所数学科〔昭和8年〕卒…

三次資料

図書館情報学用語辞典 第5版
[参照項目] 二次資料

天台宗三大本山

事典・日本の観光資源
[観光資源] 延暦寺 | 寛永寺 | 輪王寺

日本三釈迦

事典・日本の観光資源
[観光資源] 西大寺 | 清涼寺 | 法来寺

日本三大祭

事典・日本の観光資源
神田祭は江戸幕府の庇護を受け「天下祭」とよばれた。祇園祭は869(貞観11)年に始められたといわれ、天満天神祭は951(天暦5)年に行われた「みそぎ」を…

日本三天神

事典・日本の観光資源
菅原道真を祭神とする学問の神の天神社で著名な亀戸・北野・大阪を指す。北野・太宰府・防府とする説もある。[観光資源] 大阪天満宮 | 亀戸天満宮 | …

三橋 鷹女 (みつはし たかじょ)

367日誕生日大事典
生年月日:1899年12月24日昭和時代の俳人1972年没

かん‐さんぽん(クヮン‥)【菅三品】

精選版 日本国語大辞典
菅原文時(すがわらのふみとき)の異称。三位に叙せられたところからいう。

三国 仁兵衛 ミクニ ニヘエ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 生年明治15(1882)年8月 没年昭和6(1931)年7月24日 出身地富山県 旧姓(旧名)武部 経歴大阪の三国家の養子となり、薬種商の三…

三国 玲子 ミクニ レイコ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 生年大正13(1924)年3月31日 没年昭和62(1987)年8月5日 出生地東京府北豊島郡滝野川町(現・東京都北区) 本名中里 玲子 学歴〔年〕川…

三波 利夫 ミナミ トシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,評論家 生年明治41(1908)年5月28日 没年昭和13(1938)年12月14日 出生地長野県 本名北沢 寿久 学歴〔年〕東京高師中退 経歴「作家…

三守 守 ミモリ マモル

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の数学家,教育者 東京高工教授。 生年安政6年4月26日(1859年) 没年昭和7(1932)年1月27日 出身地阿波国(徳島県) 学歴〔年〕東京大学理…

三本杉

事典・日本の観光資源
(滋賀県彦根市)「湖国百選 木編」指定の観光名所。

きょう‐さんろう(キャウサンラウ)【郷三老】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いなかの物知り。または世話やき。

粟谷 品三 アワヤ シナゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(無所属) 生年月日文政13年3月(1830年) 出身地大阪府 経歴銃砲火薬商を営んでいた。戸長となり、しばしば大阪府議となる。明治23年衆院…

あやつりさんば【操三番】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎所作事。長唄。嘉永六年(一八五三)、前年大坂で行なわれたものを、篠田瑳助が歌詞を改め、四世杵屋彌十郎と坂東定次郎が合同で作曲して、江…

いっぴつ‐さんらい【一筆三礼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏像を描いたり、経文を書写したりするとき、筆をおろすごとに三度礼拝すること。転じて、さんざん苦労して書写することのたとえにいう。

いっこう‐さんぞん(イックヮウ‥)【一光三尊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中尊と両脇侍(きょうじ)の三尊が同一の光背を負う仏像。[初出の実例]「一光三尊月盖が家に現じ給ふ」(出典:雑談集(1305)一〇)一光三尊…

伊達三姫 (だてさんひめ)

367日誕生日大事典
生年月日:1671年5月18日江戸時代中期の女性。陸奥仙台藩3代藩主伊達綱宗の娘1753年没

小川 鼎三 (おがわ ていぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1901年4月14日昭和時代の解剖学者;医史学者。東京大学教授1984年没

えんゆう‐さんたい(ヱンユウ‥)【円融三諦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。天台宗で説く教え。空・仮・中の三諦は、それぞれの一諦に三諦を具えて、相互に完全に融けあっていて即空・即仮・即中とする。これ…

おさん‐どん【御三どん・御爨どん】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「どん」は接尾語 )① =おさん(御三)①[初出の実例]「むねがわるいと、おさんどんがもどしなんす」(出典:洒落本・郭中掃除雑編(1777…

小関三英 (こせきさんえい)

367日誕生日大事典
生年月日:1787年6月11日江戸時代後期の蘭学者1839年没

色川三中 (いろかわみなか)

367日誕生日大事典
生年月日:1801年6月24日江戸時代末期の国学者;薬商1855年没

沢田 廉三 (さわだ れんぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年10月17日大正時代;昭和時代の外交官。外務次官1970年没

いろかわ‐みなか【色川三中】

精選版 日本国語大辞典
江戸末期の国学者。名は英明、三郎兵衛ともいう。号は東海。家号を瑞霞園と称した。常陸国、土浦の人。有職故実や典故に通じた。著「田令図解抄」「…

うま‐の‐みつば【馬三葉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 セリ科の多年草。各地の山野で、陰湿な場所に生える。高さ三〇~五〇センチメートル。葉は掌状に三つに裂け、両側裂片はさらに二深裂する…

西川 三知代 ニシカワ ミチヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
肩書日劇ダンシングチームダンサー 本名小宮 三知代 出身地福井県 福井市 経歴日劇ダンシングチームの第25期生で昭和40年代ラブリ・シスターズとし…

三波 春夫 ミナミ ハルオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌手 本名北詰 文司 別名前名=南条 文若(ナンジョウ フミワカ),筆名=北村 桃司,俳号=北桃子(ホクトウシ) 生年月日大正12年 7月19日 出生地新潟…

三橋 達也 ミハシ タツヤ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日大正12年 11月2日 出生地東京市 中央区銀座(東京都) 学歴中央学院卒,多摩帝国美術学校中退 経歴昭和18年劇団新制舞台に入り、舞台…

misóká, みそか, 三十日・晦日

現代日葡辞典
O último dia do mês(⇒ṓ-mísoka). [S/同]Jińjítsú;tsugómórí. [A/反]Ts…

sańbóń-shṓbu[óo], さんぼんしょうぶ, 三本勝負

現代日葡辞典
【(D)esp.】 A luta de três assaltos 「de boxe」.

sańtṓ-kíń, さんとうきん, 三頭筋

現代日葡辞典
【Anat.】 O músculo tricípite.

ろくさんせい 六三制

小学館 和伊中辞典 2版
sistema(男) scola̱stico giapponese per l'istruzione inferiore obbligato̱ria, costituito da sei anni di scuola elementare e tr…

みけねこ 三毛猫

小学館 和伊中辞典 2版
gatto(男)[(女)-a]variegato, gatto dal pelo screziato a tre colori: nero, bianco e marrone

しちごさん 七五三

小学館 和伊中辞典 2版
¶七五三の祝い|festa dei bambini di tre e ci̱nque anni e delle bambine di tre e sette anni (◆15 novembre)

さんさい‐がつ(‥グヮツ)【三斎月】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さんちょうさいがつ(三長斎月)

さんさい‐ぼり【三斎彫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「三斎」は細川忠興の号 ) 細川忠興が余技として刀剣の縁頭(ふちがしら)や鍔に施した彫刻。素朴で雅致がある。

さんさんか‐いおう(サンサンクヮいわう)【三酸化硫黄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 硫黄の酸化物。化学式 SO3 無色の結晶性固体。アルファ、ベータ、ガンマの三種の変態がある。水に溶けると硫酸となり、強い酸化作用をも…

さんじげん‐えいが(‥エイグヮ)【三次元映画】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 画面が立体感を与えるように製作された映画。立体映画。

さんじ‐けんたい【三事兼帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代以来、衛門佐(えもんのすけ)・五位蔵人・弁官の三職を兼任すること。衛門佐(検非違使庁の次官でもある)から、五位蔵人を経て弁…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android