「式部館」の検索結果

10,000件以上


存车处 cúnchēchù

中日辞典 第3版
[名](商店・映画館などの前に設ける)自転車預かり所.▶車の駐車場は“停车场tíngchēchǎng”という.

奥会津かねやま

デジタル大辞泉プラス
福島県大沼郡金山町にある道の駅。国道252号に沿う。付近を只見川が流れる。「金山町活性化センターこぶし館」を改装し、2013年にオープン。蕎麦処、…

都立航空工業高等専門学校(現都立産業技術高専・荒川キャンパス)科学技術展示館内の航空機およびエンジン

事典 日本の地域遺産
(東京都荒川区南千住8-17-1)「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔55号〕。飛行機9機、ヘリコプター5機、航空エンジン14台。戦後日本が民間航空再開を認…

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本最古・最大の美術博物館。東京都台東(たいとう)区上野公園にある。1872年(明治5)9月、神田・湯島のもと聖堂大成殿を博物館にしたのがその初め…

伊予親王

朝日日本歴史人物事典
没年:大同2.11.12(807.12.14) 生年:生年不詳 平安前期の皇族。桓武天皇と藤原是公の娘吉子の子。平城天皇の異母弟。式部卿,中務卿を歴任。親王を寵…

へいあんじだい‐ぶんがく【平安時代文学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代の文学。初期には空海や菅原道真を頂点とする漢詩文が盛んであったが、仮名の発達と仮名文の普及は女性に自由な自己表現の方法を…

日枝神社ひえじんじや

日本歴史地名大系
香川県:観音寺市黒淵村日枝神社[現]観音寺市柞田町 山王延命(えんめい)寺の南東に接して鎮座。祭神大山咋神・大物主命。旧村社。寛元年間(一二…

伴善男 とものよしお

山川 日本史小辞典 改訂新版
811~8689世紀半ばの公卿。大伴国道の子。伴中庸(なかつね)の父。830年(天長7)校書(きょうしょ)殿に伺候。以後,仁明(にんみょう)天皇に用いられた。…

藤井 誠治郎 フジイ セイジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の出版人 大東館社長。 生年明治23(1890)年9月7日 没年昭和36(1961)年1月11日 出生地千葉県飯岡町 経歴16歳で上京、日本橋の至誠堂に…

宮坂 英弌 ミヤサカ フサカズ

20世紀日本人名事典
昭和期の考古学者 尖石考古館館長。 生年明治20(1887)年3月4日 没年昭和50(1975)年6月11日 出生地長野県諏訪郡豊平村(現・茅野市) 学歴〔年〕諏訪…

バンビ~ノ!

デジタル大辞泉プラス
①せきやてつじによる漫画作品。イタリア料理のシェフを目指す青年がさまざまな困難にぶつかりながらも成長する姿を描く。『ビッグコミックスピリッツ…

内閣文庫 ないかくぶんこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1884年に創立された官庁図書館。 1873年太政官所属の図書掛が始まりで,創立時は太政官文庫といい,翌 1885年内閣制度発足と同時に内閣文庫と改称し…

**ar・chi・vo, [ar.tʃí.ƀo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〘集合的〙 記録(文書),資料,保管書類.Buscaré su dirección en su archivo personal.|個人ファイルで彼[彼女]の住所を…

館山二ノ坂町たてやまにのさかまち

日本歴史地名大系
山形県:米沢市米沢城下館山二ノ坂町[現]米沢市舘山(たてやま)四―五丁目館山一ノ坂町から直角に南に折れる南北の道(館山口町から館山への街道)…

瀬台野村せだいのむら

日本歴史地名大系
岩手県:水沢市瀬台野村[現]水沢市花園町(はなぞのちよう)一丁目・神明町(しんめいちよう)一丁目・東大通(ひがしおおどお)り一―三丁目・太日…

トプカプ宮殿

世界遺産情報
トルコ、イスタンブールにあるトプカプ宮殿は15世紀から19世紀にかけてトルコオスマン帝国の中心として、繁栄を極めた宮殿です。様々な建物が迷路の…

鹿島則文 (かしま-のりぶみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1901 幕末-明治時代の神職。天保(てんぽう)10年1月13日生まれ。家は代々常陸(ひたち)(茨城県)鹿島神宮大宮司。安井息軒らに儒学をまなぶ。文…

東京都写真美術館 とうきょうとしゃしんびじゅつかん Tokyo Metropolitan Museum of Photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
写真と映像に関する日本初の総合美術館。収蔵作品数は 3万をこえる。1990年の第1次開館に次いで 1995年1月,東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス内…

長谷(神奈川県) はせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県鎌倉市の一地区。江ノ島電鉄の長谷駅から長谷寺、高徳院(鎌倉大仏)にわたる一帯をいう。江戸時代、東海道から三浦半島への通行者のための…

落穂集おちぼしゆう

日本歴史地名大系
大道寺友山(重祐)著 享保一三年 国立国会図書館(後編とも二〇冊)・国立公文書館内閣文庫(一〇巻二冊・一一巻三冊など)・東京都公文書館(三冊…

真坂城跡まさかじようあと

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡一迫町真坂村真坂城跡[現]一迫町真坂 館一迫川左岸の丘陵上にある中世の山城跡。対岸南は真坂の町並。同川に面した丘陵に二つの平場…

とさみなと‐いせき〔‐ヰセキ〕【十三湊遺跡】

デジタル大辞泉
青森県五所川原市市浦地区にある中世の港町の遺跡。町並みや館の遺構が確認され、中国・高麗製のものを含む大量の陶磁器などを出土した。

蛭子座

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市にある芝居小屋。1901年建築。蛭川歌舞伎保存会により歌舞伎の定期公演が行われている。現在は公民館としても活用。市の有形民俗文化…

日本歴史

デジタル大辞泉プラス
日本歴史学会が編纂し、吉川弘文館が発行する日本史の専門誌。歴史知識の普及を目的に、各時代の研究論文や各種情報を掲載する。1946年創刊。月刊。

めい‐てつ【名哲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い賢人。すぐれた哲人。[初出の実例]「伊斯把儞亜〈略〉理学道術には古より名哲巨匠を出し、学館道場に欠ことなし」(出典:輿地誌略…

らせん‐けい【螺旋形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 螺旋のような形。らせんがた。[初出の実例]「館内の楼上より、階を螺旋形に造りて、塔上に登るべし」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米…

原市之進

朝日日本歴史人物事典
没年:慶応3.8.14(1867.9.11) 生年:天保1.1.6(1830.1.30) 幕末の幕臣。水戸藩士原雅言の子。藩校弘道館に籍を置き,また会沢正志斎,藤田東湖に学ぶ。…

バイト・アルヒクマ Bayt al-Ḥikma

改訂新版 世界大百科事典
〈知恵の館〉を意味するアラビア語で,9世紀にアッバース朝カリフ,マームーンによってバグダードに建設された研究機関。その主たる目的はギリシア語…

野村 素介 ノムラ モトスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元老院議官,貴院議員(勅選) 生年月日天保13年5月18日(1842年) 出生地周防国吉敷郡長野村(山口県) 経歴萩藩士の子。藩校明倫館に学び、安政6年江…

フランクフルト動物園 フランクフルトどうぶつえん Zoologischer Garten Der Stadt Frankfurt Am Main

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツのフランクフルトにある市立動物園。1858年,フランクフルト動物学協会によって設立された。開園当初の敷地は収集動物を増やすのに十分な広さ…

ラ‐セバスティアーナ(La Sebastiana)

デジタル大辞泉
チリ中部、太平洋岸の都市バルパライソにある建物。同国を代表する詩人P=ネルーダの邸宅の通称で、現在はゆかりのある品々を展示する記念館となって…

おんなのこ物語

デジタル大辞泉プラス
森脇真末味による漫画作品。1970年代インディーズロックバンドのドラマーの心の葛藤を描く。『プチコミック』1981年3月号~1983年3月号に連載。小学…

バラ色の明日

デジタル大辞泉プラス
いくえみ綾による漫画作品。『別冊マーガレット』1997年1月号~1999年12月号に連載。集英社マーガレットコミックス全6巻。第45回(1999年度)小学館…

丸の内ルーブル

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区、有楽町センタービルディング内にあった映画館。1987年開業、2014年閉館。施設命名権により2005年から一時「サロンパス ルーブル丸の…

神吉拙鳩 (かんき-せっきゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の儒者。神吉東郭(1756-1841)の養子。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂藩校博文館の督学をつとめる。また家塾で藩士や子弟におしえた。名…

いちごん‐し【一言詩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一字で一句をなす詩。たとえば、「詩経‐鄭風・緇衣」の「緇衣之宜兮、適二子之館一兮、還、予授二子之粲一兮」の「還」の類。

相撲【すもう】

百科事典マイペディア
日本の格闘技。土俵上で,〈まわし〉をつけただけの裸の2人が組み合い,素手で相手を倒すか土俵外に出すことによって勝負を競う競技。《古事記》に…

Derby Queen

デジタル大辞泉プラス
芦原妃名子による漫画作品。競走馬をとりまく人々を描く。『別冊少女コミック』1999年2月号~2000年2月号に連載。小学館別コミ・フラワーコミックス…

ふかしん‐けん【不可侵権】

デジタル大辞泉
侵すことのできない権利。特に国際法上、外交使節などがその駐在する国で侵してはならないと認められている特権。身体・名誉・館舎・文書など。

領知目録((青山忠重領知目録))りようちもくろく

日本歴史地名大系
元禄一二年 兵庫県篠山市立青山歴史村史料館 元禄一二年浜松藩主青山忠重に宛てて出された領知目録。 「静岡県史」資料編九

くろわし‐きゅうでん【黒鷲宮殿】

デジタル大辞泉
《Palatul Vulturul Negru》ルーマニア西部の都市オラデアにある建物。20世紀初頭にウィーン分離派(ゼツェシオン)様式で建造。現在はホテル、映画…

母の友

デジタル大辞泉プラス
福音館書店が刊行する月刊の育児雑誌。1953年創刊。育児中の親や保育士など子どもに関わる人向けに、子育てのヒントやオリジナルの童話、絵本の紹介…

岡本孝方 (おかもと-こうほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1856 江戸時代後期の和算家。因幡(いなば)鳥取藩士。藩の毛利有隣,梶川種方にまなぶ。藩校尚徳館でおしえた。安政3年11月11日死去。通称は助三郎…

井笠鉄道の軽便鉄道関連遺産

事典 日本の地域遺産
(岡山県笠岡市山口1457-8(井笠鉄道記念館))「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔61号〕。地域輸送機関としての軽便鉄道関連遺産をシステムとして後世に…

金津油田関連遺産(石油の里公園)

事典 日本の地域遺産
(新潟県新潟市秋葉区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕石油文化遺産施設(石油の世界館);石油文化遺産施設(石油の里公園内遺産);石油文化…

じゅうごほう【十五峯】

デジタル大辞泉
鷹羽狩行の句集。平成19年(2007)刊。平成16年(2004)から平成18年(2006)にかけての作品を収録。平成20年(2008)、第23回詩歌文学館賞および第4…

デイジャ・メイク・ハー

デジタル大辞泉プラス
イギリスのロック・バンド、レッド・ツェッペリンの曲。5枚目のアルバム「聖なる館」(1973年)に収録。全米第20位を記録。原題《D'yer Mak'er》。英…

パラダイス・ウォーカー

デジタル大辞泉プラス
中村勝雄の著作。重度の脳性麻痺により車椅子生活を送る筆者が挑んだハワイ、香港への一人旅の記録。2001年、第8回小学館ノンフィクション大賞優秀賞…

錦江にしきの里

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県肝属(きもつき)郡錦江(きんこう)町にある道の駅。国道269号に沿う。2006年に「錦江町物産館 にしきの里」としてオープン。2013年、道の駅に…

ろっ‐けつ(ロク‥)【六穴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人体の六つの穴。すなわち、目、口、鼻、耳、肛門、陰部の六つをさす。[初出の実例]「六穴よりほとばしる血汐は滝のごとくにて」(出典:…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android