「ちゃん」の検索結果

10,000件以上


よる‐ひる【夜昼】

デジタル大辞泉
1 夜と昼。「夜昼を問わず仕事に精を出す」2 (副詞的に用いて)夜も昼も。いつも。あけくれ。日夜。「夜昼心の休まる暇がない」[類語](1)昼夜・…

ばくちゃく【爆着】

改訂新版 世界大百科事典

巾着 きんちゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小物を入れる袋物の一つ。革,布,編物などを袋とし,口を緒で絞めくくる。ハンドバッグにも応用されている。昔の火打袋から出たもので,『秋草』下…

あっ‐ちゃく【圧着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の物に押しつけるように密接させてつけること。ぴったりとつけること。[初出の実例]「安全弁の面積は一名馬力に付凡そ二分の一平方『イ…

しな‐ちゃ【支那茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国で産する紅茶、緑茶、花茶、薬用茶などの総称として用いられた語。一般に香りが強く、種類も豊富。[初出の実例]「米には日本茶行はれ…

さん‐ちゃく【参着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 先方へ行きつくこと。到着。[初出の実例]「着座之外、公卿多以参入、各隠レ閑参着之人皆以退出留レ座之人只余一人也」(出典:玉葉和歌集…

かん‐ちゃく(クヮン‥)【緩着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 囲碁や将棋で、形勢をよくする機を逸するゆるい手。緩手ともいう。

きん‐ちゃく【近着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最近到着したこと。また、そのもの。[初出の実例]「近着の通信に依れば」(出典:東京日日新聞‐明治二四年(1891)一一月一七日)

くこ‐ちゃ【枸杞茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 枸杞の芽や葉を茶のように製したもの。延寿の効があるという。《 季語・春 》 〔料理物語(雑芸叢書所収)(1643)〕

ささちゃ【ササ茶】

改訂新版 世界大百科事典

はぶ‐ちゃ【波布茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 波布草(はぶそう)の種子またはエビスグサの種子を煎(い)って茶のように用いるもの。健胃や、解毒の効果があるという。

ひっ‐ちゃく【必着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 必ずつくこと。「応募書類は九月末日必着のこと」

えん‐ちゃく【延着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 予定の期限、時刻に遅れて到着すること。[初出の実例]「六月廿八日附之御状〈略〉漸十五日に延着」(出典:島崎金次郎宛大田南畝書簡‐享和…

でん‐ちゃく【電着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電解液中のイオンが析出して電極に付着すること。金属の電着、有機物の電着などがある。

とう‐ちゃく(タウ‥)【到着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 目的地、結論などに行きつくこと。とどくこと。到達。着到。[初出の実例]「五巡後到着者〈可レ行二三盃一〉七巡後到着〈可レ…

ひゃく‐ちゃ【百茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一斤百文ほどの安い茶。番茶。[初出の実例]「念仏こう女房百茶のみそを上げ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和七(1770)桜四)

ちゃく‐そう(‥サウ)【着想】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仕事、計画などのいとぐちとなるような考え、工夫。おもいつき。また、芸術作品などの想を構成すること。[初出の実例]「伽羅枕」(出典:)

ちゃく‐そん【嫡孫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 嫡子の嫡子。嫡子の正妻から生まれた子。てきそん。[初出の実例]「若无二嫡子一。及有二罪疾一者。立二嫡孫一」(出典:令義解(718)継嗣…

ちゃく‐だん【着弾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銃砲から発射された弾丸などがある物や地点に達すること。また、その弾丸。弾着。[初出の実例]「御領地へ着弾(チャクダン)も計りがたく」…

ちゃ‐そば【茶蕎麦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 そば粉に抹茶をいれて打った蕎麦切(そばきり)。[初出の実例]「玉子とぢ、おかめ蕎麦に茶そば、出るは出るは」(出典:落語・夢の後家(189…

ちゃ‐ばしら【茶柱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 番茶を湯呑に注いだとき、茶碗の中で茶葉の茎がたてになって浮かぶこと。また、そのもの。俗に吉事の前兆とする。〔俚言集覧(1797頃)〕…

ちゃや‐ば【茶屋場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芝居で、料亭・遊郭などの場面。〔戯場訓蒙図彙(1803)〕

ちゃ‐りょう(‥レウ)【茶寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 茶の湯を行なう部屋。数寄屋(すきや)。茶室。さりょう。② 喫茶店。さりょう。

ふろ‐ちゃ【風炉茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の湯で、風炉で煎じた茶。《 季語・夏 》

ほう‐ちゃく【宝鐸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =ほうたく(宝鐸)[初出の実例]「宝鐸(ホウチャク)ゆりたるは有難き事ぞかし」(出典:発心集(1216頃か)五)② 植物「とうちくらん(唐…

ほう‐ちゃく【逢着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 出あうこと。でくわすこと。行きつくこと。[初出の実例]「衲僧家、逢二著道伴一交レ肩過」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・豊州蒋山興…

いじめっ‐こ〔いぢめつ‐〕【▽苛めっ子】

デジタル大辞泉
弱い子供をいじめていばっている子。[類語]悪童・悪太郎・暴れん坊・利かん坊・いたずらっ子・いたずら坊主・悪たれ・餓鬼大将・腕白・やんちゃ

ちょうさい‐ぼう〔テウサイバウ〕【嘲斎坊】

デジタル大辞泉
人をあざけり、ばかにすること。また、からかわれ、ばかにされる人。嘲斎坊主。「いやきさまたちゃあ、おれをいい―にする」〈滑・膝栗毛・五〉

帯祝い

日本文化いろは事典
帯祝いとは、「着帯〔ちゃくたい〕祝い」ともいわれ、妊娠5ヶ月目の頃の戌〔いぬ〕の日に安産を祈って岩田帯〔いわたおび〕を巻く儀礼です。

せんじ‐ちゃ【煎茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煎じて飲む茶。せんちゃ。煎じ。[初出の実例]「酒よりもせんじ茶でみよ姥桜〈重頼〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)二)

つめ‐ざ【詰座】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 末座。[初出の実例]「ふるこほりの妻手のたいざに、つめざにちゃうどなをったり」(出典:幸若・和田宴(室町末‐近世初))

ninnolare

伊和中辞典 2版
[他][io nìnnolo]あやす, おもちゃで遊ばせる. -arsi ninnolarsi [代]無為に過ごす, のらくらする.

まき‐たて【巻立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =まきたてちゃせん(巻立茶筅)[初出の実例]「殿髪の赤き巻(マキ)立に結せ」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)三)

knaut・schen, [knáυtʃən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (04)1 (他) (h) ((話)) ((et4))(布・紙など4を)くしゃくしゃにする.2 (自) (h) しわくちゃになる.

papouille /papuj/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨多く複数で⸩ 愛撫(あいぶ),くすぐり.faire des papouilles à qn|…をなで回す,といちゃつく.

アイキャン【ICANN】[Internet Corporation for Assigned Names and Numbers]

デジタル大辞泉
《Internet Corporation for Assigned Names and Numbers》IPアドレス、ドメイン名など、インターネット上のアドレス資源の割り当て、管理、調整を行…

シャンクー【香菇】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》干しシイタケ。

アルキャン[会社]【アルキャン】

百科事典マイペディア
世界最大級のアルミ地金メーカー,製錬から加工品,アルミ缶の再生まで手がけている。米国のALCOA社が独占体制に対する政府の勧告を受け,また海外活…

マラニャン(Maranhão)

デジタル大辞泉
ブラジル北東部にある州。経済が停滞し貧困に悩むが、貿易港の再開発も進む。州都はサン‐ルイス。マラニョン。

きゃんべる【キャンベル,G.A.】

改訂新版 世界大百科事典

らーじゃん【ラージャン】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんかる【シャンカル,U.】

改訂新版 世界大百科事典

じゃんくほ【ジャンク帆】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんてぃ【シャンティ】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんぺん【シャンペン】

改訂新版 世界大百科事典

麻雀

小学館 和西辞典
⸨中国語⸩ mahjong m.麻雀をするjugar al mahjong麻雀卓mesa f. de mahjong麻雀パイficha f. de mahjong麻雀屋sala f. de mahjong

ジャン公 ジャンコウ Duke of Nassau Jean

現代外国人名録2016
職業・肩書元ルクセンブルク大公(元首)国籍ルクセンブルク生年月日1921年1月5日出生地コルマーベルグ本名Jean Benoit Guillaume Marie Robert Louis …

シャンハイ【上海】[書名]

デジタル大辞泉
林京子の小説。昭和58年(1983)刊行。第22回女流文学賞受賞。横光利一の長編小説。昭和3年(1928)から昭和6年(1931)にかけて、「改造」誌に連載…

コーリャン(高粱)【コーリャン】

百科事典マイペディア
→モロコシ

シャンディ【shandy】

飲み物がわかる辞典
⇒シャンディガフ

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android