ルムヤナ ネイコバ Rumyana Neykova ボート
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1973年4月6日国籍:ブルガリア出生地:ソフィア経歴:2000年シドニー五輪ボート女子シングルスカルで銀メ…
乾期 かんき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気候の型の一つで、年ごとに繰り返される雨量の極小月を含む期間をいう。雨期の反対。熱帯地方において乾期は、その半球側の冬に現れる。亜熱帯地方…
サラミスの海戦 さらみすのかいせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紀元前480年9月に行われた、ペルシア戦争第2回遠征中の海戦。クセルクセス1世麾下(きか)の大軍はテルモピレーの天険を突破し、アテネを焼き払ったの…
スニオン‐みさき【スニオン岬】
- デジタル大辞泉
- 《Akrotirio Sounio/Ακρωτήριο Σούνιο》ギリシャ中東部、アッティカ半島南端の岬。アテネの南東約70キロメートルに位置し、古くから軍事上の要地と…
オシオスルカス‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【オシオスルカス修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Hosios Loukas》アテネの北西約100キロメートルにある修道院。11世紀を代表する建造物。10世紀に没した修道士ルカスに献じられたもの。1990年に「…
キタイロン Kithairōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアのボイオチアとアッチカとを分ける山脈名。古代にはドロスケファライ峠を通ってアテネからテーベに通じる道があった。この山脈でアクタ…
pallàdio2
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘ギ神〙パラスの神像. ▼古代ギリシアではパラス像を所有する町は安全であると伝えられた. 特にトロイアのアテネ神殿の像は有名で, トロ…
チャン ミラン Jang Mi-ran 重量挙げ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年10月9日国籍:韓国出生地:ソウル経歴:17歳で重量挙げを始める。2004年アテネ五輪女子75キロ超…
マヌト・ブンチュムノン(マヌトブンチュムノン) Manus Boonjumnong ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボクシング選手生年月日:1980年6月23日国籍:タイ経歴:2003年ボクシングの世界選手権(タイ)ライトウエルター級で銅メダルとなり頭角を現す。2004年…
アゴラクリトス Agorakritos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前5世紀後半に活躍した古代ギリシアの彫刻家。パロス島生れ。フェイディアスの愛弟子の一人。古代ギリシアの傑作の一つとされるラムヌースの『ネメシ…
アマンド テタンコ Amando M. Tetangco Jr.
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書銀行家 フィリピン中央銀行総裁国籍フィリピン生年月日1952年11月14日学歴アテネオ・マニラ大学,ウィスコンシン・マディソン大学経歴1974…
ポセイドンしんでん【ポセイドン神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ギリシアの首都アテネの南方約60km、海抜60mのスーニオン岬(Cape Sounion)の突端に建つ古代神殿。海の守護神ポセイドンを祀っている。紀元前480年…
加藤喜美枝 (かとう-きみえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-1981 昭和時代,美空ひばりの母。大正2年6月28日生まれ。昭和21年9歳の娘ひばりを横浜のアテネ劇場でうたわせる。その後35年間ひばりのマネー…
アレオパゴス会議 アレオパゴスかいぎ Areopagos
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 古代アテネの貴族会議。ローマの元老院にあたるもの「軍神(アレス)の丘」(Areios Pagos)で開かれたのでこの名がある。王政時代は長老会議,ポリ…
陳 穎 チン・エイ Chen Ying
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書射撃選手(ピストル) 北京五輪射撃女子25メートルピストル金メダリスト国籍中国生年月日1977年11月4日経歴2004年アテネ五輪射撃女子25メー…
ゲオルギ イワノフ Gjorge Ivanov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 マケドニア大統領国籍マケドニア生年月日1960年5月2日出生地バランドボ学位法学博士(スコピエ大学)経歴スコピエ大学助手、アテネ大…
マリ・クレール ル・ゲ Marie-Claire Le Guay
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ピアニスト国籍フランス生年月日1974年経歴2009〜2010年パリのアテネ座専属ピアニスト。2009年のモーストリー・モーツァルト音楽祭でのハ…
ソタデスの画家 ソタデスのがか Sotades Painter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの陶画家。前460~前450年頃にアテネで活躍。陶工ソタデスの署名のある陶器に絵付けをしているため,この名で呼ばれる。赤像式,白地式…
ヒッポドローム hippodrome
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの戦車や馬の競技場。アルカイック期の初期にはすでに存在していたと考えられる。オリンピアやデルフォイのような神域では祝祭のときの…
ネーサン ウィルモット Nathan Wilmot ヨット
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ヨット選手(470級) 北京五輪金メダリスト生年月日:1979年12月13日国籍:オーストラリア経歴:マルコム・ページと組み、2004年アテネ五輪セーリング…
マティアス シュタイナー Matthias Steiner 重量挙げ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1982年8月25日国籍:ドイツ経歴:2004年アテネ五輪にはオーストラリア代表として出場し、105キロ級7位…
フェリックス ディアス Felix Diaz ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロボクサー 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年12月10日国籍:ドミニカ共和国出生地:サントドミンゴ経歴:2004年アテネ五輪ボクシング・ライト…
レウリス プポ Leuris Pupo 射撃
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 射撃選手(ピストル) ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1977年4月9日国籍:キューバ出生地:オルギン経歴:2000年シドニー五輪、2004年アテネ五輪、…
クーベルタン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Pierre de Coubertin ピエール=ド━ ) フランスの教育家。男爵。古代オリンピックの復興を提唱し、一八九四年国際オリンピック委員会(IOC)を組…
ac・a・deme /ǽkədìːm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 〔A-〕(プラトンが教えを説いた古代アテネの)アカデメイア学園.2 〔時にA-〕((詩))教育の場,学校(academy).3 大学という社会[環境](…
ダイダロス Daidalos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- クレタの迷宮の設計者として名高いギリシア神話の天才的工人。アテネの王家に属していたが,弟子にした甥のタロスが,のこぎりを発明するなど,彼を…
バレンティナ ベツァーリ Valentina Vezzali
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書フェンシング選手(フルーレ) シドニー五輪・アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト国籍イタリア生年月日1974年2月14日出生地イ…
デロス島 デロスとう Nēsos Dēlos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,エーゲ海南部,キクラデス諸島中部の島。現代ギリシア語読みでディロス Dhílos。アテネの東南東約 150kmにある花崗岩からなる面積 3km2の…
アレウス1世 アレウスいっせい Areus I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前312頃[没]前265. イストモス古代ギリシア,スパルタの王 (在位前 309~265) 。マケドニアに対する反乱に立上がり,クレモニデスの率いるアテネ…
クンズリオティス Kunduriōtis, Paulos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1855.4.21. イドラ島[没]1935.8.24. アテネ近郊パルファレロンギリシアの軍人,政治家。 1913年バルカン戦争において2度のダーダネルス海戦でオ…
ドーカス インジクル Docus Inzikuru 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 陸上選手(障害・長距離)生年月日:1982年2月2日国籍:ウガンダ経歴:2003年世界選手権パリ大会女子5000メートル予選敗退。2004年アテネ五輪5000メー…
スコット ブレナン Scott Brennan ボート
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年1月9日国籍:オーストラリア経歴:2004年アテネ五輪ボート男子4人スカルで7位。2007年世界選手権は…
イハル マカラウ Ihar Makarau 柔道
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 柔道選手生年月日:1979年7月20日国籍:ベラルーシ経歴:2002年欧州選手権100キロ級3位。2003年欧州選手権、世界選手権大阪大会でそれぞれ3位。2004…
サラミス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Salamis )[ 一 ] キプロス島(キプロス共和国)の東岸にあった古代都市。ギリシア・ローマ時代、フェニキアやエジプトとの交易で栄えた。六四八年…
大島杏子 (おおしま-きょうこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1986- 平成時代の女子体操選手。昭和61年8月5日生まれ。6歳から体操をはじめる。平成14年NHK杯個人総合で優勝。16年アテネ五輪では個人総合に出場…
コリント式 コリントしき Corinthianorder
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 古代ギリシアの建築様式の1つ他の2様式(ドーリア式・イオニア式)に次いで前4世紀ごろからコリントにおこり,ヘレニズム時代・ローマ時代に栄え…
クレイステネス Kleisthenes[ギリシア],Clisthenes[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前6世紀アテネ民主政治の基礎をすえた有名な政治家。名門のアルクメオン家の出であるが,前510年に僭主(せんしゅ)政治が倒れたのち,民衆と手をつな…
トロイせんそうはおこらない〔‐センサウはおこらない〕【トロイ戦争は起こらない】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉La guerre de Troie n'aura pas lieu》ジロドゥーによる2幕の戯曲。1935年、パリのアテネ座にて初演。第一次・第二次大戦の間に…
ハドリアヌス
- 百科事典マイペディア
- ローマ皇帝(在位117年―138年)。五賢帝の一人。トラヤヌスの養子となって後を継ぎ,それまでの対外積極策から守勢に転じ,行政機構と軍制の整備に努…
サラミス‐とう〔‐タウ〕【サラミス島】
- デジタル大辞泉
- 《Salamis/Σαλαμίς》ギリシャ中部、サロニコス湾に浮かぶ島。現代名サラミナ島。アテネの西方約20キロメートルに位置し、本土との間に橋が架かって…
アセンズ Athens
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ジョージア州北東部の都市。アトランタ北東約 90kmに位置する。 1801年ジョージア大学 (1785創立) 設置により発足。地名はギリシア…
パパニコロー Papanicolaou, George Nicholas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883.5.13. クミ[没]1962.2.19.ギリシア生れのアメリカの医師,解剖学者。アテネ大学で学位を取得したのちドイツで学ぶ。コーネル大学医学部臨床…
イ ソンジン Lee Sung-jin アーチェリー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- アーチェリー選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1985年3月7日国籍:韓国出生地:忠清南道経歴:小学生でアーチェリーを始める。2004年アテネ五…
イナ オシペンコ Inna Osypenko カヌー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1982年9月20日国籍:ウクライナ別名等:本名=Inna Osypenko-Radomska経歴:2004年アテネ五輪カヌー女子カ…
オラフ トゥフテ Olaf Tufte ボート
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1976年4月27日国籍:ノルウェー出生地:テンスベリ経歴:2000年シドニー五輪ダブルスカルで銀メダル。200…
アレクサンドル バダノヴィッチ Aliaksandr Bahdanovich カヌー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カヌー選手(カナディアン) 北京五輪金メダリスト生年月日:1982年4月29日国籍:ベラルーシ経歴:2004年アテネ五輪カヌー男子カナディアンペア1000メ…
ジャン・フランソワ パロ Jean-François Parot
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家,外交官国籍フランス生年月日1946年経歴18世紀フランス史を専攻し、修士課程を修了後、外交官となる。キンシャサを皮切りにサイゴン、…
アリストファネス Aristophanes
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前450頃~前385頃古代ギリシアの最高の喜劇作者。アテネのいわゆる古喜劇を代表する作家で,その作品のうち『女の議会』『雲』など11編が現存する。…
ヒッピアス(古代ギリシアの僭主) ひっぴあす Hippias
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。古代ギリシアのアテネの僭主(せんしゅ)(在位前527~前510)。ペイシストラトスの長男。紀元前527年に父の後を継いで僭主となり、初めは…
オティリア イェジェイチャク Otylia Jedrzejczak
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書水泳選手(バタフライ) アテネ五輪競泳女子200メートルバタフライ金メダリスト国籍ポーランド生年月日1983年12月13日出生地ルダ・シロンス…