デロス島(読み)でろすとう(英語表記)Delos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デロス島」の意味・わかりやすい解説

デロス島
でろすとう
Delos

ギリシア南東部、エーゲ海キクラデス諸島に含まれる小島。ミコノス島とその西のシロス島との間にある。現代ギリシア語ではディロスDhílosと発音する。面積3.4平方キロメートル。食堂・宿泊施設関係者以外に居住者はない。小デロスMikra Delosとよばれて、西側にある大デロスMegale Delos(古称レネイアReneia、現代ギリシア語の発音ではリニアRinia島)と区別される。岩がちな不毛の地で、最高点は133メートル。古代ギリシアにおけるエーゲ海の政治、宗教、商業の中心地。今日ではその遺跡を巡る観光地となっている。1990年には世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。

[真下とも子]

歴史

アポロンアルテミス神の生誕地として崇(あが)められ、さまざまの神話に富んだこの島には、古くミケーネ時代の神域も確認されている。デロス島ヤシの木は有名で、『オデュッセイア』をはじめとして『アポロン賛歌』やエウリピデスの『ヘカベ』『イオン』など幾多の作品に歌われており、文学的に大きな影響を与えている。トゥキディデスによると、最初カリア人が住んでいたが、彼らはクレタのミノス王により追放されたと伝えられている。紀元前1000年ごろ、ギリシア本土からの植民者たちが定住したと考えられているが、歴史にこの島が登場するのは前8世紀ごろからで、イオニア人やデロス島周辺の島々の住民が集いアポロンを祝う盛大な祭典が挙行される地として知られていた。前6世紀、ペイシストラトスやポリクラテスなどの僭主(せんしゅ)もデロス島にかかわりをもった。前者は島の清めを行い、後者はデロス島から手の届く所にあるレネイア島を支配すると島をアポロンに奉納している。しかし、とくに有名なのは、ペルシア戦争後にデロス同盟が結成されたおり、最初、その資金がこの島に置かれたことである。以後中断はあったが、おおむね前314年までアテネの支配を受けた。

 ヘレニズム時代には東地中海の商業中心地として繁栄したが、とくにローマ支配下の前166年に自由市となってからいっそう発展し、ローマの奴隷制の進展と呼応して、奴隷売買の一大中心地となった。だが、前88年、ミトリダテス6世の軍隊の侵入により急速に衰微した。加えて、カエサルコリントに設立したローマ植民市が、交易ルートの変化をもたらし、デロス島の繁栄のもとは完全に断たれた。なお、1873年以来フランスが遺跡の発掘を続行しており、アポロン神殿などを発見して大きな成果をあげている。

[真下英信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デロス島」の意味・わかりやすい解説

デロス島
デロスとう
Nēsos Dēlos

ギリシア,エーゲ海南部,キクラデス諸島中部の島。現代ギリシア語読みでディロス Dhílos。アテネの東南東約 150kmにある花崗岩からなる面積 3km2の小島で,東のミコノス,西のリニア (大デロス) 両島に挟まれて位置する。現在ほとんど人が住んでいないが,古代には宗教,政治,商業の中心地として繁栄した。前3千年紀末から人が住み,前 10~9世紀にはイオニア人がレト祭祀をもたらした。これによると,ヘラに迫害され出産の場所を見つけられずに苦しんでいたレトに,この島が場所を提供し,レトはアポロンとアルテミスを無事に産むことができたという。アポロン信仰の中心地となり,前5世紀アテネの勢力下に入り,アテネを盟主とするデロス同盟の中枢をなす財務局がここに置かれた。ローマ時代に自由港となり交易で繁栄したが,前 88年ポントス王ミトラダテス6世の軍隊に攻撃され,数千人が虐殺され,その後も海賊に襲われるなどして人口が激減。2世紀後半に活躍したパウサニアスの旅行記にはすでに,ほぼ無人島であることが記されている。中世にはベネチア人やトルコ人により建築資材が切り出された。 1873年以来発掘が進められ,有名なアポロンの巨像の断片や大理石のライオン列像が出土したのをはじめ,デルフィ (古代名デルフォイ ) やオリンビア (同オリュンピア ) に匹敵する多数の遺構が発掘され,1990年世界遺産の文化遺産に登録。ミコノス島からの船便で訪れる観光客が多い。人口 16 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android