• コトバンク
  • > 「アメリカ・ベトナム国交回復」の検索結果

「アメリカ・ベトナム国交回復」の検索結果

10,000件以上


岡村昭彦 おかむらあきひこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.1.1. 東京[没]1985.3.24. 東京報道写真家。父方の祖父は中央大学学長で法学界の重鎮,父は海軍大佐,母方の祖父は海軍少将,ほかに侍従や医…

ハッピー・タウン 世界一幸せな狂気

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《Happy Town》。放映はABC局(2010年)。アメリカ・ミネソタ州の町で起こった殺人事件を描くサイコ・ミステ…

ミン・ハン Minh Hanh

現代外国人名録2016
職業・肩書ファッションデザイナー国籍ベトナム生年月日1961年1月19日出生地ブレイク学歴ホーチミン市美術大学グラフィックデザイン専攻〔1983年〕卒…

ダン・ニー dan nhi[ベトナム]

改訂新版 世界大百科事典
ベトナムの2弦胡弓。漢字では弾二と書く。中国の京胡と同じ種類で,木製の円筒形の胴の片面に蛇皮を張り,もう一方は開けておく。2本の弦は5度に調弦…

カラハン宣言(カラハンせんげん) Karakhan

山川 世界史小辞典 改訂新版
1919年7月25日ソヴィエト・ロシア外務人民委員代理カラハンは,帝政ロシアが中国に強いたいっさいの不平等条約を破棄し,完全平等の原則に立って国交…

カンプチア共産党 カンプチアきょうさんとう Communist Party of Kampuchea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カンボジアの政党。従来,単に「アンカー」 (組織の意味) と称されてきた地下組織であったが,1977年9月 28日,党中央委員会書記ポル・ポトの北京訪…

ガブリエル 不滅の愛

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Gabriel Amor Inmortal》。放映は2008年。スペイン語で制作された、ラテンアメリカ・メロドラマ(テレノベラ)…

ドレスデン・ファイル

デジタル大辞泉プラス
アメリカ・カナダ制作のテレビドラマ。原題は《The Dresden Files》。放映はアメリカSyfy局など(2007~2008年)。ジム・ブッチャーのファンタジー推…

チャン・チョン・キム Trân Trong Kim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882. ユエ[没]1953. ガラットベトナムの歴史家。第2次世界大戦中は,日本占領下のバオ・ダイ (保大)政権の首相であった。主著『ベトナム史略』 …

アンナン‐さんみゃく【アンナン山脈】

デジタル大辞泉
《Annamese Cordillera》インドシナ半島東部の山脈。ベトナム北部からラオスとの国境を走り、ふたたびベトナム中南部にいたる。全長約1100キロメート…

しんふつ‐せんそう(‥センサウ)【清仏戦争】

精選版 日本国語大辞典
一八八四年六月から八五年六月にかけて行なわれたベトナム(越南)の支配権をめぐる清とフランスの戦争。清軍は敗れ、天津条約によって、フランスの…

皇越律例 こうえつりつれい Hoàng-Viêt luât-lê; Code Gia-long

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム,阮朝の始祖嘉隆帝 (Gia-long) が,1812年制定した法典。 22巻,398条。その内容はほとんどまったく中国の大清律例の直写にすぎず,したが…

防弾チョッキ (ぼうだんチョッキ) body armour

改訂新版 世界大百科事典
各種火器から身体の胴部等を防護するために,身体につけて用いるもの。第1次大戦末期に鋼鉄製の胸当てタイプのものがドイツ軍等で一部使用され,警察…

ハノイ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(ベトナム) 〔首都〕Hanoi

キン(京)族【キンぞく】

百科事典マイペディア
中国,広西チワン族自治区の北部湾(トンキン湾)に面する防城各族自治県(1958年成立。現,防城港市)の〈京島〉と俗称される3島に主に居住するベ…

Viêt Nam / Vietnam

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]ベトナム(首都 Hanoi ハノイ)

えつなん〔ヱツナン〕【越南】

デジタル大辞泉
ベトナムのこと。

えつなん(ヱツナン)【越南】

精選版 日本国語大辞典
ベトナムのこと。

Hanòi

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩ハノイ(ベトナムの首都).

傀儡政権 かいらいせいけん puppet government

日本大百科全書(ニッポニカ)
他国の意のままに操られている政権。形式的には独立しているが実質的には植民地同様の地位にある半植民地や占領下にある国家に、植民地支配や侵略、…

南ヴェトナム臨時革命政府 みなみヴェトナムりんじかくめいせいふ

旺文社世界史事典 三訂版
南ヴェトナム解放の意図の下に1969年6月に成立した民族団体南ヴェトナム解放民族戦線はアメリカの苛烈な攻撃にも頑強に抵抗して,1965年には全土の…

ベトミン Viet-minh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム独立同盟会 Vietnam doc-lap dong-minh-hoiの略称。 1941年5月 10~19日中国国境に近いカオバン省のパクポで開かれたインドシナ共産党第8回…

Annam

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩アンナン(ベトナム中部地方).

𣴓 jiàn [総画数]9

中日辞典 第3版
地名に用いる.北~/ベトナムの地名.

ロン・ノル

百科事典マイペディア
カンボジアの政治家。1970年に国家元首シアヌーク追放のクーデタを指揮しクメール共和国を樹立,1972年大統領に就任した。1955年以降シアヌーク政権…

ジョンソン(Lyndon Baines Johnson) じょんそん Lyndon Baines Johnson (1908―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第36代大統領(在任1963~1969)。テキサス州南西部の田舎(いなか)に貧しい地方政治家の長男として生まれ、「アメリカの夢」を信じて…

ダイベト(大越)【ダイベト】

百科事典マイペディア
ベトナム旧王朝の国名。リ(李)朝は大瞿国と称したが,1054年以後ダイベト(大越)と改め,後レ(黎)朝は太祖が1428年即位してダイベトと号した。…

ドイ‐モイ(〈ベトナム〉Doi Moi)

デジタル大辞泉
《刷新の意》ベトナム共産党が1986年の第6回党大会で打ち出した「刷新政策」を意味するスローガン。企業の自主権拡大、対外経済開放など資本主義的要…

ウィリアム・フォックスウェル オールブライト William Foxwell Albright

20世紀西洋人名事典
1891.5.24 - 1971.9.19 米国の聖書考古学者,東洋学者。 アメリカ・オリエント研究所所長,ジョンズ・ホプキンズ大学教授。 チリのコキンボ生まれ。 …

廖承志 Liào Chéngzhì

中日辞典 第3版
<中国の人名>1908~83廖承志(りょうしょうし)・(リアオチョンチー).広東省出身の政治家.革命家の廖仲愷・何香凝の息子として東京に生まれ…

An・nam /ənǽm, ænǽm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アンナン,安南(◇現在のベトナムの一部).

アラワク‐ごぞく【アラワク語族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 南アメリカのアメリカ・インディアン語最大の語族。分布地域が広く、北はカリブ海の大アンティル諸島からアメリカのフロリダ半島に及び、…

ゴ・ディン・ジエム Ngo Dinh Diem

山川 世界史小辞典 改訂新版
1901~63南ベトナムの指導者。カトリック教徒で,1933年阮(グエン)朝の高官(吏部尚書(りぶしょうしょ))になるが,フランスと対立して辞任。54年6月に…

レ・バン・ズエト (黎文悦 ) Le Van Duyet 生没年:1763-1832

改訂新版 世界大百科事典
ベトナムのグエン(阮)朝(1802-1945)創始の功労者で,南部ベトナム開拓の象徴的人物。中部ベトナムのクアンガイ省に生まれたが南部のミトで成人し…

アメリカ‐ひのき【アメリカ檜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヒノキ科の常緑大高木。北アメリカ西部の山地に生える。高さ五〇メートル、直径一・七メートルに達する。葉は鱗状(りんじょう)で小さく、…

みなみ‐アメリカ【南アメリカ】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカはAmerica ) 六大州の一つ。アメリカ大陸の南半部を占める大陸とその属島。一六世紀初めスペイン・ポルトガルの植民地に分割されたが、一…

南アメリカ(みなみアメリカ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ラテンアメリカ

韓国軍のベトナム民間人虐殺

共同通信ニュース用語解説
ベトナム戦争で韓国は1964~73年、米国が支援する南ベトナムに約32万5千人を派兵し、約5千人が戦死した。当時の韓国軍による民間人虐殺を韓国メディ…

李朝[ベトナム] りちょう[ベトナム] Li; Ly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナムの王朝(1010~1225)。創始者の李公蘊(太祖)は,初め前黎朝(→黎朝)に仕えたが,同王朝最後の皇帝龍鋌(在位 1005~09)の没後自立して…

dong2 /dɔ́ːŋ | dɔ́ŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~)ドン(◇ベトナムの貨幣単位).

トンニャット鉄道 トンニャットてつどう Duong Sat Thongnhat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナムの海岸線に沿って南北に走り,首都ハノイとホーチミン市を結ぶ幹線鉄道。全長 1730km。おもな経由地はタインホア,ビン,フエ,ダナン,ニャ…

アメリカ‐ごま【アメリカ胡麻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「とうごま(唐胡麻)」の異名。

コンポン・チャム こんぽんちゃむ Kompong Cham

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンボジア南東部、コンポン・チャム州の州都。首都プノンペンの北東70キロメートル、メコン川右岸に位置する。米、トウモロコシ、綿花などの集散地…

ファン・バン・ドン ふぁんばんどん Pham Van Dong (1906―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベトナムの革命指導者、政治家。クアンガイ省生まれ。1925年ハノイ大学在学中に反仏ストライキを指導して中国の広東(カントン)に脱出、ホー・チ・ミ…

ベトナム残留元日本兵

共同通信ニュース用語解説
1940年に当時フランス領だったベトナムに進駐した日本軍は45年3月、フランスの統治機構を解体しベトナムを事実上、軍政下に置いた。同年8月の敗戦を…

Annam

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[a(n)nam] [男]アンナン(ベトナム中部).

Vi・et・cong /viètkάŋ | -kɔ́ŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~)〔the ~〕ベトコン(◇南ベトナム民族解放戦線の俗称).

ビン(Vinh)

デジタル大辞泉
ベトナム中部、ゲアン省の都市。同省の省都。首都ハノイの南約260キロメートルに位置する。古くから交通・軍事の要地とみなされ、フランス統治時代に…

アメリカン・リージョン American Legion

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ在郷軍人団。第1次大戦の時にアメリカのヨーロッパ遠征軍兵士の間で組織され,1919年9月法制化された。その後第2次大戦,朝鮮戦争,ベトナム…

ドイ・モイ政策

知恵蔵
ドイ・モイはベトナム語で「刷新」の意味。1986年12月の第6回ベトナム共産党大会で採択され、2006年で政策導入20周年を迎えた。経済活動の国家統制を…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android