アストリア〔筆記具〕
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、ヤード・オ・レッド社の筆記具のブランド。1910~1930年にかけて流行したアールデコをイメージ。黒とアイボリーの斑模様が特徴。万年筆、…
ハート・イン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットが展開するコンビニエンスストアのチェーン。主にJR西日本の駅構内や周辺にある。
七城メロン
- デジタル大辞泉プラス
- 熊本県菊池市で生産されるメロンのブランド。品種としては「ホームランメロン」「肥後グリーン」「アールスメロン」などが含まれる。
こくさい‐ざいむほうこくきじゅん【国際財務報告基準】
- デジタル大辞泉
- 《International Financial Reporting Standards》⇒アイ‐エフ‐アール‐エス(IFRS)
アールワール あーるわーる Ālvār
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドのビシュヌ教徒によって尊崇される12人の聖者(うち女性1人)の総称。タミル語の動詞語根アール(沈む)の意味により、「神の瞑想(めいそう)に…
喫茶室ルノアール
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社銀座ルノアールが展開する喫茶店のチェーン。余裕を持たせた配置の店内インテリアが特徴。1964年、1号店オープン。
アールデコ 仏 art déco
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘美〙art déco[ardekó](男)[無変] ¶アールデコの家具|mo̱bili art déco
アールデコ
- リフォーム用語集
- 装飾美術の意。1910年代から30年代にフランスを中心に流行した美術工芸の様式。単純・直線的なデザインが特徴。世紀末のアール・ヌーヴォーは植物な…
RCA (アールシーエー)
- 改訂新版 世界大百科事典
- エレクトロニクス,放送(NBC),レンタカー(ハーツ社Hertz),国際通信など多部門に展開するアメリカの世界的大企業。本社ニューヨーク。同社は,…
シアールコート
- 百科事典マイペディア
- パキスタン北東部,チェナーブ川左岸の都市。鉄道の要地で商業の中心。織物,自転車,医療器械,運動具などの工業がある。12世紀,ゴール朝のムハン…
H. ギマール Hector Guimard
- 20世紀西洋人名事典
- 1867 - 1942 フランスの建築家。 リヨン生まれ。 アール・ヌーボーを代表とする建築家で、中世建築の研究者ビオレ・ル・デュクの影響の強いパリの…
イファース【IFRS】[International Financial Reporting Standards]
- デジタル大辞泉
- 《International Financial Reporting Standards》⇒アイ‐エフ‐アール‐エス(IFRS)
悪徳の都
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家スティーヴン・ハンターの冒険小説(2000)。原題《Hot Springs》。「アール・スワガー」シリーズの第1作。
シトラール シトラール citral
- 化学辞典 第2版
- 3,7-dimethyl-2,6-octadienal.C10H16O(152.23).非環状モノテルペンアルコール.トランス形のα,β-不飽和アルデヒド基をもつゲラニアールと,シス形…
ワイアール星人
- デジタル大辞泉プラス
- 円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人。生物X。初登場作品は『ウルトラセブン』。身長1.8メートル(最…
エドゥアール・ヴァン ベネデン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1846年3月5日ベルギーの動物学者1910年没
バン・デ・ベルデ Henry van de Velde 生没年:1863-1957
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベルギー出身のアール・ヌーボーの建築家,デザイナー。アントワープ生れ。はじめ絵画を学ぶ。まずブリュッセルの自邸(1895)で家具・食器類まで含…
ステークホルダー(stakeholder)
- デジタル大辞泉
- 企業の利害関係者のこと。株主や債権者・取引先・顧客など。地域住民・地域社会を含めていう場合もある。→シー‐エス‐アール(CSR)
恩田運動公園野球場
- デジタル大辞泉プラス
- 山口県宇部市にある市のスポーツの拠点、恩田運動公園内の野球場。施設命名権による愛称は「ユーピーアールスタジアム」(2011年~)。
ロアール‐がわ〔‐がは〕【ロアール川】
- デジタル大辞泉
- 《Loire》フランス中部を流れる同国最長の川。中央高地南部に源を発し、ほぼ北流して、オルレアン地方で向きを西に転じ、ビスケー湾に注ぐ。長さ1020…
ルノアール Renoir, Jean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1894.9.15. フランス,パリ[没]1979.2.12. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ロサンゼルスフランスの映画監督。画家ピエール・オーギュスト・ル…
ルノアール Renoir, Pierre-Auguste
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1841.2.25. リモージュ[没]1919.12.3. カーニュフランスの画家。フランス印象派(→印象主義)の代表的画家。仕立屋の家に生まれ,4歳のとき一家…
ロアール川 ろあーるがわ la Loire
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス中部を流れて大西洋に注ぐ川。全長1020キロメートルは同国最長、流域面積11万5120平方キロメートルは全国土の5分の1強を占める。セベンヌ山…
アール‐デコ(〈フランス〉art déco)
- デジタル大辞泉
- 《装飾美術の意》1910年代から30年代にフランスを中心に流行した美術工芸の様式。単純・直線的なデザインが特徴。
アールガウ あーるがう Aargau
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スイス北部の州。面積1404平方キロメートル、人口55万0900(2001)。アルプスとジュラ山地に挟まれた中央低地の北部を占め、アーレ川とその支流ロイ…
ルロアール Leloir, Luis Frederico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.9.6. パリ[没]1987.12.3. ブエノスアイレスアルゼンチンの生化学者。ブエノスアイレス大学で学んだのち,母校のほかイギリスやアメリカで研…
くのうのしゅと〔クナウのシユト〕【苦悩の首都】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉Capitale de la douleur》エリュアールの詩集。1926年刊。
ティー‐アールエヌエー【tRNA】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] transfer RNA の略 ) =てんいアールエヌエー(転移RNA)
ギマール Guimard, Hector
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1867.3.10. リヨン[没]1942.5.20. ニューヨークフランスの近代建築家,装飾家。フランスにおけるアール・ヌーボーの代表者の一人。パリのエコー…
じゅうはち‐きん〔ジフハチ‐〕【十八禁】
- デジタル大辞泉
- 映画・小説・漫画作品などで、18歳未満の閲覧が禁止されている作品。映画観覧の区分ではR18+アールじゅうはちともいう。→R指定
カルヌテス人 カルヌテスじん Carnutes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代,中部ガリアのセーヌ川とロアール川の間の地に住んでいた,ケルト人の一部族。激しい抵抗ののちユリウス・カエサルに征服された。
オートロアール〔県〕 オートロアール Haute-Loire
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス中南部,オーベルニュ地域(レジオン)の県。県都ルピュイアンブレ。マシフサントラル(中央山地)にあり,オーベルニュ地方東端およびブレ…
ロアール川 ロアールがわ Loire River
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス中部を流れ大西洋に注ぐ,フランス最長の川。全長 1020km,流域面積 11万7000km2。マシフサントラル(中央山地)の東部,アルデーシュ県西部…
コロンヌ管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- フランスのパリを拠点とするオーケストラ。コンセール・コロンヌとも呼ばれる。1873年に設立。主な指揮者はエドゥアール・コロンヌ、ガブリエル・ピ…
RPV (アール・ピー・ブイ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- remotely piloted vehicleの略。遠隔操縦無人機とも呼ばれる。地上指令所,別の航空機など離れた場所からの無線または有線指令により,あるいはRPVに…
バイカウント
- 百科事典マイペディア
- 英国の爵位で,アールとバロンの中間におかれ,子爵と訳す。フランスではvicomte,イタリアではvisconte,スペインではvizcondeという。ローマ帝国末…
アローマメロン
- デジタル大辞泉プラス
- 静岡県で生産される温室メロンの銘柄。静岡県温室農業協同組合の浜松・磐田・静南支所から出荷される高品質なマスクメロン。品種はアールス・フェボ…
ЮАР [ユアール]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ユアール](不変)[女]南アフリカ共和国(Ю́жно-Африка́нская Респу́блика)
マスクメロン
- デジタル大辞泉プラス
- アールスメロンに代表される、香りの高い高品質のネットメロンの総称。「マスク」は麝香(英語のmusk)から。
オルレアネ Orléanais
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス中部の地方。旧州。中心都市はオルレアン。ロアレ県,ロアールエシェール県,ウールエロアール県をおもな範囲とする。もとカペー朝の王領で…
にえあーる【ニエ・アール(聶耳)】
- 改訂新版 世界大百科事典
あーるらんど【アールランド,S.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
日本エヌ・シー・アール にほんエヌ・シー・アール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本 NCR。コンピュータ,事務機器メーカー。レジスターではトップを占める。 1920年日本金銭登録機として設立,33年アメリカのナショナル・キャッシ…
ヤージュニャバルキヤ
- 百科事典マイペディア
- 古代インドの哲学者。生没年不詳。初期ウパニシャッドに見え,ウッダーラカ・アールニの弟子とされる。アートマンの主体性と不可認識性を説いた。→関…
Zahnarzt
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ツァーンアールツト] [男] (―es/..ärzte) ([女]..ärztin)歯科医, 歯医者.
CD-RW /sìːdiːάːrdʌ́bljuː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《コンピュ》シーディーアールダブリュー(◇何度でも書き込み可能なCD).[compact disc-rewritable]
ソミュール Saumur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス西部,アンジュー地方,メーヌエロアール県の都市。ロアール川にのぞむ。 18世紀以来の伝統をもつ騎兵学校があって,機甲部隊の訓練のほか,…
ソーミュール そーみゅーる Saumur
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス中西部、メーヌ・エ・ロアール県にある都市。人口2万9857(1999)。ロアール川とトゥウェ川に沿う。周辺の自治体と合併して都市の人口規模を…
バージニア・エス
- デジタル大辞泉プラス
- フィリップ・モリス・ジャパンが輸入、販売するタバコのブランド。「デュオ」「ノアール」「ロゼ」などのメンソールタイプがある。2010年9月、「バー…
ビュイヤール Édouard Vuillard 生没年:1868-1940
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの画家,版画家。ソーヌ・エ・ロアール県のキュイゾーCuiseauxに生まれる。ナビ派の一人。はじめ,ゴーギャン,浮世絵版画の影響のもとに,…