「安全保障理事会」の検索結果

10,000件以上


レーク‐サクセス(Lake Success)

デジタル大辞泉
米国ニューヨーク州南東部の村。ロングアイランド島に位置する。1946年から1951年まで国連安全保障理事会の本部が置かれた。現在はニューヨークの郊…

常任理事国 じょうにんりじこく permanent members

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連安全保障理事会の構成国(15か国)のうち、中国(1971年中華人民共和国が中華民国にかわり代表権を獲得)、フランス、ロシア(1991年ロシア連邦…

国連憲章 こくれんけんしょう The Charter of the United Nations

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の基本事項を規定した条約。第二次世界大戦中の連合国の協力を基盤とする戦後平和維持の理想を実現し、かつ国際連盟の失敗の教訓を生かした…

安全保障理事会【あんぜんほしょうりじかい】

百科事典マイペディア
国際連合3理事会の一つで国際平和と安全の維持に主要な責任をもつ機関。国連の最も重要な機能に第一次的な責任をもつため,実質的には総会より上位…

СБ

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
((略))сберега́тельный ба́нк 貯蓄銀行;слу́жба безопа́сности 警備;Сове́т Безопа́сности 安全保障理事会[会議]

安全保障理事会

知恵蔵
国連の主要機関の1つで、平和と安全の維持に関しては、総会にも優越する「主要な責任」を負う。平和と安全の維持ないし回復のために、非軍事的強制措…

安全保障理事会 (あんぜんほしょうりじかい) Security Council

改訂新版 世界大百科事典
国際連合の主要機関の一つで,国際平和と安全の維持を主要な任務とする。理事国は5常任理事国と10非常任理事国で構成される。常任理事国であるアメリ…

旧敵国条項 きゅうてきこくじょうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合憲章中にある条項で、第53条、第77条1項b、第107条に規定がある。旧敵国とは、第二次世界大戦中連合国の敵国であった日本、ドイツ、イタリア…

国連シリア監視団

知恵蔵mini
2011年1月26日より「シリア・アラブ共和国」で続いている反政府運動「シリア争乱」が内戦化する中、12年4月21日に国連安全保障理事会により決議、設…

国連事務総長 こくれんじむそうちょう Secretary-General of the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合の首席行政官で国連事務局の長。安全保障理事会の勧告に基づいて国連総会によって任命される。任期は 5年が慣例。また通常,大国以外の出身…

国連安保理決議598号 こくれんあんぽりけつぎごひゃくきゅうじゅうはちごう U.N. Security Council Resolution 598

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン=イラク戦争停戦にむけ,1987年7月に国連安全保障理事会で採決された決議。理事会の全会一致のもとで強制措置の可能性をも残した画期的意味を…

侵略 しんりゃく aggression

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元来は,一国が他国に対する要求を貫徹するために,武力行使によって事態を変更せしめることをいう。国連憲章では,体系的な侵略の定義は行われず,…

レーク‐サクセス

精選版 日本国語大辞典
( Lake Success ) アメリカ合衆国ニューヨーク州のロングアイランドにある小都市。ニューヨーク市の衛星都市の一つで、一九四六年から五一年まで国連…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい Security Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連の主要機関の一つで,国連の第一の目的である「国際の平和と安全の維持」について主要な責任を負っている。国連憲章第7章によれば,平和への脅威…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
国際連合の主要機関。国際平和と安全の維持の主たる責任を負う。侵略行為の存在を決定し,軍事的手段を含む平和回復措置の方法を決定する。常任理事…

あんぜんほしょう‐りじかい(‥ホシャウリジクヮイ)【安全保障理事会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Security Council の訳語 ) 国際連合で、総会と並ぶ最高機関。アメリカ・イギリス・フランス・ソ連(一九九二年からロシア)・中国の五常任…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい Security Council

旺文社日本史事典 三訂版
国際平和と安全の維持を任務とする国際連合の主要機関国際紛争の平和的解決にあたるほか,平和侵犯国を認定し,これに対し経済的・軍事的制裁を加え…

U.N. Security Council draft resolution

英和 用語・用例辞典
国連安全保障理事会の決議案U.N. Security Council draft resolutionの用例The negotiators of the United States and Russia remain at odds over a…

U.N. Security Council resolution

英和 用語・用例辞典
国連安全保障理事会の決議 国連安保理決議U.N. Security Council resolutionの用例North Korea once again flouted U.N. Security Council resolutio…

マリク Iakov Aleksandrovich Malik

山川 世界史小辞典 改訂新版
1906~80ソ連の外交官。1939年より駐日ソ連大使館参事官。42~45年同大使。48年国連安全保障理事会ソ連代表となり,51年には朝鮮停戦を提案。55年駐…

多国籍軍(たこくせきぐん) multinational forces

山川 世界史小辞典 改訂新版
一般的には複数国の合同軍を意味するが,歴史的には1991年の湾岸戦争時の多国籍軍が有名。これにはアメリカを中心とする西側諸国やアラブ諸国が参加…

ゆうし‐れんごう〔イウシレンガフ〕【有志連合】

デジタル大辞泉
《Coalition of the willing》国連安全保障理事会の決議を経ずに、集団的自衛権の発動として、国際テロ組織やその関係国への軍事介入を行う国々。イ…

国連

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
die Vereinten Nationen [複] ([略]VN)~総会die Vollversammlung aller Mitgliedsstaaten.~安全保障理事会der Sicherheitsrat

レーク・サクセス れーくさくせす Lake Success

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク州南東部、ロング・アイランド島にある村。1946年から51年まで国連安全保障理事会本部が置かれた所として知られるが、…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい Security Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の主要機関の一つ。国際平和と安全の維持に関して主要な責任を負わされている。このため、有事即応の態勢に置かれる。おもな任務は、平和を…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい

旺文社世界史事典 三訂版
国際的平和と安全の維持を第一任務とする国際連合の最も重要な専門機関国際紛争を調査し,平和に対する脅威,その破壊,侵略行為が存在すると認定し…

あんぜんほしょう‐りじかい〔アンゼンホシヤウリジクワイ〕【安全保障理事会】

デジタル大辞泉
国際連合の主要機関の一つで、総会と並ぶ最高機関。国際平和の維持、国際紛争の解決を目的とする。米国・英国・フランス・ロシア連邦・中国の5常任理…

多国籍軍 たこくせきぐん multinational force

旺文社世界史事典 三訂版
1990年のイラクのクウェート侵攻に対し,国連安全保障理事会の決議で結成された軍隊アメリカを中心に28か国の軍で構成された。1991年に湾岸戦争に突…

国連総会緊急特別会合

共同通信ニュース用語解説
国連の中で国際平和と安全の維持に主要な責任を負う安全保障理事会が、常任理事国の拒否権行使などにより行動できない場合、加盟国が開催を要請でき…

集団安全保障 しゅうだんあんぜんほしょう collective security

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対立している国家をも含め,世界的あるいは地域的に,すべての関係諸国が互いに武力行使をしないことを約束し,約束に反して平和を破壊しようとした…

特別協定 とくべつきょうてい special agreement

日本大百科全書(ニッポニカ)
侵略行為などに対して、国連の安全保障理事会が軍事的強制措置をとる場合、加盟国から兵力の提供を受けなければならないが、そのため国連憲章第43条…

きょひ‐けん【拒否権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一般に決議や決定に同意せず、それを無効としうる権限。(イ) 君主または大統領が、議会を通過した法律に対して承認をこばみ、その成立を…

こくさい‐れんごう(‥レンガフ)【国際連合】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] The United Nations の訳語 ) 第二次大戦後、国際平和と安全の維持、諸国間の友好と協力を目的として成立した国際機構。一九四五年設立。本…

きょひ‐けん【拒否権】

デジタル大辞泉
1 会議で可決されたことに同意をこばみ、効力の発生を防ぐことのできる権利。2 国際連合の安全保障理事会における常任理事国に認められる特権的な…

国際連合加盟国 こくさいれんごうかめいこく members of the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合は原則上すべての国家にその門戸を開放しているが,加入が認められるためには,(1) 国際法上の主権国家であり,(2) 国連憲章が掲げる義務を…

ほしょう【保障】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
security自由の保障the securing of liberty平和を保障するsecure peace航路の安全を保障するsecure the safety of the sea lanes安全保障条約a secu…

ほうどう‐せいめい〔ホウダウ‐〕【報道声明】

デジタル大辞泉
1 国・機関・個人などが報道向けに出す声明のこと。2 特に、国連安全保障理事会による問題対応策の一つ。当事国に自制を求めるなど、事態の改善を…

国連軍 こくれんぐん

山川 日本史小辞典 改訂新版
国際連合が国際平和と安全を維持する目的で組織する陸海空軍。国連憲章では,加盟国と安全保障理事会間の兵力援助提供に関する特別協定の締結を国連…

国連安保理決議338号 こくれんあんぽりけつぎさんびゃくさんじゅうはちごう U.N. Security Council Resolution 338

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第4次中東戦争の停戦を促し,国連安保理決議 242号の履行を求めるため,1973年 10月 22日に国連安全保障理事会で採択された決議。第4次中東戦争の全…

世界の警察官

共同通信ニュース用語解説
核兵器を保有し「国際の平和と安全の維持」(国連憲章)に責任を持つ国連安全保障理事会の5常任理事国(5人の警察官)のうち、軍を世界展開させる米国の…

グロムイコ Andrei Andreevich Gromyko

山川 世界史小辞典 改訂新版
1909~89ソ連の外交官,政治家。1943~46年に駐米大使,46年より国連安全保障理事会代表となった。49年には外務次官,57年に外相となった。冷戦期の…

непостоя́нн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-я́нен, -я́нна[形1]①変わりやすい,不安定な‐непостоя́нная пого́да|不安定な天候②移り気な,きまぐれな//непостоя́нный чле́н Со…

国連総会第1委員会

共同通信ニュース用語解説
国連総会(193カ国)の主要な六つの委員会のうち、軍縮と国際安全保障問題を議題とし、加盟国や安全保障理事会に対して勧告することができる。決議の…

国連憲章第51条

共同通信ニュース用語解説
国連加盟国への武力攻撃が起きた場合、国際平和と安全の維持に主要な責任を負う安全保障理事会が「必要な措置」を取るまでの間、「個別的または集団…

国際貢献 こくさいこうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の経済力の拡大に伴い,国際的な課題に積極的な役割を果していこうとする立場。海外からの「経済大国責任論」と表裏一体を成している。この主張…

集団安全保障【しゅうだんあんぜんほしょう】

百科事典マイペディア
国家の安全と平和を,公の紛争処理機関や,対立関係にある国も含めた連合組織によって集団的に保障しようとする体制。一国の軍備強化や特定国との同…

地域的安全保障 ちいきてきあんぜんほしょう regional security

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連など一般的安全保障機構のもとで認められる地域的協定によって,地域的平和と安全を維持し確保することをいう。国際連盟においても「地域的了解…

けいざい‐せいさい【経済制裁】

デジタル大辞泉
国際法に違反した国などに対し、経済的手段によって制裁を加えること。輸出入の制限または禁止、経済関係条約(通商条約など)の停止、対象国の在外…

国連憲章 こくれんけんしょう Charter of the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年4月 25日~6月 26日にサンフランシスコで開催された「国際機構に関する連合国会議」で作成され,同年 10月 24日に発効した国際連合の設立条約…

5人の警察官

共同通信ニュース用語解説
国連安全保障理事会の5常任理事国(米英仏ロ中)を指す。第2次大戦中の1943年末、ルーズベルト米大統領は戦後を見据え「(連合国の主軸を成す)米英ソ中…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android