「アンカラの戦い」の検索結果

10,000件以上


gladiatorial combat

英和 用語・用例辞典
剣闘士の戦い

Todes=kampf

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]死との戦い.

シアン・カアン

百科事典マイペディア
メキシコ南東部ユカタン半島のキンタナロー州にある自然保護区。シアン・カアンとは古代マヤ人の言葉で〈天空の生まれた所〉を意味する。総面積は約5…

アンカー【anchor】

DBM用語辞典
ハイパーテキストで、他のページとリンクしているハイライト部、下線部、あるいはクリッカブル(クリックするとハイパーリンクする部分)になっている語…

クリフォード(男家) クリフォード[だんけ] Clifford, Barons of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの貴族の家柄。13世紀の国王と諸侯の争いで台頭し,クリフォード男爵位を受けた。中世には代々北方守備に任じ,スコットランドとの戦いに従…

ナポレオン‐せんそう〔‐センサウ〕【ナポレオン戦争】

デジタル大辞泉
ナポレオン1世が執政および皇帝に在位した期間に指揮した戦争の総称。1796年のイタリア遠征をはじめ、トラファルガー沖の海戦、アウステルリッツの戦…

魔界塔士Sa・Ga

デジタル大辞泉プラス
スクウェアが1989年12月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「サガ」シリーズ。2002年3月にワンダースワンカラーに移…

アリアラテス4世 アリアラテスよんせい Ariarathēs IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小アジア東部,カッパドキアの王。エウセベス3世の子。当初セレウコス朝のアンチオコス3世と結んでいたが,マグネシアの戦い後,ローマと組んでポン…

いちのたに【一谷】 の 戦((たたかい))

精選版 日本国語大辞典
源平の合戦の一つ。寿永三年(一一八四)源義経、範頼が、摂津の福原(神戸)に本営を置いた平氏を攻めた折、義経の鵯越(ひよどりごえ)の奇襲により…

エルズルム Erzurum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ東部の都市で,同名県の県都。 3000m級の山々に囲まれた肥沃な平原 (標高 1950m) に位置する。古くから周辺の地方への隊商ルートにあったが,…

榊原康政 さかきばらやすまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天文17(1548).三河[没]慶長11(1606).5.14. 上野,館林安土桃山時代の武将。徳川氏の重臣。長政の子。幼名は亀丸,小平太。幼少から家康に仕え,…

倶利伽羅峠の戦い くりからとうげのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→礪波山の戦い

ペリリュー島の戦い

共同通信ニュース用語解説
1944年9月、フィリピンへの進撃を目指した米軍が、日本軍の飛行場があったパラオのペリリュー島に上陸し、激戦となった。日本軍は島に張り巡らした…

フィリピンでの戦い

共同通信ニュース用語解説
日本は太平洋戦争開戦後、米植民地だったフィリピンに侵攻。1942年1月には中心都市マニラを占領した。44年以降、米軍が各地に再上陸し、激しい戦闘…

あん‐か〔‐クワ〕【行火】

デジタル大辞泉
《「あん(行)」は唐音》木または土製の枠の中の火入れに火を入れて、手足を温める小型の暖房具。《季 冬》「ペンの走り固しとおもひ―抱く/亜浪」[…

あん‐か【案下】

デジタル大辞泉
1 机の下。机のそば。2 手紙の脇付わきづけの一。あて名に添えて敬意を表す語。机下きか。

すい‐せん【水戦】

デジタル大辞泉
水上での戦い。ふないくさ。

An・ker•ket・te, [áŋkərkεtə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔海〕 アンカーチェーン,錨鎖(びょうさ).

banco /bɑ̃ko/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨イタリア語⸩➊ 〖カード〗 バンコ.(1) バカラの一種.(2) faire banco〔子が〕親と1対1の勝負をする.➋ ⸨間投詞的に⸩ Banco!(挑戦,依頼など…

マックレラン McClellan, George Brinton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1826.12.3. アメリカ,フィラデルフィア[没]1885.10.29. アメリカ,ニュージャージー,オレンジアメリカの軍人,政治家。 1846年陸軍士官学校卒…

アレキサンダーだいおうのたたかい〔‐ダイワウのたたかひ〕【アレキサンダー大王の戦い】

デジタル大辞泉
⇒イッソスの戦い

ùn・trímmed

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 手入れしてない,刈り込んでない;飾りのついていない.2 《製本》アンカットの.

たいら‐の‐むねもり〔たひら‐〕【平宗盛】

デジタル大辞泉
[1147~1185]平安末期の武将。清盛の三男。従一位内大臣。源義仲の軍に追われ、安徳天皇を奉じて京を離れた。のち、義経の軍に一ノ谷の戦いで敗れ…

西部戦線(せいぶせんせん) Westfront[ドイツ],Western Front[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
第一次世界大戦におけるドイツ西部国境側の戦線のこと。1914年8月,ドイツ軍はベルギーを突破してフランスに侵入したが,マルヌの戦い以後英仏連合軍…

ルジュヌ Lejeune, Louis François, Baron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1775.2.3. ストラスブール[没]1848.2.29. ツールーズフランスの軍人,画家,石版画家。ナポレオン軍の将校として多くの戦争に参加し,一連の戦争…

空(カラ)の味

デジタル大辞泉プラス
2016年製作の日本映画。監督・脚本:塚田万理奈。摂食障害になった女子高生が、ある女性と交流する中で心を開放させてゆく物語。出演:堀春菜、松井…

地球防衛軍

デジタル大辞泉プラス
1956年公開の東宝特撮映画。怪遊星人ミステリアンと地球防衛軍の戦いを描く。ミステリアンがコントロールする巨大ロボット、モゲラが登場。製作:田…

An・ker•bo・je, [áŋkərboːjə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔海〕 アンカーブイ,示錨(しびょう)浮標.

アンカーパーソン(anchorperson)

デジタル大辞泉
《男性を表すmanを、性差のないpersonに置き換えた語》「アンカーマン」のこと。

官渡の戦い かんとのたたかい Guan-du; Kuan-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,後漢末の戦い。建安5 (200) 年,華北における二大勢力であった袁紹と曹操との官渡 (河南省) における決戦。曹操はこの戦いに勝ってその勢力を…

こう‐せん【攻戦】

デジタル大辞泉
攻め戦うこと。また、その戦い。

アンカー あんかー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→錨

あんかー【アンカー】

改訂新版 世界大百科事典

アンカー Angkar; Revolutionary Organization of Cambodia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カンボジア語で組織を意味し,1975年4月カンボジアの共産勢力が勝利を収めたあとの同国最高指導機関。 70~75年の反ロン・ノル,反米闘争もすべてこ…

天文の乱 てんぶんのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→河越城の戦い

リチャード3世 リチャードさんせい Richard III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1452.10.2. フォザリンゲイ城[没]1485.8.22. ボズワース近郊イギリス,ヨーク朝最後のイングランド王(在位 1483~85)。3代ヨーク公リチャード…

ビアンカ(Bianca)

デジタル大辞泉
天王星の第8衛星。1986年にボイジャー2号の接近によって発見された。名の由来はシェークスピアの「じゃじゃ馬ならし」の登場人物。天王星に3番目に近…

アンカー 英 anchor

小学館 和伊中辞典 2版
1 (いかり)a̱ncora(女) 2 (リレーの最終走者)u̱ltimo concorrente(男)(女)[(最終泳者)nuotatore(男)[(女)-trice]] di una staffett…

アンカー

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
(最終走者) letzter Läufer [男]

松平景忠 (まつだいら-かげただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1541-1593 戦国-織豊時代の武将。天文(てんぶん)10年生まれ。松平忠次の長男。天文16年父が戦死し,7歳で松平(五井)家をつぐ。三河一向一揆(いっき)…

イチャン・カラ

百科事典マイペディア
ウズベキスタンの西部,アム・ダリヤ川の左岸に位置する,古くから知られたオアシス都市ヒバの旧市街。17世紀前半にヒバ・ハーン国の首都となった時…

羽柴秀勝(1) (はしば-ひでかつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1568-1586* 織豊時代の武将。永禄(えいろく)11年生まれ。織田信長の4男。羽柴(豊臣)秀吉の養子。山崎の戦いで秀吉とともに明智光秀をやぶる。大徳…

アンカー

ホームページ制作用語集
HTMLの定義でサイト内におけるリンク端点。印をつけた宛先アンカーにジャンプする。

シアンカン

百科事典マイペディア
→香港

アンカレジ

精選版 日本国語大辞典
( Anchorage )[ 異表記 ] アンカレッジ アメリカ合衆国アラスカ州南部の港湾都市。北極圏航空路の中継地。

あん‐か【安価】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 値段の安いこと。また、そのさま。「安価な商品」⇔高価。2 価値の低いこと。安っぽいこと。また、そのさま。「安価な同情」[類語]安…

ポアンカレ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Jules Henri Poincaré ジュール=アンリ━ ) フランスの数学者、物理学者。数学では、数論・関数論・微分方程式論、物理学では、相対性理論・…

浜田治部 (はまだ-じぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 織豊-江戸時代前期の武将。伊達政宗の家臣。慶長5年(1600)関ケ原の戦いに際し,上杉景勝方の白石城を攻める政宗にしたがい,功をたてる。また梁…

グナイゼナウ August Gneisenau

山川 世界史小辞典 改訂新版
1760~1831プロイセンの将軍。イエナ‐アウエルシュテットの戦いの敗戦後に,シュタインやシャルンホルストのもとでプロイセン軍制の近代化と国民的軍…

カサンドロス Kasandros

旺文社世界史事典 三訂版
前358ごろ〜前297マケドニア王(在位前316〜前297)アレクサンドロス大王の遠征中,マケドニアを管理していたアンティパトロスの子。父の死後,アン…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android