「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


四・三事件【よんさんじけん】

百科事典マイペディア
1948年4月に済州で起こった民衆の武装蜂起から,その武力鎮圧にいたる一連の事件。済州島四・三事件,四・三抗争とも呼ばれる。1945年8月の日本の…

国際数理科学協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「International Society for Mathematical Sciences」、略称は「ISMS」。数理科学の研究、普及を促進する。事…

研究・イノベーション学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Science Policy and Research Management」。科学技術の研究交流と情報交換を図る。…

お‐つぼ【▽御×壺】

デジタル大辞泉
1 膳部ぜんぶにのせる壺に入れた盛り物。2 宮中の局つぼねの敬称。3 御所などの中庭の敬称。「広綱を―のうちへめし」〈平家・一一〉

ハースト(William Randolph Hearst)

デジタル大辞泉
[1863~1951]米国の新聞経営者。ニューヨークでピュリッツァーの「ワールド」と販売合戦を行い、イエロージャーナリズムの全盛期をもたらした。全…

プレイハウス90

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Playhouse 90》。放映はCBS局(1956~1961年)。90分で1話完結のドラマ・アンソロジー番組。エミー賞ドラマ・…

ジェシカおばさんの事件簿

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Murder,she wrote》。放映はCBS局(1984~1996年)。アンジェラ・ランズベリー主演の素人探偵もの。ゴールデン…

きょく‐し【局紙】

デジタル大辞泉
ミツマタを原料とする、丈夫でつやのある上質の紙。辞令用紙・証券用紙などに用いる。明治8年(1875)大蔵省抄紙局が設けられ、そこで創製された。

かじゅうろうどうぼくめつ‐とくべつたいさくはん〔クワヂユウラウドウボクメツ‐〕【過重労働撲滅特別対策班】

デジタル大辞泉
違法な長時間労働を行う事業所に対して監督指導・捜査を行う、労働基準監督官による特別チーム。厚生労働省本省および東京・大阪の労働局に設置。通…

静電気学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Institute of Electrostatics Japan」。静電気に関する学術、技術の進歩発展に寄与する。事務局所在地は…

地理科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society for Geographical Sciences(Chiri-Kagaku-Gakkai)」。地理学および地理教育の研究を…

日本エミリィ・ディキンスン学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Emily Dickinson Society of Japan」。19世紀のアメリカの詩人、エミリィ・ディキンスンに関する研究を…

日本科学者会議

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Scientists' Association」、略称は「JSA」。日本の科学者の育成に努める。1965年設立。事務局所…

プライミーバル

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Primeval》。放映はITV局(2007~2011年)。時空の裂け目から出現した恐竜たちが現代の世界を襲う姿を描いたSF…

ピープ・ショー ボクたち妄想族

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Peep Show》。放映はチャンネル4局(2003年放映開始)。性格が違うふたりの青年のルームシェア生活を、ドキュ…

ブロードチャーチ 殺意の町

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作の連続テレビドラマ。原題は《Broadchurch》。放映は英ITV局(2013年放映開始)。海沿いの小さな町を舞台にしたクライム・サスペンス。…

日本外傷学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Association for the Surgery of Trauma」。外傷学に関する進歩・発展に努める。事務局所在地…

うのこく‐あめ【卯刻雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =うのときあめ(卯時雨)[初出の実例]「御局(おつぼね)が卯の時(コク)雨の故事を云ひ」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻八上)

狩太 かりぶと

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道後志(しりべし)支庁(現、後志総合振興局)管内のニセコ町の旧名。1964年(昭和39)狩太町がニセコ町と改称した。[編集部][参照項目] | ニセ…

ゆうき‐かがく(イウキクヮガク)【有機化学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 有機化合物を研究する化学の一分野。⇔無機化学。[初出の実例]「有機化学、日々増盛す」(出典:舎密局開講之説(1869)〈三崎嘯輔訳〉)

藤村 正太 フジムラ ショウタ

20世紀日本人名事典
昭和期の推理作家 生年大正13(1924)年1月9日 没年昭和52(1977)年3月15日 出生地旧朝鮮・京城 出身地富山県小矢部市 別名別名=川島 郁夫(カワシマ …

フレシネ ふれしね Eugène Freyssinet (1879―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの構造技術者。オブジァに生まれる。鉄筋コンクリート構造物の設計をシャルル・ラビュCharles Rabut(1852―1925)に学び、1907年に中央フラ…

富永 恭次 トミナガ キョウジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の陸軍中将 生年明治25(1892)年1月2日 没年昭和35(1960)年1月14日 出身地長崎県 学歴〔年〕陸士〔大正2年〕卒,陸大〔大正12年〕卒 経…

ぐんよう‐けん【軍用犬】

デジタル大辞泉
軍隊で捜索・警戒・連絡などに使われる犬。軍犬。[類語]犬・愛犬・番犬・忠犬・猟犬・飼い犬・野良犬・野犬・警察犬・盲導犬・介助犬・牧羊犬・犬こ…

治安判事[イギリス] ちあんはんじ[イギリス] justice of the peace

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方官の一つ。 14世紀なかばの労働者条例の施行のため,1361年地方の治安維持,最高賃金の決定,経済の統制などをおもな職として,地方の騎士,有力…

わり‐ふ・る【割振】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 分けて振り当てる。割り当てる。割りつける。[初出の実例]「是を二階廻しと河岸番へ割振(ワリフッ)って」(出典:洒落本・…

ちき‐しょう(‥シャウ)【畜生】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ちくしょう(畜生)」の変化した語。感動詞的にも用いる。[初出の実例]「畜生(チキセウ)(〈注〉チクシャウ)」(出典:西洋道中膝栗毛…

tropa /ˈtrɔpa/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 軍隊,部隊tropa de choque|警察機動隊tropas aliadas|同盟軍tropas inimigas|敵軍tropas de elite|精鋭部隊.❷ [ポ]徴兵ir…

fuzuê /fuzuˈe/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男][ブ][俗]❶ お祭り騒ぎ,どんちゃん騒ぎ.❷ 混乱,騒ぎO fuzuê na entrada do clube atraiu até a polícia.…

風当たり

小学館 和西辞典
警察への世間の風当たりは強い|La policía ⌈es siempre objeto de [está siempre expuesta a] las críticas del p�…

野呂栄太郎 のろえいたろう

旺文社日本史事典 三訂版
1900〜34昭和初期のマルクス主義理論家北海道の生まれ。慶大卒。1927年卒論に『日本資本主義発達史』を書く。'32年『日本資本主義発達史講座』の編集…

ききとり‐がき【聴取書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 命令や意見を聞き取って書きしるしたもの。[初出の実例]「御沙汰御聞取書(キキトリガキ)を勧修寺殿より渡されて」(出典:近世紀聞(1875…

ないむ‐しょう(‥シャウ)【内務省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制で、内務行政に関する最高の行政官署。明治六年(一八七三)設置。勧業・警保・戸籍・駅逓・土木・地理の六寮と測量司が置かれた。そ…

セメント協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Cement Association」、略称は「JCA」。セメントの生産、流通、消費に関する調査などを行う。事務局所…

日本顎変形症学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Jaw Deformities」。顎変形症に関する普及啓発活動を行う。事務局所在地は東京都江東…

ギャラント・メン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Gallant Men》。放映はABC局(1962~1963年)。第二次世界大戦下のアメリカ陸軍歩兵師団の活躍を従軍記者…

エコモダ 愛と情熱の社長室

デジタル大辞泉プラス
コロンビア制作のテレビドラマ。原題は《Eco moda》。放映はコロンビアRCN局(2001~2002年)。1999~2001年に放送されたテレノベラ『ベティ 愛と裏…

影なき追跡者

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Ghost Squad》。放映はITV局(1961~1964年)。ロンドン警視庁の捜査記録をベースに、秘密捜査班の潜入捜査活…

R. スメーツルンド Ragnar Smedslund

20世紀西洋人名事典
1900 - フィンランドの外交官,官僚。 フィンランド駐日公使。 1949年外務省通商局次長、’52年在日フィンランド政府通商代表、東京駐在総領事となる…

Abteilung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en)❶ [アップタイルング] 分類, 区分.❷ ([英] department)[アプタイルング;オーストリア・スイスアプタイルング] (官庁…

菅原謙次 (すがわら-けんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1999 昭和後期-平成時代の俳優。大正15年3月14日生まれ。小松原庸子の兄。日本映画学校,俳優座養成所をへて大映にはいり,昭和26年映画デビュ…

ヴィクトル ラヌー Viktor Lanoux

20世紀西洋人名事典
1936 - フランスの俳優。 パリ生まれ。 1960年代初め、ピエール・リシャールらとキャバレー、ミュジック・ホールに出演する。その後、’60年代半ば…

エロ

精選版 日本国語大辞典
( 「エロチック」「エロチシズム」「エロス」の略 )[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) エロチックでいやらしいこと。また、そのもの。卑猥(ひわい)。猥褻(わ…

toí-tsúméru, といつめる, 問い詰める

現代日葡辞典
(<tóu+…) Submeter a interrogatório cerrado.Keiji ga kibishiku toitsumeta ga otoko wa kuchi o waranakatta|刑事が厳しく問…

吉田 要作 ヨシダ ヨウサク

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の外交官 鹿鳴館館長。 生年嘉永3年12月11日(1851年) 没年昭和2(1927)年12月16日 出生地江戸 旧姓(旧名)戸塚 鑑太郎 主な受賞…

環境法政策学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association for Environmental Law and Policy」。環境法および環境政策に関する研究などを行う。事…

エドウィン・L. ハーパー Edwin L. Harpar

20世紀西洋人名事典
1941.11.13 - 米国の政治家。 元・米国大統領補佐官。 1981年大統領補佐官兼行政管理予算局次長を経て、’82年米大統領補佐官(国内政策担当)。

【魁岸】かい(くわい)がん

普及版 字通
大きくてたくましい。〔陳書、袁泌伝〕袁泌~正にして幹局り。容體魁岸にして、志行修なり。字通「魁」の項目を見る。

水路記念日

デジタル大辞泉プラス
9月12日。1871年の同日(旧暦明治4年7月28日)、海軍部水路局(海上保安庁海洋情報部の前身)が設置されたことを記念する。

アーパネット【ARPANET】[Advanced Research Projects Agency Network]

デジタル大辞泉
《Advanced Research Projects Agency Network》1960年代末に米国国防総省の高等研究計画局(ARPA)が構築したコンピューターネットワーク。現在普及…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android