新撰 芸能人物事典 明治~平成 「菅原謙次」の解説
菅原 謙次
スガワラ ケンジ
- 職業
- 俳優
- 肩書
- アクターズハウス俳優養成所所長
- 本名
- 小松原 重政
- 旧名・旧姓
- 小松原 一晃
- 別名
- 旧芸名=菅原 謙二
- 生年月日
- 大正15年 3月14日
- 出生地
- 東京市 浅草区(東京都 台東区)
- 学歴
- 日本映画学校〔昭和18年〕卒,俳優座養成所(第2期生)
- 経歴
- 常磐津の師匠の長男として生まれ、中学卒業後、日本映画学校、俳優座養成所を経て、昭和25年大映入社、翌年菅原謙二の芸名を名乗り、映画「絢爛たる殺人」でデビュー。得意の柔道を生かした「講道館」シリーズや事件もので二枚目スターとして活躍。映画時代の代表作には「金色夜叉」「妻こそわが命」、井上靖のベストセラーを映画化した増村保造監督の「氷壁」(昭和33年)などがある。36年フリーとなり、以後「七人の刑事」「薄桜記」「鬼平犯科帳」などテレビで活躍。42年「夜の窓」で新派に客演して以来、舞台に立つ。43年謙次に改名。48年正式入団、以来「日本橋」「婦系図」「鶴八鶴次郎」「明治一代女」「鹿鳴館」「隅田川暮色」「あぢさゐ」など新派の名作できりっとした渋い演技で重要な役を演じ成功、男優陣にあって安井昌二とともに劇団をまとめた。61年に心筋梗塞になるがリハビリを経て、半年で舞台に復帰を果たす。62年俳優養成所の“アクターズハウス”を自宅に開設し、後進の育成にも取り組んだ。
- 所属団体
- 日本俳優協会(常任理事)
- 受賞
- 勲四等瑞宝章〔平成10年〕 松尾芸能賞(特別賞 第15回)〔平成6年〕
- 没年月日
- 平成11年 12月24日 (1999年)
- 家族
- 父=常磐津 勝蔵,妹=小松原 庸子(スペイン舞踊家),長男=菅原 大地(俳優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報