「アメリカ連合国」の検索結果

10,000件以上


インディアン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | アメリカインディアン | 北アメリカインディアン

latino-americano

伊和中辞典 2版
[形]ラテンアメリカの. [名](男)[(女) -a]南アメリカの人.

インディオ Indio

旺文社世界史事典 三訂版
スペイン人によるアメリカ大陸先住民の呼称特にラテンアメリカに住む先住民をさして用いられる。

ジョーンズ Jones, Hilary Pollard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.11.14. バージニア,ハノーバー[没]1939.1.1. ワシントンD.C.アメリカの海軍軍人。アメリカ=スペイン戦争に参加,1917年海軍少将。第1次世…

メソアメリカ

百科事典マイペディア
中米における先スペイン時代の古代文明圏。メキシコ南半部,グアテマラ,ベリーズ,エルサルバドルの全域,ホンジュラス,ニカラグア,コスタリカの…

中央アメリカ ちゅうおうあめりか Central America

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北アメリカ大陸をつなぐ狭長な地域の総称。地理的にはテワンテペック地峡からパナマ地峡までをいうが、普通、グアテマラ、ベリーズ、ホンジュラス…

アメリカ銀行 あめりかぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→バンク・オブ・アメリカ

アメリカ美術 あめりかびじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ美術は、多人種によるデモクラシー社会と広大な大自然という二つの条件の複合によって形成された美術である。アメリカ美術の歴史が始まって…

アメリカ建築 アメリカけんちく United States architecture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17世紀以後現代にいたるアメリカの建築。 17世紀のニューイングランドの建築は,オランダとイギリスの影響を受けた住宅で,17世紀末にはウィリアムズ…

Américan fóotball

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))[U]アメリカンフットボール,アメフト(((米))football);[C]アメリカンフットボールの球.

トム ホートン Tom Horton

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 アメリカン・エアラインズ・グループ会長 元アメリカン航空CEO,元AMR会長国籍米国出生地バージニア州ハンプトン本名Horton,Thomas …

ヨークタウン の 戦((たたか))い

精選版 日本国語大辞典
アメリカ独立戦争中の決戦。一七八一年一〇月一九日、バージニア州のヨークタウンで、ジョージ=ワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍がチャー…

マリアナ沖海戦 マリアナおきかいせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太平洋戦争中の 1944年6月 19日,マリアナ諸島西方沖で小沢治三郎中将指揮下の日本艦隊 (第1機動艦隊) と R.スプルーアンス大将指揮下のアメリカ第5…

アルフレッド メトロー Alfred Métraux

20世紀西洋人名事典
1902 - 1963 民族学者。 スイス生まれ。 アルゼンチンで幼少年期を過ごし、ソルボンヌ大学で博士号取得。クーパーからアメリカ人類学の歴史主義の…

四人の警官 よにんのけいかん The Four Policemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1943年3月にアメリカを訪れたイギリスの A.イーデン外相らに対し,アメリカの F.ルーズベルト大統領らが明らかにしたもので,第2次世界大戦後の平和…

ギボンズ Gibbons, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1834.7.23. アメリカ,メリーランド,ボルティモア[没]1921.3.24. アメリカ,メリーランド,ボルティモアアメリカのカトリック聖職者。ボルティ…

ちゃ‐じょうれい(‥デウレイ)【茶条例】

精選版 日本国語大辞典
一七七三年に制定されたイギリスの植民地貿易規制法。アメリカ植民地との茶貿易の独占権を東インド会社に与えたもの。アメリカ植民地の貿易業者の強…

アメリカ上陸作戦

デジタル大辞泉プラス
1966年製作のアメリカ映画。原題《The Russians are Coming! The Russians are Coming!》。米ソ冷戦を風刺したシニカル・コメディ。監督:ノーマン・…

アメリカコウチュウ (アメリカ鉤虫) Necator americanus

改訂新版 世界大百科事典
ヒトの小腸に寄生する体長約10mm,体幅約0.4mmのセンチュウ(線虫)。線形動物門円虫目コウチュウ科に属し,ズビニコウチュウとともにジュウニシチョ…

アメリカ領サモア (アメリカりょうサモア) American Samoa

改訂新版 世界大百科事典
西ポリネシア,サモア諸島の東半部で,アメリカの非併合領土。人口6万5500(2005)。主都パゴ・パゴのあるトゥトゥイラ島および他の六つの小島をあわ…

北京原人【ペキンげんじん】

百科事典マイペディア
→シナントロプス

べい‐しゅう(‥シウ)【米州】

精選版 日本国語大辞典
南北アメリカ大陸の総称。アメリカ。[初出の実例]「米州華盛頓へ」(出典:航米日録(1860)一)

じゅう‐かいがん【縦海岸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山脈の主軸と平行する海岸。北アメリカ・南アメリカ大陸の西岸など。太平洋式海岸。

オリーブアメリカムシクイ科

デジタル大辞泉プラス
鳥綱スズメ目の科。オリーブアメリカムシクイ属のみで構成される。北アメリカに分布。

ドワイト・ホウィットニ ラーネッド

367日誕生日大事典
生年月日:1848年10月12日アメリカのアメリカン・ボード派宣教師1943年没

キャルバートン きゃるばーとん Victor Francis Calverton (1900―1940)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの批評家、編集者。ボルティモアでドイツ系アメリカ人を両親として生まれ、本名ジョージ・ゲーツ。1923年左翼文芸誌『モダン・クォータリー…

ドル外交 ドルがいこう Dollar Diplomacy

旺文社世界史事典 三訂版
ドルによる海外投資により,国際的な政治・経済的な影響力を高めようとするアメリカの外交政策アメリカ大統領タフト(在任1909〜13)が推進し,名称…

ゴールドバーグ Goldberg, Arthur Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.8.8. アメリカ,シカゴ[没]1990.1.19. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの法律家,政治家。ロシア移民の子として生れ,1929年ノースウェス…

panaméricain, aine /panamerikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アメリカ大陸全体の,汎(はん)アメリカ(主義)の.

me・so・a・me・ri・ca・no, na, [me.so.a.me.ri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] メソアメリカの.━[男] [女] メソアメリカ人.

ミッドウェー諸島 ミッドウェーしょとう Midway Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北太平洋,ハワイ諸島北西 2100kmに位置する環礁。アメリカ合衆国領。サンド島とイースタン島に分かれる。1859年アメリカ人 N.C.ブルックスが来航,1…

a・me・ri・ca・na・da, [a.me.ri.ka.ná.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘軽蔑〙1 アメリカ合衆国で製作されるつまらない映画.2 いかにもアメリカ人的な振る舞い.

ジェローム・ディーン デイヴィス

367日誕生日大事典
生年月日:1838年1月17日アメリカのアメリカン・ボード宣教師1910年没

オウティス ケアリ(ケーリ)

367日誕生日大事典
生年月日:1851年4月20日アメリカのアメリカン・ボード宣教師1932年没

米欧通商摩擦 べいおうつうしょうまさつ US-EU trade conflict

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
EUにとってアメリカは,日本よりはるかに貿易額が大きく,両者間でしばしば通商上の摩擦が生じている。アメリカの主な不満は,最近は縮小の方向に向…

アメリカ海外広報庁 アメリカかいがいこうほうちょう United States Information Agency; USIA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の対外広報を担った政府機関。1999年,所管の国際放送局が独立した機関となり,その他の組織は国務省に統合された。1953年の行政府再…

ブラック・ユーモア ぶらっくゆーもあ black humor アメリカ英語 humour noir フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の不条理を強調する残酷でグロテスクなユーモアをいい、とくに文学上の系譜、ジャンル、現象について用いられる。1940年にA・ブルトンが『黒いユ…

なんア‐れんぽう〔‐レンパウ〕【南ア連邦】

デジタル大辞泉
南みなみアフリカ連邦の略称。

真珠湾攻撃 しんじゅわんこうげき

日本大百科全書(ニッポニカ)
1941年(昭和16)12月8日午前3時20分(現地時間7日午前7時50分)、日本海軍の機動部隊が、ハワイのオアフ島真珠湾にあるアメリカ太平洋艦隊の基地に…

アメリカ最後の実験

デジタル大辞泉プラス
宮内悠介の長編サスペンス小説。2016年刊行。

アメリカン・パイ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのシンガー・ソングライター、ドン・マクリーンの曲。1971年に発表。演奏時間8分30秒の大作にもかかわらず、1972年には4週連続全米第1位を獲…

ラ・プラタ[川]【ラプラタ】

百科事典マイペディア
南米,アルゼンチンとウルグアイの国境にある川。全長300km。パラナ川とウルグアイ川が合流する河口部で,入江状をなし,川幅はブエノス・アイレス付…

プロ野球[アメリカ合衆国] プロやきゅう[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロ選手によってアメリカおよびカナダ国内で興行として行なわれる野球。 1869年アメリカのシンシナティで結成されたレッド・ストッキングズがプロ野…

しんちゅう‐ぐん【進駐軍】

デジタル大辞泉
他国に進軍して、そこに駐屯している軍隊。特に第二次大戦後、日本に進駐した連合国軍の俗称。→連合国3

グレート・アメリカン・ヌード

デジタル大辞泉プラス
アメリカの画家トム・ウェッセルマンの絵画(1967-1968)。原題《Great American Nude》。ポップアートの大家ウェッセルマンの代表作。鮮やかで単調…

パリのアメリカ人〔ミュージカル〕

デジタル大辞泉プラス
2014年初演のミュージカル。作詞:アイラ・ガーシュイン、作曲:ジョージ・ガーシュイン、演出・振付:クリストファー・ウィールドン。1951年公開の…

リリエンソール

百科事典マイペディア
米国の行政家。弁護士として出発。1931年以後公益事業に関与。1933年TVA創設と同時に理事,1941年―1946年理事長として事業を完成。1946年―1950年アメ…

パーシング John Joseph Pershing 生没年:1860-1948

改訂新版 世界大百科事典
第1次世界大戦におけるアメリカ派遣軍American Expeditionary Forcesの司令官。士官学校卒業後騎兵隊に入り,日露戦争に際しては観戦武官を務め,191…

ペンドルトン法 ペンドルトンほう Pendleton Civil Service Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1883年1月 16日に成立したアメリカ連邦公務員任用に関する法律。国家公務員法改革同盟の D.イートンが起草し,連邦上院議員 G.ペンドルトンの提案に…

ミッドウェー海戦 (ミッドウェーかいせん)

改訂新版 世界大百科事典
太平洋戦争初期の1942年6月5日~7日,中部太平洋ミッドウェー島周辺海域で行われた日米両国機動部隊による海戦。連合艦隊司令長官山本五十六大将は,…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android