• コトバンク
  • > 「iOS超级签名购买[电报@jdios88-富力签名客服.fou」の検索結果

「iOS超级签名购买[电报@jdios88-富力签名客服.fou」の検索結果

10,000件以上


やすな【保名】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎所作事。清元。篠田金治作詞。初世清元斎兵衛(清沢万吉)作曲。二世藤間勘十郎(藤間大助)振付。文政元年(一八一八)江戸都座初演。三世尾…

kaíméí3, かいめい, 階名

現代日葡辞典
【Mús.】 Os nomes das notas. ⇒ońméí1.

kańméí3, かんめい, 官名

現代日葡辞典
Um título oficial (Do governo).

ichí-mei1, いちめい, 一名

現代日葡辞典
1 [一人] Uma pessoa.Kaihi wa go ~ sama sanzen en desu|会費は御一名様三千円です∥A inscrição [quota de participaç�…

daíhyṓ-mei[óo], だいひょうめい, 代表名

現代日葡辞典
Um nome típico [representativo].

枝松名えだまつみよう

日本歴史地名大系
埼玉県:児玉郡児玉町枝松名児玉町から神川(かみかわ)町にかけての地域に比定される。文永一一年(一二七四)一一月の大嘗会雑事配賦(金沢文庫文…

国吉名くによしみよう

日本歴史地名大系
富山県:高岡市旧礪波郡地区佐加野村国吉名小矢部(おやべ)川左岸の国吉・佐加野(さがの)・答野島(とうのしま)付近に位置したとみられる。「吾…

きょうな【卿名】

改訂新版 世界大百科事典

かんめい【漢名】

改訂新版 世界大百科事典

保名 やすな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎舞踊曲。清元。本名題『深山桜及兼樹振 (みやまのはなとどかぬえだぶり) 』。文化 15 (1818) 年3月江戸都座『曾我梅菊念力弦 (そがきょうだい…

いっぱん‐めい【一般名】

デジタル大辞泉
1 一般に広く使用されている名称。また、商品名や商標に対して、同種のものを一括して示す名称。商標である「宅急便」に対する「宅配便」など。2 …

そう‐な〔サウ‐〕【草名】

デジタル大辞泉
⇒そうみょう(草名)

階名【かいめい】

百科事典マイペディア
音階の各度の呼び名。音名の対。西洋古典音楽では一般に,長音階の主音(第1音)から上方にド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シと名づける。たとえばハ長…

わらわ‐な〔わらは‐〕【▽童名】

デジタル大辞泉
元服以前の名。子供のときの名。幼名。「いまだ―にて候と」〈義経記〉

おもしろ‐な【面白名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芝居がおもしろいという評判。好評。[初出の実例]「その役者ひとしほゑものの、面白名を得しばかりをひきぬき」(出典:評判記・古今役者…

き‐めい【貴名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 相手を敬ってその名前をいう語。[初出の実例]「忙中にて、貴名誤写の疑ひ起り」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐天保四年(1833)一月一五日)…

ぎゃく‐みょう(‥ミャウ)【逆名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生前につけておく死後の戒名。

限定名

ASCII.jpデジタル用語辞典
オブジェクト指向言語において、オブジェクト名などとピリオドによって修飾された名前のこと。

単純名

ASCII.jpデジタル用語辞典
単一の識別子からなる名前のこと。

ユーザー名

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターやシステム、ネットワークにログインする際に認証を受けるための文字列のこと。英数字を使う場合が多い。また、ソフトウェアのライセ…

ディスプレー‐めい【ディスプレー名】

デジタル大辞泉
⇒ディスプレーネーム

やすな【保名】

デジタル大辞泉
歌舞伎舞踊。清元。篠田金治作詞、清沢万吉作曲。七変化舞踊「深山桜及兼樹振みやまのはなとどかぬえだぶり」の一。文政元年(1818)江戸都座初演。…

やく‐めい【薬名】

デジタル大辞泉
薬品の名称。

た‐みょう〔‐ミヤウ〕【他名】

デジタル大辞泉
1 ほかの名。別名。2 他家の名跡みょうせき。

せんれい‐めい【洗礼名】

デジタル大辞泉
⇒クリスチャンネーム

名な有あり

デジタル大辞泉
有名である。著名である。

な‐びろめ【名広め/名披露目】

デジタル大辞泉
商店が開店したときや、芸人が襲名したときに、その名を世間に知らせること。

ふたつ‐な【二つ名】

デジタル大辞泉
本名以外の呼び方。異名。別名。また、あだ名。

な‐がしら【名頭】

デジタル大辞泉
1 人の姓または名の最初の文字。名前の頭かしら字。「人の―の字を花もて現したるにぞありける」〈鴎外訳・即興詩人〉2 源・平・藤とう・橘きつなど…

なくに‐がえ〔‐がへ〕【名国替え】

デジタル大辞泉
平安時代以後、地方官の任命において、名替えと国替えを一緒にすること。

な‐ぐわ・し〔‐ぐはし〕【名▽細し/名▽美し】

デジタル大辞泉
[形シク]名高い。名がりっぱである。「―・しき稲見の海の沖つ波千重に隠りぬ大和島根は」〈万・三〇三〉

ホスト‐めい【ホスト名】

デジタル大辞泉
コンピューターネットワークにおいて、人間が識別しやすいようにコンピューターに付けられた名前。ホストネーム。

りゃく‐めい【略名】

デジタル大辞泉
正式の名前の一部をはぶいて短くした名前。略称。

ひゃっかん‐な〔ヒヤククワン‐〕【百官名】

デジタル大辞泉
家・親・本人などの官名からつけた、その人の通称。式部・主水もんどなど。

シリーズ名

図書館情報学用語辞典 第5版
各々が固有のタイトルを有し,かつ全体として終期を予定せず刊行される資料のグループ全体に共通するタイトル.各資料自身が持つ固有のタイトルとは…

けい‐めい【刑名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「刑」は「形」に通じるところから ) 形に現われた事柄と名称。中国の春秋戦国時代の一種の法律学。名(意見)と刑(実績)を一致させ…

じん‐みょう(‥ミャウ)【神名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 神の名。しんめい。[初出の実例]「神名称命称尊 神名を某の命某の尊と称せり」(出典:随筆・安斎随筆(1783頃)一五)② 神社の名称。しん…

五郎丸名ごろうまるみよう

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧御井郡地区五郎丸村五郎丸名鎌倉期から戦国期にかけてみえる名。宝荘厳(ほうしようごん)院(現京都市左京区)を本家に、四条家…

尾登名おのぼりみよう

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡南串山町南串山村尾登名[現]南串山町尾登名京泊(きようどまり)名の東に位置し、南東部に彦(ひこ)山(三八〇・二メートル)が…

秋吉名あきよしみよう

日本歴史地名大系
大分県:杵築市秋吉名秋吉氏が所持する名田で、建武元年(一三三四)一一月日の伴忠義八坂下庄内秋吉名畠屋敷配分状(秋吉文書)によれば、秋吉名の…

恒松名つねまつみよう

日本歴史地名大系
福岡県:行橋市常松村恒松名宇佐宮領の散在名。現大字常松(つねまつ)が遺称地とみられる。建久八年(一一九七)の豊前国図田帳断簡(到津文書/鎌…

千住名せんじゆみよう

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市河南地区中村千住名紀伊国に散在する名で、平安期は国衙の在庁官人の名であったと思われる。そのうち一ヵ所は後述の史料により和…

【養名】ようめい

普及版 字通
名望を得るようにつとめる。字通「養」の項目を見る。

【无名】むめい

普及版 字通
無名。字通「无」の項目を見る。

【名紙】めいし

普及版 字通
なふだ。名刺。〔開元天宝遺事、天宝上、風流沢〕長安に康坊り。妓女の居るの地なり。~年の新士、紅牋の名紙を以て、其の中に(いうえつ)す。時人此…

【名儒】めいじゆ

普及版 字通
大儒。字通「名」の項目を見る。

【名臣】めいしん

普及版 字通
名節ある臣。〔史記、張釈之伝〕王生曰く、吾(われ)老いて且つ賤(いや)し。~張尉は、方今天下の名臣なり。吾故(ことさら)に聊(いささ)か尉を辱(はづ…

【名世】めいせい

普及版 字通
著名の人。〔孟子、公孫丑下〕五百年にして必ず王の興るり。其の、必ず名世のり。~其の數を以てするときは、則ちぎたり。其の時を以て之れを考ふれ…

【名閥】めいばつ

普及版 字通
名門。字通「名」の項目を見る。

【喩名】ゆめい

普及版 字通
形容していう。字通「」の項目を見る。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android