「アマゾン川」の検索結果

10,000件以上


トイザらス

知恵蔵
米国ニュージャージー州に本社がある、米国の大手おもちゃ販売会社。1948年、チャールズ・ラザラスが、米ワシントンで創業した子ども用家具店が、次…

パネベジス Panevėžys

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リトアニア中部の都市。首都ビリニュスの北北西約 130km,ネマン川支流ネベジス川にのぞむ。 14世紀から知られたリトアニアの古都。農産物集散地で,…

ローマー(Paul Michael Romer) ろーまー Paul Michael Romer (1955― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの経済学者。ニューヨーク大学教授。専門は経済成長論。「知識やアイデアの蓄積」が技術革新(イノベーション)を育み、これが経済成長を牽…

りおぶらんこ【リオ・ブランコ(アマゾナス州)】

改訂新版 世界大百科事典

コンゴ[川] Congo River

改訂新版 世界大百科事典
目次  探検史アフリカ中部,赤道地域の大河。コンゴ民主共和国(旧,ザイール)全土,コンゴ共和国と中央アフリカ共和国の大半,ブルンジとタンザ…

ジャガー jaguar Panthera onca

改訂新版 世界大百科事典
目次  神話ヒョウに似た大型肉食獣。食肉目ネコ科の哺乳類。アメリカ合衆国南西部から中央アメリカを経て,アルゼンチン北部まで分布する。アメリ…

婦人兵 (ふじんへい) woman soldier

改訂新版 世界大百科事典
歴史上,婦人が戦争または戦闘で活躍した事例は少なくない。たとえばギリシア伝説では女王ペンテシレイアに率いられて戦ったアマゾンの女武者の伝承…

プラットフォーマー

知恵蔵
企業や個人などが、特定のインターネットサイトなどの利用者を対象に、販売や広告などのビジネスを展開したり、情報発信したりする際のサービスやシ…

クスコ Cuzco

改訂新版 世界大百科事典
目次  遺跡ペルー南部の同名県の県都。人口30万5039(2003)。アンデスの東山脈と中央山脈の間を北流するビルカノータ川のつくる谷にあり,標高350…

ディープラーニング

知恵蔵
近年注目されている人工知能研究の一つで、コンピューターが物事を理解するための新しい学習方法を指す。直訳では「深層学習」。人間の脳をモデルに…

ブラジル Brazil

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 多様性と均質性  住民,言語  文化,社会  日本人移民 政治  地域主義と個人主義の伝統  軍事政権と権威主義体制 経済  …

ウィキリークス うぃきりーくす WikiLeaks

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府、民間企業、宗教など各種団体の機密情報を匿名で公開する告発サイト、および同サイトを運営する民間非営利組織(NPO)の名称。使用するコンテン…

戦争画 せんそうが

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦争を主題にした各種の絵画。大別して、(1)戦闘場面を描いたもの、(2)戦争に参加した英雄や軍人を描いたもの、(3)戦争による被害を描いたもの、の3…

インディオ いんでぃお Indio

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン語、ポルトガル語でアメリカ大陸の先住民をさす名称。英語ではインディアンIndianである。インド人と区別するためアメリンディオAmerindio(…

ロング・テール ろんぐてーる long tail

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの雑誌ワイアード・マガジンWired Magazineの編集長であったクリス・アンダーソンChris Anderson(1961― )が、2004年にデジタル時代のイン…

口コミサイト くちこみさいと

日本大百科全書(ニッポニカ)
さまざまな商品やサービスに関する評価を投稿・閲覧できるウェブサイト。レビューサイトともよばれる。特定の商品やサービスの品質、使い勝手、価格…

亚(亞) yà [漢字表級]1 [総画数]6

中日辞典 第3版
1 [名]アジア.→~亚运会yùnhuì/.~太Tài地区/アジア・太平洋地域.2 [素]❶ (…

新興株式市場 しんこうかぶしきしじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
成長性のあるベンチャー企業などに資金調達の場を提供する目的でつくられた株式取引所。東京証券取引所やニューヨーク証券取引所などの通常の株式取…

ティンプー Thim phu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブータンの首都。政治,文化,商業の中心地で,1962年正式に首都と定められた。ブータン西部を南流するウォン川の上流,標高約 2500mの盆地にある。…

masochistisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]マゾヒズムの, マゾヒスト的な.

アレルギー性鼻炎治療点鼻剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アンレキサノクス製剤》 ソルファ(武田薬品工業) 《塩酸テトラヒドロゾリン・プレドニゾロン製剤》 コールタイジン(陽進堂) 《レボカバ…

masochiste /mazɔʃist/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] マゾヒズムの.━[名] マゾヒスト.

sadomasochiste /sadɔmazɔʃist/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] サド・マゾヒズムの.━[名] サド・マゾヒスト.

ma・so・chis・tisch, [mazɔxístIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] マゾヒズムの,マゾヒスト的な.

sadomasoquista /sadomazoˈkista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩サドマゾヒズムの.[名]サドマゾヒスト.

ばん【バン[川]】

改訂新版 世界大百科事典

ma・so・quis・ta, [ma.so.kís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] マゾヒズムの.━[男] [女] マゾヒスト,被虐性愛者.

まん【マン[川]】

改訂新版 世界大百科事典

ナッツ nuts

改訂新版 世界大百科事典
クリやシイの実のように,成熟しても果皮が裂開しない堅い乾いた果実を植物学上ではナッツ(堅果)というが,利用上からみると,ナッツは一般に木の…

情報産業 じょうほうさんぎょう information industry

日本大百科全書(ニッポニカ)
情報の創出、処理、伝達に携わる産業。具体的には電子工業と情報サービス業が中軸を担う。産業基盤電子工業は、電子機器を生産する工業であり、電子…

sa・do・ma・so・quis・ta, [sa.đo.ma.so.kís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] サドマゾ(ヒズム)の.━[男] [女] サドマゾヒスト.

masoquista /mazoˈkista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩マゾヒズムの.[名]マゾヒスト,被虐性愛者.

甲状腺機能亢進症(代謝・内分泌疾患に伴う神経障害)

内科学 第10版
(3)甲状腺機能亢進症 概念・臨床症状  本症の多くはBasedow病であり,甲状腺ホルモンの過剰に伴って易興奮性,神経質,集中力低下などの精神症状…

マゾヒズム masochism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性倒錯の一種。性対象から苦痛を与えられることによって性的満足を得ること。被虐体験を題材にした作家ザッヒャー=マゾッホにちなんで名づけられた…

リウネ〔州〕 リウネ Rivne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウクライナ北西部の州。州都リウネ。南部はボルイン丘陵(→ポドリスク丘陵),北部はポレシエと呼ばれる沼沢地に含まれる。プリピャチ川支流のゴルイ…

мазохи́ст

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]///мазохи́стка複生-ток[女2]マゾヒスト,マゾ

ぞん【ゾン】

改訂新版 世界大百科事典

メコン川

共同通信ニュース用語解説
中国・チベット高原からタイとラオスの国境を通り、カンボジアを経てベトナムのデルタ地帯に及ぶ全長約4400キロの大河。河川では800種近くの淡水魚…

立体映画 (りったいえいが) 3-D film

改訂新版 世界大百科事典
〈3-D(スリーデイー)映画〉とも呼ばれる。なお,3-Dはthree-dimensional(3次元の)の短縮である。われわれが物を立体として認識するのは,それを…

バルガス・リョサ ばるがすりょさ Mario Vargas Llosa (1936― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルーの小説家。サン・マルコス大学とマドリード大学で文学を学んだのち、しばらくフランスで亡命者的な生活を送っていたが、軍関係の寄宿学校で過…

マゾヒズム(masochism)

デジタル大辞泉
相手から精神的、肉体的苦痛を与えられることによって性的満足を得る異常性欲。オーストリアの小説家ザッヘル=マゾッホの名からの語。被虐性愛。マ…

イン[川]【イン】

百科事典マイペディア
スイス,ベルニナ・アルプス山中の湖に発し,北東に流れてエンガディン谷を抜け,オーストリアのチロル,ドイツのバイエルン南部を貫流,パッサウで…

maso /mazo/, ⸨複⸩ maso(s)

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名],[形] ⸨男女同形⸩ (masochiste の略)⸨話⸩ マゾ(の),マゾヒスト(の).

ペシミズム(pessimism)

デジタル大辞泉
厭世観。厭世主義。悲観論。⇔オプチミズム。[類語]ペシミスチック・ペシミスト・マゾヒスティック・否定的・消極的・後ろ向き・マイナス思考・ネガテ…

マゾッホ

改訂新版 世界大百科事典
→ザッヘル・マゾッホ

せいてき‐とうさく〔‐タウサク〕【性的倒錯】

デジタル大辞泉
性欲が質的に異常な状態。性対象が自己・小児・近親などであるものと、性目標が露出・窃視せっし(のぞき見)やマゾヒズムのような疼痛とうつうなど…

やくそうちりょうはせかいのちょうりゅう【薬草治療は世界の潮流】

食の医学館
日本では、この数年来、空前ともいうべきハーブブームが訪れています。ハーブティーをはじめ、ハーブの香りを生かした料理やお菓子は、女性を中心に…

ペシミスト(pessimist)

デジタル大辞泉
厭世主義者。厭世家。悲観論者。⇔オプチミスト。[類語]ペシミスチック・ペシミズム・マゾヒスティック・否定的・消極的・後ろ向き・マイナス思考・ネ…

ティンプー てぃんぷー Thimphu

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒマラヤ山脈東端の王国ブータンの首都。日本ではシンプーとも表記する。同国西部の標高2450メートルに位置し、ブラマプトラ川支流ウォン川の河川段…

ozonizzare

伊和中辞典 2版
[他]オゾン化する, オゾンで(殺菌)処理する, オゾンを飽和させる ~ l'acqua|(殺菌のため)水をオゾン処理する.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android