「アサド」の検索結果

10,000件以上


佐渡奉行 (さどぶぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府の遠国奉行。1601年(慶長6)徳川家康によって佐渡代官を命ぜられた田中清六は,上杉景勝の遺臣河村彦左衛門とともに佐渡を治めたが,翌年に…

アサヒWゼロカクテル

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが製造・販売するノンアルコール・カクテルテイスト飲料のブランド名。アルコール分0.00%でカロリーゼロが特徴。

フォローアップミルク ぐんぐん

デジタル大辞泉プラス
アサヒグループ食品(旧:和光堂株式会社)が販売する乳幼児用ミルクの商品名。離乳を開始した乳幼児用のフォローアップミルク。

じんぴ‐しょくぶつ【靱皮植物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茎や葉の靱皮繊維がよく発達し、糸、布、紙などの原料となる植物。アサ、アマ、ラミー、コウゾ、ミツマタなど。

フレイ Freyr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話の神。もともとは豊穣神族バナに属するが,バナ神族がアサ神族と戦った末に人質を交換したとき,フレイも父ニヨルズと妹フレイヤとともにア…

ジーエス・ユアサ コーポレーション

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション」。英文社名「GS Yuasa Corporation」。電気機器製造業。平成16年(2004)「日本電池株式会社」…

あさ‐ざ【朝座】

デジタル大辞泉
法華八講などで、朝の読経や説教。→夕座

あさま【朝熊】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市の地名。

あさり【▽漁り】

デジタル大辞泉
1 探し求めること。「資料漁り」2 えさを探すこと。また、魚介類をとること。「―する海人の子供と人は言へど見るに知らえぬうま人の子と」〈万・八…

あさい〔あさゐ〕【浅井】

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「浅井」姓の人物浅井忠あさいちゅう浅井長政あさいながまさ浅井了意あさいりょうい

あさご【朝来】

デジタル大辞泉
兵庫県中央部にある市。播磨はりまと但馬たじまを結ぶ古くからの街道上にあり、現在も播但連絡道路が通る。平成17年(2005)4月に生野町、和田山町、…

あさ‐ふ【麻布】

デジタル大辞泉
「あさぬの」に同じ。

あさ‐ゆ【朝湯】

デジタル大辞泉
朝、入浴すること。また、朝から沸かしてある風呂。朝風呂。

あさ・る【▽漁る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 動物がえさや獲物を探し求める。「野良猫がごみ箱を―・る」2 魚介・海藻などを探し求める。漁をする。「小さな磯を―・っている…

朝日〔戦艦〕

デジタル大辞泉プラス
日本海軍の戦艦。敷島型戦艦の2番艦。前弩級戦艦。イギリスで建造され、1900年7月に竣工、同年10月に横須賀に到着。日露戦争、第一次世界大戦では主…

オオアサリ

改訂新版 世界大百科事典
→ウチムラサキガイ

ウッドバッファロー国立公園 ウッドバッファローこくりつこうえん Wood Buffalo National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ北西部,アサバスカ湖とグレートスレーブ湖の間にあるカナダ最大の国立公園。 1922年設定。面積4万 4807km2。かつてアサバスカ湖の一部だった…

アサリの産地偽装問題

共同通信ニュース用語解説
農林水産省が2021年10~12月に全国の小売店を調査した結果、中国や韓国産アサリが熊本産の表示で大量に流通している実態が判明した。調査期間中の生…

サドラー・シーラージー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

旭菊

デジタル大辞泉プラス
福岡県、旭菊酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

エー‐エフ‐シー【AFC】[Asian Football Confederation]

デジタル大辞泉
《Asian Football Confederation》アジアサッカー連盟。1954年設立。本部はマレーシアのクアラルンプール。

アサヒカクテルパートナー

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが製造・販売する缶入りカクテルのブランド名。スタンダードなカクテルタイプや季節限定カクテルなどのバリエーションを揃えている。

チューハイ ハイリキ

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売するチューハイのブランド名。1983年に発売された日本初の家庭用チューハイブランド。発売当初の名称は「ハイリッキー」。

こうふくなちょうしょく〔カウフクなテウシヨク〕【幸福な朝食】

デジタル大辞泉
乃南アサの小説。昭和63年(1988)、第1回日本推理サスペンス大賞で優秀作を受賞した、著者のデビュー作。同年刊行。

アサヒドライゼロフリー

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売するビールテイスト清涼飲料の商品名。アルコール分0.00%。糖質、プリン体を低減した低カロリータイプ。

大野あさり

デジタル大辞泉プラス
広島県廿日市市、厳島と対岸の大野との間に広がる大野瀬戸で漁獲されるアサリ。農林水産省の地理的表示保護制度の登録産品。

せんい‐さくもつ(センヰ‥)【繊維作物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紙・糸・布などの原料となる繊維をとる目的で栽培される作物。ワタ、アサ、ミツマタ、コウゾ、イ、カラムシなど。

Vierer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) (くじの)四つの当たり数字; 〘ボート〙フォア; 〘ゴルフ〙フォアサム; ⸨方⸩ =Vier.

アサヒビール[株]【アサヒビール】

百科事典マイペディア
1889年設立の大阪麦酒(アサヒの商標はこのとき以来)が1906年大日本麦酒に合併,1949年集中排除法により日本麦酒(現サッポロビール)とともに朝日…

あさか【安積】

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「安積」姓の人物安積艮斎あさかごんさい安積澹泊あさかたんぱく

あさ‐ぎ【浅木】

デジタル大辞泉
節の多い、粗末な材木。「東屋の―の柱我ながらいつふしなれて恋しかるらむ」〈千載・恋三〉

あさ‐ね【朝寝】

デジタル大辞泉
[名](スル)朝遅くまで寝ていること。あさい。「休日なので―してしまった」《季 春》「旅にあることも忘れて―かな/虚子」[類語]寝坊・朝寝坊・昼寝…

あさ‐も【麻×裳】

デジタル大辞泉
麻布で作った裳。

朝日[町]【あさひ】

百科事典マイペディア
富山県北東端,下新川(しもにいかわ)郡の町。北西部は黒部川扇状地の一部で,北陸街道の宿場町であった中心市街の泊がある。あいの風とやま鉄道,北…

ジューンブライド 6月19日の花嫁

デジタル大辞泉プラス
1998年公開の日本映画。監督・脚色:大森一樹、原作:乃南アサ。出演:富田靖子、野村宏伸、保坂尚輝、椎名桔平ほか。恋愛サスペンス。

あさ‐ぎ【浅黄】

デジタル大辞泉
薄い黄色。淡黄色。[類語]黄色い・黄色・イエロー・クリーム色・山吹色・黄土色・黄み・飴あめ色・卵色・黄金こがね色・金色・黄色おうしょく

あさだ【浅田】[姓氏]

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「浅田」姓の人物浅田次郎あさだじろう浅田宗伯あさだそうはく

朝日[町]【あさひ】

百科事典マイペディア
山形県中部,最上川の支流朝日川の流域を占める西村山郡の町。西端に朝日岳がそびえる。主集落宮宿は付近農山村の商業中心。リンゴを中心とした果樹…

エー‐シー‐エル【ACL】[AFC champions league]

デジタル大辞泉
《AFC champions league》AFCチャンピオンズリーグ。AFC(アジアサッカー連盟)が主催するサッカーの国際大会。

ホップ

栄養・生化学辞典
 [Humulus lupulus].イラクサ目アサ科ホップ属のつる性植物.雌花をとり,ビールに香りや苦味を与える目的で使う.

ベヒモス/クラーケンと潜水艦

デジタル大辞泉プラス
米国の作家スコット・ウエスターフェルドの長編SF(2010)。原題《Behemoth》。「リヴァイアサン」シリーズの第2作。

キー‐バインディング(key binding)

デジタル大辞泉
コンピューターのキーボードで、特定のキーに任意の文字・記号・機能を割り当てること。キーアサインの設定を行うこと。キーマッピング。

させん‐けい【左旋茎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 回旋植物の茎が左巻きに支柱に巻付いて次第に先方へ伸びる性質。アサガオ、ヤマノイモ、ムベ、ネナシカズラなどにみられる。

ピアサポート ぴあさぽーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
同じ問題を抱える者が集まり、それぞれの状況での自分の体験や行動、考えなどを披露し、互いに語り合うことにより支え合うこと。ピア(仲間、peer)…

アサヒオリオン沖縄だより

デジタル大辞泉プラス
アサヒビール株式会社、オリオンビール株式会社が共同開発する発泡性リキュール(ビール系飲料)の商品名。2016年、数量限定発売。

すらっと

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが製造・販売する缶入りチューハイのブランド名。果肉入りで低カロリーが特徴。白桃、グレープフルーツなどの種類がある。

ニッカ シードル

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売するリンゴ酒のブランド名。国産リンゴを100%使用したスパークリングワイン。ロゼ、スイート、ドライの種類がある。

あさしらげ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「はこべ(繁縷)」の異名。《 季語・春 》[初出の実例]「日出草 アサシラゲ」(出典:易林本節用集(1597))

あさなき‐どり【朝鳴鳥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鳥「いかる(斑鳩)」の異名。[初出の実例]「鶻嘲 アサナキトリ こっちゃう」(出典:和漢三才図会(1712)四三)

リカンベント型自転車

知恵蔵mini
自転車の一種で、サドルの代わりに背もたれのあるシートにもたれる、あるいは寝そべるように座って、足を前方に向けた姿勢での屈伸運動を動力とする…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android