「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


かみ【神】 ならぬ身((み))

精選版 日本国語大辞典
神でない、能力に限りのある、人間の身。至らない人間の身。凡夫の身。[初出の実例]「神ならぬ身の悲しさよ。かかるべしと思ひなば、なじかは物へま…

じょう‐みょう(ジャウミャウ)【常命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の普通の寿命。人間の自然のままの命数。[初出の実例]「すると常命(ヂャウメウ)が来て此(この)老母が死にました」(出典:落語・二十…

復仇 (ふっきゅう) reprisal

改訂新版 世界大百科事典
国際法上の違法行為に対する自力救済として,相手国の違法行為によって被る苦痛または損害とほぼ同程度の苦痛または損害を相手国に対して強制手段を…

じんりん 人倫

小学館 和伊中辞典 2版
(人道)umanità(女);(道徳)morale(女) ¶人倫にもとる行為|azione inumana ¶君の行為は人倫に背くものである.|Il tuo comportamento va contro la …

つい‐かん(‥クヮン)【追完】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 必要な要件を具備しないために効力を生じない法律上の行為が、欠けている要件をあとから補い、これを満たすことによって有効となること。…

外肾 wàishèn

中日辞典 第3版
[名]<中医>人間の睾丸(こうがん).

らん‐ぎょう(‥ギャウ)【濫行・乱行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 乱暴や不都合な行為などをすること。品行が乱れているさま。また、その行為。らんこう。[初出の実例]「不レ随二教導一、多犯二…

【六欲】りくよく

普及版 字通
人間の六つの生来的な欲望。字通「六」の項目を見る。

人定胜天 rén dìng shèng tiān

中日辞典 第3版
<成>人間の力は必ず大自然に打ち勝つことができる.

человеко..

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
((語形成))「人の」「人間の」「1人当たりの」

つよい‐エーアイ【強いAI】

デジタル大辞泉
《strong AI》人間のような自我や自意識をもつ人工知能。米国の哲学者J=サールが提唱した概念で、機械的な動作をする現在のコンピューターの延長に…

しょっ‐けん〔シヨク‐〕【職権】

デジタル大辞泉
職務を行ううえで与えられている権限。公の機関や公務員などがその地位や資格に基づいて一定の行為をなしうる権限およびその範囲。[類語]権限・権利…

どれい‐ろうどう〔‐ラウドウ〕【奴隷労働】

デジタル大辞泉
労働する人間の人格を無視して強制される労働。

パイク(Kenneth Lee Pike) ぱいく Kenneth Lee Pike (1912―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの言語学者。1933年ゴードン・カレッジで神学士、1942年ミシガン大学で言語学博士の学位を取得、1955~1979年ミシガン大学で言語学教授を務…

ヒューマニズム(humanism)

デジタル大辞泉
1 人間性を称揚し、さまざまな束縛や抑圧による非人間的状態から人間の解放を目ざす思想。㋐「人文主義」に同じ。㋑17~18世紀にイギリス・フランス…

ànthropo・céntric

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]人間中心的な;(万物を)人間の尺度で判断する.

Menschen=werk

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]人間の業(わざ)〈仕事〉, 人造物.

責任能力 (せきにんのうりょく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  民法  刑法人が行為する際に,その行為が法律上許されないことを弁識しえなかったとすれば,その人にはその行為の実行を思いとどまること…

ないめん‐せいかつ〔‐セイクワツ〕【内面生活】

デジタル大辞泉
精神的な面、心理的な面からみた人間の生活。精神生活。

バーク(Kenneth Burke) ばーく Kenneth Burke (1897―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの批評家、思想家。ペンシルベニア州出身。シカゴ大学、カリフォルニア大学、ハーバード大学などで教鞭(きょうべん)をとり、プリンストン大…

せい‐あく【性悪】

デジタル大辞泉
人間の生まれつきの性質は悪であるということ。

Ober•kör・per, [..kœrpər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-)(人間の)上半身,上体.

sous-homme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-zɔm] [男]人間の屑.

かげんてき‐めいれい【仮言的命令】

デジタル大辞泉
カントの道徳哲学で、ある目的を達成するための手段としての行為を命令する実践的原則。「もし君が…を欲するならば、…すべし」という条件つきの命令…

じょう‐たい〔ジヤウ‐〕【上×腿】

デジタル大辞泉
人間の脚の、ひざから上の部分。もも。大腿。⇔下腿。

人性论 rénxìnglùn

中日辞典 第3版
[名]<哲学>人間の本性に関する諸説.人性論.

PKO協力法 ピーケーオーきょうりょくほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1992年(平成4)6月15日に成立した「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」。国連の要請にもとづいて自衛隊を海外派遣するための法律。こ…

感性 かんせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間は、理性、悟性あるいは知性とともに、感覚あるいは感情をもつ。このうち、後者の側面を一括して特徴づけ、指示する用語が感性である。感性は、…

む‐はんせい【無反省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 自分の行為を顧みないこと。また、そのさま。[初出の実例]「殆んど無反省で、本能に引きずられるやうにして」(出典:或る女(19…

よう‐ば(エウ‥)【妖婆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あやしげな老婆。妖怪めいて見える老婆。[初出の実例]「マクベスは妖婆、毒婦、兇漢の行為動作を刻意に描写した悲劇である」(出典:趣味…

せつぞく‐はん【接続犯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数個の行為が、時間的、場所的にきわめて近接した機会に行なわれるため、一罪とみなされるもの。たとえば、一夜のうちに同じ場所から数回…

ご‐たいぎ【御大儀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「ご」は接頭語 ) 人の行為をねぎらっていう語。ごくろうさま。[初出の実例]「唯今の御出で御大儀にて候」(出典:大観本謡曲…

【百行】ひやくこう(かう)

普及版 字通
多くの行為。魏・康〔山巨源(濤)に与へて交はりを絶つ書〕故に君子百行、塗(みち)を殊(こと)にして致(むね)を同じうす。性に循(したが)ひて動き、…

spáce nàp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
宇宙人による人間の誘拐.

ひと‐まね【人真▽似】

デジタル大辞泉
1 他人の行動・やり方などをそっくりまねること。「人真似で創意が感じられない」2 動物が人間のしぐさや言葉をまねること。[類語]まね・模倣・模…

ラベリング論 らべりんぐろん labeling theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会の側が特定の行為を逸脱と判定し、その行為をする者を「逸脱者」とみなすことで、逸脱者が生みだされると考える社会学の理論的視座。社会的反作…

ドッグイヤー

ASCII.jpデジタル用語辞典
IT関連技術の驚異的な進歩を表現する言葉。犬の一生は人間の約1/7であることから、1年が数年分に相当するという意味で使われる。さらに急速な進化を…

住吉行宮 すみよしあんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北朝時代,後村上天皇の行在所 (あんざいしょ) となった摂津住吉神社。正平7=観応3 (1352) 年2月 28日から閏2月 15日までと,正平 15=延文5 (60)…

性格論 せいかくろん Charaktēres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの哲学者テオフラストスの著書として伝わっているが真偽不詳。当時の新喜劇に登場したと思われる人間のさまざまな性格を類型的に研究したも…

しん‐ち【神知/神×智】

デジタル大辞泉
人間の知恵では計り知れない知恵。神が有するような知恵。

司祭 しさい priest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
厳格な宗教意識における神と人間の仲介者。広義にはシャーマンや呪医も司祭者的,仲介者的職掌者と解され,彼自身,祖先や精霊や悪霊の世界に行くこ…

文書毀棄罪【ぶんしょききざい】

百科事典マイペディア
文書や電磁的記録の効用を害する一切の行為をした罪(刑法258条以下)。文書の内容または署名を抹消すること,隠匿してその使用を妨げる行為も含む。…

年中行事 ねんじゅうぎょうじ

旺文社日本史事典 三訂版
毎年定まったときに決まった形で行われた行事宮中や貴族の行事は平安中期に発達。賀茂祭・盂蘭盆 (うらぼん) ・節会など神事・仏事・政務に関するも…

antròpico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]人間の, 人間に関する geografia antropica|人文地理学.

ネメシス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Nemesis(ギ神);神々が人間の思い上がりに対して抱く怒りと,その結果人間に下す罰を神格化した女神

child・ish /tʃáildiʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〔通例限定〕子どもの(ような),子どもらしい.2 ((けなして))〈大人の行為などが〉子どもじみた,幼稚な,ばかげた(⇒childlike).a child…

バラード James Graham Ballard 生没年:1930-

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのSF作家。テクノロジー社会に生きる人間の意識の問題を扱った新しい作風によって,〈新しい波〉(ニュー・ウェーブ)と呼ばれるSFの改革運…

ひ‐ぎ【秘戯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人に知られないよう、かくれて行なう楽しみ。特に男女の性愛の行為。房事。[初出の実例]「故至二春閨秘戯之処一明不レ形二真状一」(出典…

formalidade /foxmaliˈdadʒi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 正規の手続きformalidades legais|法的手続き.❷ 形だけの行為,儀礼,エチケット.por formalidade手続き上,形式上.

マスターズ‐ほうこく【マスターズ報告】

精選版 日本国語大辞典
( Masters' report の訳語 ) 一九六六年、ワシントン大学産婦人科のW=H=マスターズ教授が、臨床心理学者V=E=ジョンソンの協力を得て発表した性問…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android