факульте́т [ファクゥリチェート] [ц]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ファクゥリチェート][男1]〔faculty, department〕(大学の)学部юриди́ческий //факульте́т|法学部филологи́ческий //факульте́т|文学部медици́н…
clúster còllege
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))クラスターカレッジ(◇総合大学内の独立した(教養)学部).
しょうか【商科】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔学部,科〕a department of commerce商科大学a college of commerce
ミッド‐バンド(mid band)
- デジタル大辞泉
- CATVで使われるテレビ放送のチャンネルのうち、C13からC22(映像周波数109.25メガヘルツから165.25メガヘルツ)をさす。
名古屋工学院専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県名古屋市にある専門学校。コンピュータ・IT、ゲーム・CG、電子・通信、映像・音響、など6分野20学科を設置する総合専門学校。
ユーチューブ
- 知恵蔵
- 米YouTube社が運営する動画共有サービス。2005年2月にサービス開始。無料で利用できる。もともとは個人が撮影・作成した面白い映像を共有して楽しむ…
てん‐ぶ【転部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 属している部署、学部、サークルなどを変わること。
静岡大学 しずおかだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。1949年(昭和24)旧制静岡高等学校、浜松高等工業専門学校、静岡第一・第二師範学校、静岡青年師範学校、県立静岡農業専門学校の6校を…
千葉商科大学[私立] ちばしょうかだいがく Chiba University of Commerce
- 大学事典
- 1928年(昭和3)に文学博士遠藤隆吉により創設された巣鴨高等商業学校が前身。1950年に千葉商科大学として商学部商学科を開設する。その後1955年に商…
花園大学[私立] はなぞのだいがく Hanazono University
- 大学事典
- 起源は,1872年(明治5)に京都の妙心寺(臨済宗妙心寺派大本山)山内に創建された般若林。1903年に花園学林に改称し,臨済学院専門学校などを経て,…
金沢工業大学 かなざわこうぎょうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1957年創立の北陸電波学校を母体として,金沢工業高等専門学校を経て,1965年に工学部のみの大学として発足。2004年環境・建築学部,情報…
麗澤大学 れいたくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1935年創立の道徳科学専攻塾を起源とする。 1942年に東亜専門学校,1947年に千葉外事専門学校となり,1950年に麗澤短期大学を開学,1959…
こうべ‐しょうかだいがく(かうべシャウクヮダイガク)【神戸商科大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 兵庫県神戸市西区にあった公立の大学。昭和四年(一九二九)創立の兵庫県立神戸高等商業学校に始まる。同一九年に神戸経済専門学校と改称。同二三年…
ライブビュー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ファインダーではなく、搭載された液晶を見ながら撮影できる機能。多くの一眼レフデジタルカメラでは、ミラーによって露光時にだけ撮像素子に映像が…
ビー‐ジー‐ブイ【BGV】[background video]
- デジタル大辞泉
- 《background video》バックグラウンドビデオ。BGM(バックグラウンドミュージック)と同じようにインテリアの一つとして楽しむため、美しい音楽や映…
ハレーション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] halation ) 写真で、太陽や裸電球などを写した時などに映像のまわりにできる光線のにじみ。光暈(こううん)。〔フィルム写真術(…
ねらわれたがくえん〔ねらはれたガクヱン〕【ねらわれた学園】
- デジタル大辞泉
- 眉村卓によるジュブナイルSF小説。昭和51年(1976)刊行。昭和56年(1981)の大林宣彦監督による映画をはじめ、数々の映像化作品がある。
香川大学 かがわだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。高松経済専門学校(前身は1923年創立の高松高等商業学校)、香川師範学校、香川青年師範学校、県立農業専門学校が合併し、1949年(昭…
東洋大学 (とうようだいがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都文京区白山に本部をおく私立大学。1887年哲学者井上円了が,東京本郷の麟祥院内に開設した私立哲学館を起源とする。井上は同館の設立を,学問…
てん‐ぶ【転部】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)他の学部・サークルなどへ移ること。「文学部へ転部する」
AVI
- パソコンで困ったときに開く本
- ウィンドウズのファイル形式のひとつで、映像と音声が記録されているものです。拡張子も「avi」です。AVIファイル自身は、ウィンドウズにおけるデー…
ながし‐み【流し見】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)細かいところは気にせず、大づかみに見ること。特に、テレビなどの映像をつけてはいるが、熱心に見ていない状態をいう。
東北学院大学 とうほくがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1886年(明治19)、キリスト教伝道者養成のため設置された仙台神学校を前身とし、1891年東北学院と改称、1946年(昭和21)東北学院専門学校と…
井上 準之助 イノウエ ジュンノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の日本史研究者 東京国際大学経済学部教授。 生年昭和6(1931)年4月23日 没年平成6(1994)年11月17日 出生地東京府南葛飾郡南綾瀬町(現・東京…
フランク・L. モット Frank Luther Mott
- 20世紀西洋人名事典
- 1886 - 1964 米国のジャーナリズム学者。 元・アイオワ大学教授,元・ミズーリ大学教授。 アイオワ州生まれ。 1907年シカゴ大学卒業後、10年間アイ…
獨協大学 どっきょうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。獨逸学協会 (1881創設) が 1883年に設置した獨逸学協会学校を母体とする獨協学園が,1964年創立 80周年にあたり開学。明治時代にはドイツ…
ドアホン
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉door+phone》玄関と室内間の通話に用いるインターホン。来訪者の姿を映像で確認できるものはテレビドアホンとよばれる。
pix・el・ate /píksəleit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)1 《コンピュ》〈画像を〉ピクセル[デジタル]化する.2 〔しばしば受身形で〕〈人(の映像)に〉(身元がわからないよう)モザイクをかけ…
インターネット放送
- 知恵蔵
- 光ファイバーやADSL(非対称デジタル加入者線)など、ブロードバンド(高速大容量)回線を使って映像や音声を流すサービスの総称。家庭のテレビで見る有…
青木 貞伸 アオキ サダノブ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の評論家 メディア総合研究所所長;放送批評懇談会副会長。 生年昭和4(1929)年8月1日 没年平成12(2000)年8月22日 出生地東京 学歴〔年…
インテリジェント ナイトビジョン
- 日本の自動車技術240選
- 夜間走行時に,前方の歩行者に対するドライバーの認知を支援するシステム1.インストルメントパネル上,運転者正面に設置したヘッドアップディスプ…
ノンフィクション
- 小学館 和西辞典
- obra f. documental, no ficción f.ノンフィクション作家escritor[tora] mf. de no ficción, (映像の) documentalista com.
北海道医療大学 ほっかいどういりょうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1974年に薬学部のみの単科大学として東日本学園大学が発足。 78年に歯学部を,92年に看護福祉学部を増設して3学部構成となる。北海道では…
はくちゅう‐む〔ハクチウ‐〕【白昼夢】
- デジタル大辞泉
- 日中、目を覚ましたままで空想や想像を夢のように映像として見ていること。また、そのような非現実的な幻想にふけること。白日夢。
しゃしん‐きょう〔‐キヤウ〕【写真鏡】
- デジタル大辞泉
- 1 写真機の古称。2 レンズを通して、すりガラスに映像を結ばせるようにした暗箱。天体観測や絵を描くために用いられた。
イマジカ・ロボット ホールディングス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社イマジカ・ロボット ホールディングス」。英文社名「Imagica Robot Holdings Inc.」。情報・通信業。昭和49年(1974)「株式会社フ…
近畿大学[私立] きんきだいがく Kinki University
- 大学事典
- 1925年(大正14)に創立された日本大学専門学校が,43年(昭和18)に日本大学大阪専門学校に改称,同年創立の大阪理工科大学と49年に合併して新制の…
上智大学 (じょうちだいがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都千代田区紀尾井町に本部をおくキリスト教系私立大学。校名の〈上智〉は聖母マリア連禱中にあるセデス・サピエンティアエ(上智の座)に由来し…
追手門学院大学 おうてもんがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1888年(明治21)大阪鎮台の司令官高島鞆之助(とものすけ)(1844―1916)が創設した大阪偕行社(かいこうしゃ)附属小学校が起源。幾多の変遷を経…
サテリコン
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈イタリア〉Fellini-Satyricon》イタリア映画。1969年公開のフェリーニ監督作品。暴君ネロ時代の古代ローマの退廃的世界を絢爛たる映像美で…
神戸商科大学 こうべしょうかだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1948年(昭和23)設立の県立大学。現兵庫県立大学経済学部、経営学部。国際貿易都市神戸を基盤として、1929年(昭和4)創設の兵庫県立神戸高等商業学…
サンクトペテルブルグ大学 サンクトペテルブルグだいがく Sankt-Peterburgskii Gosudarstvennyi Universitet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシアの国立大学。ペテルブルグの中央師範学校を母体に,1819年に創設。都市名がレニングラードであった 1924~91年の間はレニングラード大学と称し…
鹿屋体育大学[国立] かのやたいいくだいがく National Institute of Fitness and Sports in KANOYA
- 大学事典
- 鹿児島県鹿屋市にある国立の体育大学。1981年(昭和56)開学。学部は体育学部のみで,2016年(平成28)5月現在,学部生は773人。大学院は77人で,博…
新潟県立看護大学[公立] にいがたけんりつかんごだいがく Niigata College of Nursing
- 大学事典
- 2002年(平成14)看護学部看護学科の1学部1学科の単科大学として開学。地域文化に根ざした看護科学の考究を大学の使命とし,「資質の高い看護人材の…
テレビジョン(television)
- デジタル大辞泉
- 動く画像を電気信号に変えて離れた地点に送り、それを映像に再現する通信方式。また、その受像機。テレビ。
キーストーン‐ほせい【キーストーン補正】
- デジタル大辞泉
- プロジェクターなどで投影した映像が台形に歪んでいるとき、電子的に長方形に補正する機能。台形歪み補正。
中部大学 ちゅうぶだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1938年三浦幸平が創立した名古屋第一工学校を母体として,62年中部工業短期大学を設立,64年工学部をおく単科大学として中部工業大学が発…
バーチャル‐プロダクション(virtual production)
- デジタル大辞泉
- 現実空間と仮想空間を融合させた映像制作の総称。インカメラVFXなどの手法が知られる。OSVP(on-set virtual production)。
CELLレグザ
- デジタル大辞泉プラス
- 東芝が販売していた液晶テレビのシリーズ名。「CELLプラットフォーム超解像技術」を搭載。映像関連機器シリーズのレグザブランドのひとつ。
朝日大学[私立] あさひだいがく Asahi University
- 大学事典
- 岐阜県瑞穂市にある。1971年(昭和46)に歯学部の私立単科大学として岐阜歯科大学が開学,同年附属病院も開設された。創設者は宮田慶三郎。1973年,…