獨協大学(読み)どっきょうだいがく

大学事典 「獨協大学」の解説

獨協大学[私立]
どっきょうだいがく
Dokkyo University

1964年(昭和39)カント哲学の権威である天野貞祐を初代学長として設立。設立者の学校法人獨協学園は1883年(明治16)に設立された獨逸学協会学校を起源としており,その学園創立80周年を機に開学した。建学理念は,天野貞祐が提唱した「大学は学問を通じての人間形成の場である」とする。語学の獨協として外国語教育を重視し,学部・学科横断型の教育システムである全学共通カリキュラムを採用して,国際的教養を備えた高度専門人材の育成に努めている。2016年(平成28)5月現在,4学部3研究科および法科大学院に8815人の学生を収容する。埼玉県草加市のキャンパスは全学部全学科がまとまった「オールインキャンパス」で,全学生が4年間一つのキャンパスで学生生活を送ることから,学部・学科を超えた幅広い学びや交流が可能である。
著者: 戸村理

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「獨協大学」の解説

獨協大学

私立、埼玉県草加市]
[設置者]学校法人 獨協学園
[創立者]天野貞祐
[沿革・歴史]1964(昭和39)年、獨協大学を開学。
[マーク類]1999(平成11)年、創立35周年記念事業の一環として、新しい校章を制定。獨協大学の前身・獨逸学協会学校の時代から使用されてきた、ドイツの花文字「D」を以前よりシャープにしたデザイン。2001(平成13)年8月、商標登録済(第4497209号)。
[ブランド一覧]
どく太くん(Dok+α) | マウス
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「獨協大学」の意味・わかりやすい解説

獨協大学
どっきょうだいがく

私立大学。獨逸学協会 (1881創設) が 1883年に設置した獨逸学協会学校を母体とする獨協学園が,1964年創立 80周年にあたり開学。明治時代にはドイツの法律学・政治学を授ける唯一の専門学校であった伝統をもち,ドイツとの関係が深い。初代学長である天野貞祐の「大学は学問を通じての人間形成の場である」ということばを建学の理念とする。外国語学部経済学部法学部,国際教養学部を置く。 1977年に大学院を設置。本部所在地は埼玉県草加市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android