北条誠 (ほうじょう-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1918-1976 昭和時代の小説家,劇作家。大正7年1月5日生まれ。川端康成に師事し,昭和15年「埴輪(はにわ)と鏡」が芥川賞候補。戦後は鎌倉文庫に入社,2…
保坂誠 (ほさか-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-1996 昭和後期-平成時代の経営者。明治43年10月28日清(しん)(中国)遼陽生まれ。満州中央銀行をへて,昭和25年後楽園スタヂアム(現東京ドーム)…
和田誠
- 知恵蔵mini
- イラストレーター、映画監督。1936年4月10日、大阪府大阪市生まれ。多摩美術大学図案科を卒業後、59年にデザイナーとして広告会社に入社。ロングセラ…
陳誠【ちんせい】
- 百科事典マイペディア
- 中国,中国国民政府の軍人,政治家。浙江(せっこう)省の人。北伐(ほくばつ)以来蒋介石の腹心として活躍。軍政の要職を歴任。1949年台湾省政府主席。…
誠宮 (あきのみや)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1848-1853 幕末,邦家親王の第10王子。弘化(こうか)5年2月4日生まれ。はじめ威宮(のりのみや)と称した。梶井門跡(もんぜき),輪王寺門跡付弟となるが…
諸井誠【もろいまこと】
- 百科事典マイペディア
- 作曲家。東京都出身。1952年東京音楽学校(現東京芸術大学)作曲科卒業。池内友次郎に師事。はやくから十二音技法,電子音楽などの現代音楽の技法で…
なかはら‐まこと【中原誠】
- デジタル大辞泉
- [1947~ ]将棋棋士。16世名人。宮城の生まれ。昭和47年(1972)大山康晴を破って名人となる。昭和52年(1977)には名人・十段・王位・王将・棋聖の…
誠照寺【じょうしょうじ】
- 百科事典マイペディア
- 福井県鯖江市にある真宗誠照寺派の本山。越前真宗四本山の一つ。鯖江御堂とも。親鸞巡錫(じゅんしゃく)のあとに五男の道性(どうしょう)が住し,如覚…
中村誠 (なかむら-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1926-2013 昭和後期-平成時代のグラフィックデザイナー。大正15年5月9日生まれ。昭和24年資生堂にはいり,アートディレクションを担当。前田美波里(…
もろい‐まこと〔もろゐ‐〕【諸井誠】
- デジタル大辞泉
- [1930~2013]作曲家。東京の生まれ。東京音楽学校卒。電子音楽を日本に紹介し、邦楽器とオーケストラを融合させるなど、日本の現代音楽界を牽引し…
せいきょう【誠鏡】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 広島の日本酒。酒名は「杯に注いだ酒の表情を鏡にたとえ、蔵人の誠の心を映し出してほしい」という願いを込めて命名。吟醸酒、純米酒、本醸造酒など…
高田 誠 タカダ マコト
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の洋画家 元・日展理事長。 生年大正2(1913)年9月24日 没年平成4(1992)年10月24日 出生地埼玉県浦和市 学歴〔年〕浦和中卒 主な受賞名…
塚本 誠 ツカモト マコト
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の憲兵将校 生年明治36(1903)年 没年昭和50(1975)年 出生地東京 学歴〔年〕陸軍士官学校〔大正13年〕卒 経歴陸軍小尉任官、宇都宮か…
安井 誠 ヤスイ マコト
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の官僚,経営者 元・東邦生命保険会長;元・大蔵省証券局長。 生年大正15(1926)年5月19日 没年平成9(1997)年3月11日 出生地北海道 出身地東京 …
せい‐こう(‥クヮウ)【誠惶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 心からおそれかしこまるの意 ) 手紙の本文の終わりに敬意を表わして添えることば。誠惶誠恐。誠惶頓首。〔塵芥(1510‐50頃)〕
伊藤 誠 (いとう まこと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1936年4月20日昭和時代;平成時代の経済学者
市川 誠 (いちかわ まこと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1912年3月11日昭和時代の労働運動家。総評議長1999年没
椎名 誠 (しいな まこと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1944年6月14日昭和時代;平成時代の作家
田中 誠 (たなか まこと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1975年8月8日平成時代のサッカー選手
【誠款】せいかん
- 普及版 字通
- まごころ。字通「誠」の項目を見る。
【誠恐】せいきよう
- 普及版 字通
- 誠惶。上奏文の末文などに用いる。魏・曹植〔躬(み)を責むるの応詔の詩を上(たてまつ)る表〕詞旨淺末にして、省覽するに足らざるも、下を露(あら)は…
【誠至】せいし
- 普及版 字通
- 至誠。字通「誠」の項目を見る。
【精誠】せいせい
- 普及版 字通
- まごころ。唐・白居易〔長恨歌〕詩 臨の士、鴻の客 能くを以て魂魄を致す 君王展轉の思ひに感ずるが爲に に方士をして殷(いんぎん)に覓(もと)め…
しょう‐せい【証誠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ⇒しょうじょう(証誠)
じょう‐たい(ジャウ‥)【誠諦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「諦」はまことの意 ) 仏語。真実のこと。[初出の実例]「誠諦の仏語、たれか信解せざらん」(出典:正法眼蔵(1231‐53)見仏)
【篤誠】とくせい
- 普及版 字通
- ま心。字通「篤」の項目を見る。
誠照寺じようしようじ
- 日本歴史地名大系
- 福井県:鯖江市鯖江町誠照寺[現]鯖江市本町三丁目旧北陸街道沿いにあり、所在地は近世の寺(てら)町西側にあたる。上野山と号し、真宗誠照寺派本…
まこと【誠・▲実】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ⇒せいじつ(誠実)彼は誠を尽くして友に忠告したHe advised his friend from the heart.
ひとづかい 人使い
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶彼は人使いが荒い.|È un padrone severo./Sfrutta i suoi dipendenti./(誰にでもすぐ頼む)È una persona che approfitta sempre della gentilez…
under the banner of
- 英和 用語・用例辞典
- 〜の信条の下に 〜の名の下に 〜の旗印の下にunder the banner ofの用例Under the banner of opposing Japan’s participation in talks over the Tra…
sṓgu1[óo], そうぐ, 装具
- 現代日葡辞典
- Os apetrechos 「de alpinismo」;os arreios 「do cavalo」;o equipamento 「para a neve」.
Appel,K.【AppelK】
- 改訂新版 世界大百科事典
démultiplication /demyltiplikasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖機械〗 減速;減速比(=rapport de démultiplication).➋ 力の波及[拡大].
タッセル 英 tassel
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (飾り房)nappa(女);(カーテンをとめる紐)bracciale(男)
グラニュロファイア
- 岩石学辞典
- 微花崗岩質の石基をもつ石英斑岩[Lapparent : 1885].
アパート
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- appartement [男];〔ワンルームの〕studio [男]
つかいこみ【使い込み・遣い込み】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- embezzlement; misappropriation彼は会社の金の遣い込みで退職させられたHe was dismissed 「for embezzling money from his company [for misapprop…
マント 仏 manteau
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘服〙mantello(男),mantella(女),cappa(女)
旅行
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- voyage [男]旅行する|voyagerフランスに旅行する|voyager en France初めての海外旅行は一人で行くといい|C'est bien, pour un premier voyage …
Pānīpat【Panipat】
- 改訂新版 世界大百科事典
approach
- 英和 用語・用例辞典
- (名)主義 方法 方式 手法 取組み 取組み方 姿勢 政策 路線 研究 研究法 解決法 進入 接近 アプローチ (⇒unilateral)approachの関連語句account analy…
やまと 大和
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (日本国の古称)il (ve̱cchio) Giappone(男) ◎大和絵 大和絵 やまとえ yamato-e(男)[無変];pittura(女) giapponese(◆in contrappoṣizione…
appréntice・shìp
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][U][C]年季奉公;徒弟[見習い]の身分;見習い期間.serve one's apprenticeship年季奉公する
いこう 衣桁
- 小学館 和伊中辞典 2版
- attaccapanni(男)[無変]per (appe̱ndere) il kimono
宗義誠 (そう-よしのぶ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1692-1730 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)5年2月15日生まれ。宗義真(よしざね)の子。兄義方(よしみち)の跡をつぎ享保(きょうほう)3年対馬(つ…
高柳誠 (たかやなぎ-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1950- 昭和後期-平成時代の詩人。昭和25年9月13日生まれ。中学,高校の教師をへて玉川大でおしえる。昭和58年「卵宇宙/水晶宮/博物誌」でH氏賞,63…
佐藤誠 (さとう-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1908-1989 昭和後期-平成時代の死刑囚。明治41年1月1日生まれ。商事会社を経営。昭和25年東京都三鷹(みたか)市牟礼(むれ)で女性が白骨死体で発見さ…
椎名誠 (しいな-まこと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1944- 昭和後期-平成時代の編集者,小説家。昭和19年6月14日生まれ。昭和51年「本の雑誌」を創刊し,編集長。「さらば国分寺書店のオババ」などの独…
せい‐じょう〔‐ジヤウ〕【誠情】
- デジタル大辞泉
- うそ偽りのない、心からの気持ち。まごころ。
せい‐ちょく【誠直】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]偽りのないこと。誠実で正直なこと。また、そのさま。「誠直な心」