「アサド」の検索結果

10,000件以上


人生変えちゃう夏かもね

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手でタレントの西田ひかる。1995年発売。作詞:湯川れい子、作曲:羽田一郎。アサヒの生ビール「Z」のCMソング。

喇叭花 lǎbahuā

中日辞典 第3版
[名]<植物>アサガオ.▶“牵牛花qiānniúhuā”とも.

many of

英和 用語・用例辞典
〜の多く 〜のうちの多くの人[こと、もの]many ofの用例Assad’s Syrian government forces left rebels under siege along with thousands of civili…

サーボブレーキ

百科事典マイペディア
ブレーキペダルを踏む力を強めるための装置。エンジンの吸気の負圧を利用したバキュームサーボブレーキ,圧縮空気の力を利用したエアサーボブレーキ…

三ツ矢サイダーの日

デジタル大辞泉プラス
3月28日。アサヒ飲料株式会社が制定。同社が製造・販売する清涼飲料水「三ツ矢サイダー」をPRする。日付は「みつや=328」の語呂合わせに由来する。

ダイチノミノリ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「関東85号」と「西海144号(アサカゼコムギ)」の交配により九州農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は西海160号。

as・sas・sin /əsǽsn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 暗殺者,刺客.2 〔A-〕アサシン派(◇イスラム教の分派;12-13世紀ごろ暗殺団を組織).[原義は「大麻製麻酔薬飲用者」]

こごえるきば【凍える牙】

デジタル大辞泉
乃南アサのミステリー小説。平成8年(1996)発表。同年、第115回直木賞受賞。平成13年(2001)と平成22年(2010)にテレビドラマ化。

ナデネ語族 ナデネごぞく Nadene languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
E.サピアによって設定された北アメリカインディアンの一語族。トリンギット語,アサバスカン語族,およびこれらとやや遠いハイダ語から形成される。

あさ‐じ【朝事/朝▽勤】

デジタル大辞泉
1 浄土真宗で、毎朝行う勤行ごんぎょう。2 「朝事参り」の略。

あさ‐で【浅手/浅▽傷】

デジタル大辞泉
軽い傷。うすで。⇔深手。[類語]軽傷・薄手・無傷・かすり傷・軽症

朝霞 (アサガスミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キンポウゲ科のクレマチスの園芸品種

カマリネススル〔州〕 カマリネススル Camarines Sur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン,ルソン島南東部,ビコル半島中央部の州。周辺の小島を含む。州都ナガ。火山と平地が交錯しており,海岸は半島と湾が入組む。中央を流れ…

トーヨーアサノ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社トーヨーアサノ」。英文社名「Toyo Asano Foundation Co., Ltd.」。ガラス・土石製品製造業。昭和26年(1951)「株式会社東洋パイル…

旭橋

事典・日本の観光資源
(神奈川県足柄下郡箱根町)「かながわの橋100選」指定の観光名所。

あさ‐たね【麻種】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 麻の実。[初出の実例]「油麻(アサタネ)・酒酢及余の一切の諸の菜茹を喫ふ応から不」(出典:蘇悉地羯羅経寛弘五年点(1008)上)

várzea /ˈvaxzia/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 沃野,平野.❷ 氾濫原.futebol de várzeaアマチュアサッカー,草サッカー.

サドベリー岩

岩石学辞典
コールマンによってハイパーシン玄武岩(hypersthene-basalt)として記載された岩石[Coleman : 1914].しばしば杏仁状で枕状組織が特徴である.多…

あさ‐あさ【浅浅】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる。「に」を伴うこともある ) あっさりとして、軽やかなさま。人の動作や性格などから事物の色、味、状…

あさ‐あさ【朝朝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 副詞的にも用いる ) 毎朝。朝ごと。あさなあさな。〔天正本節用集(1590)〕[初出の実例]「朝々の蚊にさも似たり市の声〈友五〉」(出典…

東京大田汐焼きそば

デジタル大辞泉プラス
東京都大田区のご当地グルメ。海苔(古くは主産地)、カリカリ梅(梅は区の花)、アサリ(大森貝塚)など区にゆかりのある具材が入った塩味の焼きそ…

すわ‐てつし〔すは‐〕【諏訪哲史】

デジタル大辞泉
[1969~ ]小説家。愛知の生まれ。会社に勤務するかたわら創作活動を続ける。「アサッテの人」で群像新人文学賞を受けデビュー。同作品で芥川賞受賞…

あさ‐ばたけ【麻畑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 麻を作る畑。《 季語・夏 》[初出の実例]「Asabataqe(アサバタケ)〈訳〉麻を植える畑」(出典:日葡辞書(1603‐04))

ニュークリア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] nuclear ) 原子力。また、「核の」「核兵器の」の意で他の語と複合して用いられる。「ニュークリアサイエンス」

A・za・ña, [a.θá.ɲa/-.sá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アサニャ Manuel ~(1880-1940):スペインの政治家.共和国政府首相・同大統領.スペイン内戦で敗北し,フランスに亡命.

佐渡バター

デジタル大辞泉プラス
佐渡乳業(新潟県佐渡市)が製造・販売する手作りバター。有塩、食塩不使用がある。有塩バターは佐渡海洋深層水を使用。

パリサイ派 パリサイは Pharisees

旺文社世界史事典 三訂版
前2世紀ごろから紀元後にかけて有力であったユダヤ教学者の一派。ファリサイ派ともいうモーセの律法を厳守することを主張した排他的形式主義の立場…

紵 11画

普及版 字通
[字音] チョ[字訓] いちび[説文解字] [字形] 形声声符は(ちよ)。〔説文〕十三上に「(けい)(あさ)の屬なり。細きを(せん)と爲す。布白くして細きを…

embattled

英和 用語・用例辞典
(形)多くの問題[困難]を抱えた 苦境[窮地]に立たされた 追い詰められた 経営不振の 敵に包囲された 陣容を整えた 防備を固めた 戦闘の準備を整えたem…

ローヤル・バレエ団 (ローヤルバレエだん) Royal Ballet

改訂新版 世界大百科事典
イギリスを代表するバレエ団。この名称は,1956年10月,エリザベス2世により,サドラーズ・ウェルズ・バレエ団Sadler's Wells Balletおよびそのバレ…

おとこ‐のり(をとこ‥)【男乗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 男性が乗るように作ったもの。⇔女乗り。[初出の実例]「夫なら是に仕様と、いとも見苦しかりける男乗をぞ宛てがひける」(出典:自転車日…

しざるあさ【シザルアサ】

改訂新版 世界大百科事典

ユアサ商事

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ユアサ商事株式会社」。英文社名「YUASA TRADING CO., LTD.」。卸売業。寛文6年(1666)創業。大正8年(1919)「株式会社湯淺七左衛門商店」設…

アサブ油田

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦にある油田。同国中部の砂漠に位置する。1965年発見。

おおあさり【オオアサリ】

改訂新版 世界大百科事典

アサディー Asadī, Abū Manṣūr `Alī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1020頃.メシェッド,トゥース[没]1072頃ペルシアの叙事詩人。対立詩形の開拓者。アサディー父子説があるが,現在では一人説が有力。英雄叙事詩『…

ヘアサロン

毛髪用語集
髪専用のマシンを使った施術や、ヘアケアを行って髪を健康に保ち、地肌や毛根のコンディションを整えるサロンのこと。プロスタッフが頭皮の状態をチ…

アサンソル あさんそる Asansol

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド東部、西ベンガル州北西部ダモダル谷にある鉱工業都市。人口48万6304、周辺部を含む人口109万0171(2001)。19世紀に外国資本により南郊のラニ…

ルネー カストリエ René Castries

20世紀西洋人名事典
1908.8.6 - フランスの文筆家,歴史研究家。 1964年にフランス文芸家協会副議長に就任し、その後、フランス歴史学会会長を勤め、’72年よりアカデミ…

交響的変奏曲〔バレエ〕

デジタル大辞泉プラス
イギリスの舞踊家・振付家フレデリック・アシュトンによるバレエ(1946)。原題《Symphonic Variations》。『シンフォニック・ヴァリエーション』と…

テクノクラート

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] technocrat ) 技術者や科学者出身の、高度の行政・管理能力を有する専門家。技術官僚。[初出の実例]「テクノクラートは陰険に、…

ワイス

精選版 日本国語大辞典
( Peter Weiss ペーター━ ) スウェーデン国籍のユダヤ系作家。ドイツに生まれ、ナチス時代に亡命。「マラー/サド劇」で国際的成功を収めた一九六四…

きせわた‐がい〔‐がひ〕【着綿貝】

デジタル大辞泉
腹足綱キセワタガイ科の巻き貝。海岸の砂泥底にすむ。体は白くナメクジ状で、頭部は盾状。貝殻は半透明で薄く、体内に埋もれている。アサリの稚貝な…

鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性アイドルグループ、AKB48。2013年発売。作詞:秋元康、作曲:織田哲郎。アサヒ飲料の缶コーヒー「WONDA」のCMに起用。

BRAND NEW SONG

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルデュオ、KinKi Kids。2007年発売。作詞・作曲:Gajin。アサヒ飲料のブレンド茶飲料「十六茶」のCMソング。

電気自動車の日

デジタル大辞泉プラス
5月20日。株式会社GSユアサコーポレーションが制定。1917年、アメリカから輸入された電気自動車「デトロイト号」を2009年5月20日に復活させたことを…

アサバスカン あさばすかん Athabascans

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカのアラスカおよびカナダ北西内陸部に住む先住民集団(アメリカ・インディアン)。アサバスカ語族に属する言語を話す多くの集団の総称。北…

アサハン川 あさはんがわ Asahan

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、スマトラ島のトバ湖から、マラッカ海峡に流れ出す川。全長121キロメートル。豊富な水量と高い落差に恵まれる。インドネシアと日本の共…

アサッシン

百科事典マイペディア
イスラム教シーア派に属するイスマーイール派の分派ニザール派へのヨーロッパ人による呼称。アラビア語のハシーシーン(大麻ハシーシュを用いる人の…

アサバスカ

百科事典マイペディア
ナ・デネ言語群に属するアサバスカ語を話すアメリカ・インディアンの総称。北米の南西部とカナダの北西部,またあるグループは太平洋岸にも分布。ア…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android