「アイルランド征服」の検索結果

10,000件以上


ヒューム Hume, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.1.18. ロンドンデリー[没]2020.8.3. ロンドンデリーイギリス,北アイルランドの政治家。ローマ・カトリックの信者で教師であったが,1960年…

あいるらんど【アイルランド[島]】

改訂新版 世界大百科事典

ダグラス ハイド Douglas Hyde

20世紀西洋人名事典
1863.(1860.説あり) - 1947.(1949.説あり) アイルランドの政治家。 アイルランド初代大統領,元・ゲーリック・リーグ会長,元・アイルランド国民文学…

アイルランド語 (アイルランドご) Irish

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパに現存するインド・ヨーロッパ語族の中で,古典語を除き最も古い文献を有する言語の一つで,4~5世紀のオガムOgham文字による碑文にさかの…

ジョン ブルートン John Gerard Bruton

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アイルランド首相,元統一アイルランド党(フィニ・ゲイル)党首国籍アイルランド生年月日1947年5月18日出生地ダブリン学歴ユニバー…

グレゴリー夫人 (グレゴリーふじん) Lady Isabella Augusta Gregory 生没年:1852-1932

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの劇作家。1902年W.B.イェーツとともにアイルランド国民劇場協会を結成,2年後ダブリンにアベー座を開場し,アイルランド独自の演劇の確…

北アイルランド紛争 きたアイルランドふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アイルランドの少数派カトリック系住民の差別撤廃を目指す公民権運動が,1968年10月プロテスタント系住民と衝突して以来尖鋭化して起こった一連の…

ショーン・T. オケリー Sean T. O’Kelly

20世紀西洋人名事典
1882.11.23 - 1966 アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1918年に下院議員に当選し、’39年には教育相、’39〜45年には蔵相を経て、’45…

コノリー James Connolly 生没年:1868-1916

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドのマルクス主義的社会主義者。イースター蜂起の際,共和国独立宣言に署名した7名の指導者の一人として国民の尊敬を集めている。アイルラ…

オーガスタ グレゴリー Augusta Gregory

20世紀西洋人名事典
1852.3.5 - 1932.5.22 アイルランドの劇作家。 ロックスバラ生まれ。 夫の死後、劇作を始め、W.B.イェーツとともに1897〜1899年に「アイルランド文…

アイルランド問題 あいるらんどもんだい Irish Question Irish Problem

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス支配に反抗したアイルランドに手を焼いたイギリスが、アイルランドに関するやっかいな問題を総称してこうよんだ。現代のアイルランドではイ…

コノリー

百科事典マイペディア
アイルランドのマルクス主義的社会主義者。ダブリン,米国,ベルファストで労働運動に関わる。1916年アイルランドの英国からの独立を図ったダブリン…

グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国(グレート・ブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく) United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

山川 世界史小辞典 改訂新版
現在のイギリスの正式国名。1800年のアイルランド合同法により,翌年1月からグレート・ブリテンおよびアイルランド連合王国として成立。1922年アイル…

コスグレーブ Cosgrave, William Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.6.6. ダブリン[没]1965.11.16. ダブリンアイルランドの政治家。アイルランド自由国大統領(在任 1922~32)。1909年ダブリン市議会議員とな…

アイルランド(Ireland)

デジタル大辞泉
英国本土の西にある島。南部のアイルランドと、英国領の北アイルランドとからなる。面積8万2100平方キロメートル。アイルランド島の大部分を占める立…

アビー劇場 アビーげきじょう Abbey Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドのダブリンにある劇場。1903年にウィリアム・バトラー・イェーツやイザベラ・オーガスタ・グレゴリー夫人らが演出家フェー兄弟(→フェー…

オーモンド(公) オーモンド[こう] Ormonde, James Butler, 12th Earl and 1st Duke of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1610.10.19. ロンドン[没]1688.7.21. ドーセットシャーアイルランド出身のイギリスの貴族。 1633年伯爵を継ぎ,翌年からストラッフォード (伯)を…

ジェームズ コノリー James Connolly

20世紀西洋人名事典
1868 - 1916 アイルランドの政治活動家。 エジンバラ生まれ。 イースター蜂起の時共和国独立宣言に署名し、指導者的立場にたった7人の1人。1896年…

IRA (アイアールエー)

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド全島の独立共和国化を目ざすカトリック系の非合法軍事組織〈アイルランド共和主義軍団Irish Republican Army〉の略称。萌芽形態はアイル…

ダブリン Dublin

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランドの首都。その東岸に位置し,アイリッシュ海に臨む。12世紀後半以降イギリスのアイルランド支配の拠点となり,20世紀初めには独立運動の…

Írish Frée Stàte

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕アイルランド自由国(◇アイルランド共和国の旧称(1922-37)).

ハイド Hyde, Douglas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860.1.17. ロスコモン[没]1949.7.12. ダブリンアイルランドのナショナリスト,学者,作家。アイルランド独立運動の中枢にあって活躍,ゲール語…

Í・rish・man /-mən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-men)[C]アイルランド生まれの人[系の人];(土着の)アイルランド人.

トマス マクダナー Thomas MacDonagh

20世紀西洋人名事典
1884 - 1916 アイルランドの詩人,劇作家。 1903年アイルランドの神話伝説をもとに詩集「象牙の門より」を発表。作品はほかに「詩集」(’16年)がある…

アイルランド民族解放軍

デジタル大辞泉プラス
《Irish National Liberation Army》英国北アイルランド、アイルランドで活動する武装組織。1975年結成。英国の北アイルランド統治の終結を目標とす…

アイルランド合同 アイルランドごうどう Great Britain Ireland Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1801~1922年まで続いたイギリスとアイルランドの合同。 1782年以降立法上の自治を得ていたアイルランドで,フランス革命戦争下の 98年大反乱が生じ…

アイルランド問題(アイルランドもんだい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
12世紀以来のイギリスのアイルランド支配によって生じた政治,宗教,土地所有が関連した一連の問題。16~17世紀以降,イングランドを中心にした国家…

ノース海峡 のーすかいきょう North Channel

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、スコットランド西岸と北アイルランド間の海峡。北は大西洋、南はアイリッシュ海に続き、もっとも狭い所は21キロメートルにすぎない。最深…

北アイルランド

共同通信ニュース用語解説
英国が1922年、支配下に置いていたアイルランド島のうち、北部6州を除く南部26州を自治領に。南部は37年にアイルランドとして独立、共和国となった…

ジョウゼフ キャンベル Joseph Campbell

20世紀西洋人名事典
1879 - 1944 アイルランドの劇作家,詩人。 アイルランドの詩人、劇作家で、詩の題材を農民に求め、農民の思いをあらわす。代表作に「山の唄びと」(…

チャールズ・ガヴァン ダフィー Charles Gavan Duffy

20世紀西洋人名事典
1816 - 1903 アイルランドの政治家,著述家。 「ザ・ネイション」創刊者。 アイルランドの政治家で、著述家としても知られる。ヤングアイルランド運…

アースカイン・H. チルダース Erskine H. Childers

20世紀西洋人名事典
1905 - 1974 アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1944年政界に入り、’51年郵政相となり、’57年土地相を経て、’69年副首相と厚生相を…

Óld Írish

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
古アイルランド語(◇11世紀以前のアイルランド語;(略)OIr,OIrish).

コーク(伯) コーク[はく] Cork, Richard Boyle, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1566.10.13. カンタベリー[没]1643.9.15. コークイギリスの貴族,アイルランド植民者。ボイル家の祖。 1588年よりアイルランドに渡り,没収地管…

レンスター Leinster

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド島を四分する地方の一つで,同島の南東部を占める。面積1万9774km2,人口210万5457(2002)。行政的にはアイルランド共和国の12県からな…

ブライアン カウエン Brian Cowen

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アイルランド首相,元アイルランド共和党党首国籍アイルランド生年月日1960年1月10日出生地タラモラ学歴ダブリン大学,ユニバーシ…

ベルファスト

精選版 日本国語大辞典
( Belfast ) イギリス、北アイルランドの中心都市。アイルランド島北東部、ベルファスト湾湾奥のラガン川河口にある商工業都市。

グレート・ブリテン・アンド・アイルランド連合王国 (グレートブリテンアンドアイルランドれんごうおうこく) United Kingdom of Great Britain and Ireland

改訂新版 世界大百科事典
1801年,アイルランドがイギリスに併合されて以来,1922年アイルランド自由国が成立するまでのイギリスの公式の国名。1800年の合同法Act of Unionに…

アイルランド土地法 アイルランドとちほう

旺文社世界史事典 三訂版
アイルランド人小作人の地位向上のための諸法律アイルランド農民はクロムウェルによる征服以来イングランド人不在地主によって小作人とされ不利益を…

シン・フェイン党 しんふぇいんとう Sinn Féin

日本大百科全書(ニッポニカ)
1905年に組織されたアイルランドの政治結社、政党。シン・フェインとは、アイルランド語で「われら自身」の意味。パーネルの失脚で自治運動が挫折(ざ…

デ・ヴァレラ Eamon de Valera

山川 世界史小辞典 改訂新版
1882~1975アイルランドの政治家。ニューヨークでアイルランド人を母として生まれ,アイルランド義勇軍に参加。1916年のイースター蜂起を指導し,危…

マギー McGee, Thomas D'Arcy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.4.13. ルース[没]1868.4.7. オタワアイルランド,カナダの政治家,文筆家。青年アイルランド党運動に参加。 1848年アイルランドの反乱に巻…

フラッド Flood, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1732[没]1791.12.2. キルケニー,ファームリーイギリスの政治家。オックスフォード大学に学び,1759年にアイルランド議会に入り,75~81年アイル…

ベルファスト‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ベルファスト大聖堂】

デジタル大辞泉
《Belfast Cathedral》英国、北アイルランド東部の都市ベルファスト中心部にあるアイルランド国教会の大聖堂。19世紀末に着工され、1981年に完成した…

ヒーニー ひーにー Seamus Heaney (1939―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの詩人。北アイルランドのカトリック教徒の農家に生まれる。ベルファストのクイーンズ大学を卒業後、同大学で講師を務めていたが、1972…

hi・ber・nés, ne・sa, [i.ƀer.nés, -.né.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アイルランド(古名 Hibernia)の.━[男] [女] アイルランド人.

アイルランド自治法案 アイルランドじちほうあん Irish Home Rule Bill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀末~20世紀初頭イギリスの歴代政府がアイルランド民族の独立運動や土地解放運動懐柔のために一定の自治を許そうとしたいくつかの法案をさす。 …

グレート・ブリテン王国 グレート・ブリテンおうこく Kingdom of Great Britain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1707年のイングランドとスコットランドの合同(→合同法)によって成立したイギリスの公式の名称。1604年以来,同君連合の関係にあった両国において用…

デ=ヴァレラ De Valera,Eamon

旺文社世界史事典 三訂版
1882〜1975アイルランドの政治家・首相ニューヨーク生まれ。2歳のとき,アイルランドに移って教育を受け,数学教師となった。1916年独立と共和国を…

ムーア(Thomas Moore)

デジタル大辞泉
[1779~1852]アイルランドの詩人。独立運動に参加、国民詩人として名声を博した。「アイルランド歌謡集」、長詩「ララ‐ルーク」など。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android