ねぶと【根太】 は 敵((かたき))に押((お))させよ
- 精選版 日本国語大辞典
- 根太は思いきって強く押して膿(うみ)を出さないと治癒しないことのたとえ。根太は中の悪(わる)なるほど押すべし。
佐瀬与次右衛門 させよじえもん (1630―1711)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期、会津の精農、村肝煎(きもいり)。陸奥(むつ)国会津藩領幕内(まくのうち)村(福島県会津若松市神指(こうざし))に生まれ、農業に従事する。…
きも‐かわい・い〔‐かはいい〕【きも可▽愛い】
- デジタル大辞泉
- [形]俗に、キャラクターなどが、気持ち悪い見た目ではあるが、同時にどことなくかわいらしさも感じられるさま。
可愛い娘
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ロス・トーマスのミステリー小説(1973)。原題《If You Can't Be Good》。
こ【子/▽児】
- デジタル大辞泉
- [名]1 親から生まれたもの。こども。⇔親。㋐両親の間に生まれた者。「かわいい―には旅をさせよ」→息子 →娘㋑親が、実子と同様に養い育てる者。養…
かわいげ【可▲愛い気】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- charm; a lovable natureかわい気のない子供a child without the winning ways of children/an unendearing child
に‐は
- デジタル大辞泉
- [連語]《格助詞「に」+係助詞「は」》1 「に」の付いた部分を強める意を表す。「僕にはわかっている」「ここにはない」「わざわざ出向くには当た…
に‐は
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] ( 格助詞「に」に係助詞「は」の付いたもの )① 場所・時・対象・比較の基準など、格助詞「に」の意味を強調または取りたてて示す。[初出の実例…
ní wa2, には
- 現代日葡辞典
- ⇒ni1.
さぎょう‐たんげん(サゲフ‥)【作業単元】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 学習活動の一方式。児童・生徒が自分たちで作業することによって問題解決をさせようとする指導計画の構成単位。プロジェクト法の中心で、…
ウォール街を占拠せよ
- 共同通信ニュース用語解説
- 世界経済・金融の中心であるニューヨークのウォール街で、2011年9月に始まった反格差運動。若者らが公園に寝泊まりしながら抗議を続けたが、11月に…
-には
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔主語に付く敬語〕先生にはこの夏休みはどちらへお出掛けですかWhere are you going for the summer vacation, sir?❷〔…のためには〕このセーター…
には
- 小学館 和西辞典
- 私は8時には家にいます|Voy a estar en casa a las ocho.日本には四季がある|En Japón hay cuatro estaciones.10時に駅にいるためには9時に…
旅は道連れ
- ことわざを知る辞典
- 旅には、同行してくれる道連れがいると心強く、道中が楽しいものとなる。「世は情け」と続けることも多い。 [使用例] 「旅に出てから、こないに打ち…
たび【旅】 は 道連((みちづ))れ
- 精選版 日本国語大辞典
- 旅行をするには道連れのあるのが何よりも心強く、また、お互いに助け合って行くことが大切である。[初出の実例]「風の神や旅は道つれ夜半の雲〈任幸…
こめみせ‐だて【小目見立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 相手をいじめようとすること。つらい思いをさせようとすること。小目を見せる様子。小目見せ顔。[初出の実例]「こめみせだておしやらは猶…
中尾ミエ (なかお-ミエ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1946- 昭和後期-平成時代の歌手。昭和21年6月6日生まれ。昭和36年渡辺プロにはいり,37年「可愛いベイビー」でデビュー。同プロの伊東ゆかり,園まり…
を‐は
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 間投助詞「を」に終助詞的用法の係助詞「は」が付いたもの ) 文末にあって詠嘆を表わす。[初出の実例]「かやうの事めで給ふとては、わらひ給へど、…
遠隔操作 えんかくそうさ remote control ; teleoperation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- リモートコントロール,テレオペレーションともいう。仕事をさせようとする機器を,遠くの場所から電波,光,電気,音波,油圧などを利用して操作す…
いのち【命】 を 縮((ちぢ))める
- 精選版 日本国語大辞典
- (肉体や精神の過労で)寿命を短くする。また、ショックによって命が短くなったような感じを与える。[初出の実例]「怒り、腹立ち、憎い、可愛い、喜…
ささは‐そらし
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「かさもち(藁本)」の古名。〔十巻本和名抄(934頃)〕
藤原旅子 (ふじわらの-たびこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 759-788 奈良時代,桓武(かんむ)天皇の夫人(ぶにん)。天平宝字(てんぴょうほうじ)3年生まれ。式家藤原百川(ももかわ)の娘。母は藤原諸姉(もろあね)…
ねこ‐かわいがり(‥かはいがり)【猫可愛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 猫をかわいがるように甘やかしてかわいがること。むやみやたらにかわいがること。ねこっかわいがり。[初出の実例]「夫だからお前は不可い…
並木路子 (なみき-みちこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-2001 昭和-平成時代の歌手。大正10年9月30日台湾生まれ。昭和15年松竹少女歌劇団にはいる。20年終戦直後の映画「そよかぜ」に出演,挿入歌「リ…
藤原旅子
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:延暦7.5.4(788.6.12) 生年:天平宝字3(759) 奈良時代の貴族の女性。淳和天皇の母,桓武天皇夫人。父は藤原百川,母は藤原良継の娘諸姉。父亡き後…
さばくのはな【砂漠の花】
- デジタル大辞泉
- 平林たい子による自伝的長編小説。昭和32年(1957)刊行。
-には
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (場所,時刻などと共に) ¶ローマには|a Roma ¶イタリアには|in Ita̱lia ¶7時までには|al ma̱ssimo fino alle [entro le/prima d…
え【絵】 が 付((つ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- ( めくりカルタで、高点の絵札が手にはいるところから ) 幸福がめぐってくる。好い目にあう。特に遊郭などでは、異性の愛を受ける意に用いられる。⇔…
いじらし・い〔いぢらしい〕
- デジタル大辞泉
- [形][文]いぢら・し[シク]幼い子供や弱い者などの振る舞いが、何ともあわれで同情したくなる感じである。けなげでかわいそうなさま。また、可…
こころ‐おかし(‥をかし)
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞シク活用 〙 心中で、愛らしく思う。可愛い。また、心中で、おもしろく思う。[初出の実例]「唐猫(からねこ)の〈略〉心おかしく人馴れたるは…
キュート(cute)
- デジタル大辞泉
- [形動]活発でかわいらしいさま。若い女性にいう。[類語]可愛い・可愛らしい・愛おしい・愛しい・愛らしい・愛くるしい・愛愛しい・あどけない・い…
したしき【親】 中((なか))に=垣((かき))をせよ[=礼儀((れいぎ))あり・=礼((れい))あり]
- 精選版 日本国語大辞典
- 親しい間柄でも、礼儀を守るようにしなくてはならない。親しさがすぎて、なれなれしくなると、時に不和になるということをいましめたもの。〔北条氏…
目には目を歯には歯を
- ことわざを知る辞典
- 他人の目を害した者は自らの目をもって償い、歯を害した者は歯をもって償わなければならない。被害と同等の報復を行うのが当然とするたとえ。 [使用…
おだて【煽】 に 乗((の))る
- 精選版 日本国語大辞典
- そそのかしてある事をさせようとする他人の意図に添った行動をする。人におだてられてその気になる。[初出の実例]「なんだか浮言(オダテ)に乗るやう…
平中興女 (たいらの-なかきの-むすめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代中期の歌人。父中興は宮仕えをさせようとしたが,娘が僧の浄蔵と恋仲になったため断念した。延長8年(930)父が没したのちは没落して地方…
さそい‐か・ける(さそひ‥)【誘掛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]さそひか・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 ある事をするように誘う。ある事をさせようとして誘う。[初出の…
目には目を,歯には歯を めにはめを,はにははを
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ハンムラビ法典の同害報復の原則を表す言葉これはやがてヘブライ人に影響を与え,『旧約聖書』の「出エジプト記」に記載されている「目には目を,歯…
目めには目めを歯はには歯はを
- デジタル大辞泉
- 受けた害に対して、同等の仕打ちをもって報いること。ハムラビ法典の言葉。旧約聖書の出エジプト記などにも見え、これを戒めたイエスの「山上の垂訓…
目には目を、歯には歯を
- 故事成語を知る辞典
- 受けた害に対して、同等の仕打ちで報いることのたとえ。 [使用例] いいですか、奥様、私はさとったんです。目には目を、歯には歯を、そうして、寛大…
可愛いあなた
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2011年4月放映開始(全135話)。別題「あなたは本当に美しい」。出演は、ユン・セア、キム・テフン、ヒョン・ウソンほか。
ムッソリーニを逮捕せよ
- デジタル大辞泉プラス
- 木村裕主の著作。1989年刊。1990年、第12回講談社ノンフィクション賞を受賞。
かいしょ【甲斐性】 が 無((な))い
- 精選版 日本国語大辞典
- ふがいない。しまりがない。また、働きがない。頼りにならない。[初出の実例]「淡竹草履(はちくざうり)のかいしょなき、をなご旅こそ定かならね」(出…
いいこ【▲好い子・▲良い子】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a good boy [girl]いい子だから静かにしてねKeep quiet like a good boy [girl].いい子ぶるpretend to be a good boy [girl]/《口》 act goody-good…
ささはなさ‐づき【ささはなさ月】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陰暦八月の異称。[初出の実例]「八月ささはなさ月〈略〉きりぎりすささはなさ月打ちわびてあさぢが原に声よばるなり」(出典:古今打聞(1…
可愛い悪魔
- デジタル大辞泉プラス
- ベルギー出身の作家ジョルジュ・シムノンの長編小説(1956)。原題《〈仏〉En cas de malheur》。
子を知るは父に若くはなし
- 故事成語を知る辞典
- 子どもの長所や欠点は、父親が最もよく知っているということ。 [使用例] 敢あえてその人を名指さず、臣を知る者は君に如しかず、子を知る者は親に如…
ビスマルク号を撃沈せよ!
- デジタル大辞泉プラス
- 1960年製作のアメリカ映画。原題《Sink the Bismarck!》。セシル・スコット・フォレスター『決断/ビスマルク号最後の9日間』の映画化。監督:ルイス…
うり【瓜】 の 皮((かわ))は大名((だいみょう))にむかせよ柿((かき))の皮((かわ))は乞食((こじき))にむかせよ
- 精選版 日本国語大辞典
- 瓜の皮は厚く、柿の皮は薄くむくのがよいということのたとえ。
初誕生
- とっさの日本語便利帳
- 満一歳の誕生日。毎年の誕生日を祝う風習は、本来、日本にはなく、初誕生日だけに限られていた。祝い方は土地によって違うが、男児の場合は餅をつき…
へし‐お・る(‥をる)【圧折】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙① 木の枝などを物に押しつけて折る。たわめて折る。ひしぎ折る。また、一気に折る。[初出の実例]「をこされたる物を…