「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


神の下の国

知恵蔵
2002年6月26日、サンフランシスコの連邦控訴裁判所の下した、公立学校での「星条旗への忠誠の誓い」を違憲とする判決は、たちまち全米に大きな波紋を…

なでしこのわかば‐の‐いろ【×撫子の若葉の色】

デジタル大辞泉
襲かさねの色目の名。表は蘇芳すおう、裏は青。

フレミング‐の‐ひだりてのほうそく〔‐ひだりてのハフソク〕【フレミングの左手の法則】

デジタル大辞泉
⇒フレミングの法則

ウィーンのしゃにくさいのどうけ〔‐のシヤニクサイのダウケ〕【ウィーンの謝肉祭の道化】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Faschingsschwank aus Wien》シューマンのピアノ曲集。全5曲。1839年頃作曲。「幻想的情景」という副題を持つ。ウィーン滞在時の…

パンのきせき‐の‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【パンの奇跡の教会】

デジタル大辞泉
《Church of Multiplication of the Loaves and the Fishes》イスラエル北東部、ガリラヤ湖北西岸の村タブハにある教会。名称はイエスが2匹の魚と五…

いしょくのための‐とこう〔‐トカウ〕【移植のための渡航】

デジタル大辞泉
臓器移植を希望する患者・臓器提供者・臓器・移植専門医が、臓器移植を行うために国境を越えて移動すること。→移植ツーリズム

しゅのみちのちしき【《主の道の知識》】

改訂新版 世界大百科事典

こいのさいごのしゅだん【《恋の最後の手段》】

改訂新版 世界大百科事典

しのいえのきろく【《死の家の記録》】

改訂新版 世界大百科事典

そよ風の贈りもの

デジタル大辞泉プラス
①アメリカの女性シンガー、ホイットニー・ヒューストンのファースト・アルバム、「ホイットニー・ヒューストン」の邦題。1985年発表。全米アルバムチ…

おうきゅうのはなびのおんがく【《王宮の花火の音楽》】

改訂新版 世界大百科事典

かみのしのしんがく【神の死の神学】

改訂新版 世界大百科事典

がっしょうのなかのこえ【《合唱の中の声》】

改訂新版 世界大百科事典

おもちゃの兵隊のマーチ

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家、イェッセルによる行進曲。オペレッタ「おもちゃの兵隊の観兵式」のひとつ。日本では日本テレビ系列で放映されている料理番組「キユ…

進歩のための同盟 しんぽのためのどうめい Alliance for Progress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の J.ケネディ大統領の提唱で,1961年8月に米州機構経済社会理事会で採択されたラテンアメリカ経済社会の発展のための 10ヵ年計画 (→…

ステュンファロスの森の鳥 ステュンファロスのもりのとり Stymphalos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話のヘラクレス伝説に出てくる鳥の大群。アルカディアのステュンファロス湖付近の密林に住みつき,周辺の畑の作物を荒していたとも,また…

権利のための闘争 けんりのためのとうそう Der Kampf ums Recht

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの法学者イェーリングの著書。講演を一般読者向けに補訂し出版(1891)したもので、人間にとって法とは何かを、著者独自の史観により、文学的…

えいよう【栄耀】 の 餠((もち))の皮((かわ))

精選版 日本国語大辞典
=えよう(栄耀)に餠の皮をむく[初出の実例]「なにが不足で、革命を起したのか〈略〉栄燿(エイヨウ)の餠(モチ)の皮とはこのことである」(出典:自由…

えみ【笑】 の 中((うち))の=刀((かたな))[=剣((つるぎ))]

精選版 日本国語大辞典
( 唐の李義府がうわべはおだやかで、内心が陰険であったのを、時の人がそしったという「新唐書‐姦臣伝・上・李義府」の「義府貌柔恭、与レ人言。而陰…

井波の木彫りの音

事典・日本の観光資源
(富山県南砺市)「残したい日本の音風景100選」指定の観光名所。

川越の時の鐘

事典・日本の観光資源
(埼玉県川越市)「残したい日本の音風景100選」指定の観光名所。

昭和の森のクリ

事典・日本の観光資源
(北海道江別市)「森の巨人たち百選」指定の観光名所。

戸隠のソバの花

事典・日本の観光資源
(長野県長野市)「信州の花・植物群落百選」指定の観光名所。

ふたつのくにのれきし【《二つの国の歴史》】

改訂新版 世界大百科事典

みっつのうみのしょうひん【《三つの海の小品》】

改訂新版 世界大百科事典

血の河の戦い ちのかわのたたかい Battle of Blood River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1838年12月16日に南アフリカのバファロー川(ムジニャチ川)の支流ンコメ川で行なわれた,ズールー族と白人開拓民ボーア人の戦い。1837~38年,家族…

うんかいのうえのたびびと〔ウンカイのうへのたびびと〕【雲海の上の旅人】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Der Wanderer über dem Nebelmeer》フリードリヒの絵画。カンバスに油彩。縦95センチ、横75センチ。岩山の峰に佇み、霧に煙る眼下…

こどものこころのびょうき【子どもの心の病気】

家庭医学館
●子どもの心の病気の特徴  一口に子どもの心の病気といっても、精神発達遅滞(せいしんはったつちたい)や自閉症(じへいしょう)などの発達障害か…

雨の日のジャズ

デジタル大辞泉プラス
歌手、スー・レイニーの1960年録音のジャズ・アルバム。キャピトル・レーベル。ビリー・メイ・オーケストラとの共演作。原題《Songs for a Raney Day…

真夏の夜の夢〔クラシック〕

デジタル大辞泉プラス
①ドイツの作曲家フェリックス・メンデルスゾーンの管弦楽曲(1842)。原題《Ein Sommernachtstraum》。シェークスピアの同名の戯曲の付随音楽として…

穴の谷(あなんたん)の霊水

デジタル大辞泉プラス
富山県中新川郡上市町、黒川地区の丘陵地にある湧水。万病に効くとの言い伝えがあり、全国から観光客が集まる。1985年、環境庁により名水百選のひと…

夏の終りのハーモニー

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。男性シンガーソングライター井上陽水と、日本のバンド、安全地帯の共演作。1986年発売。作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二。

時間の国のアリス

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、松田聖子。1984年発売。作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂。

経済の時代の終焉

デジタル大辞泉プラス
井手英策による評論。2015年刊。同年、第15回大仏次郎郎論壇賞受賞。

ニュートンの運動の法則 ニュートンのうんどうのほうそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

正規の簿記の原則 せいきのぼきのげんそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の企業会計原則の一般原則の一つ。企業の財政状態ならびに経営成績について真実の報告を提供するために,記録すべきすべての取引を客観的かつ証…

マンドリンのおとのはくぶつかん 【マンドリンの音の博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある歴史博物館。平成7年(1995)創立。マンドリンに関する専門博物館。マンドリン演奏家南谷(なんや)博一が開設・運営。日本初のマン…

赤毛のエリークルのサガ あかげのエリークルのサガ Eiríks saga Rauða

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイスランドの短編のサガ。 1000年頃のグリーンランド,ウィーンランド (北アメリカ) への遠征,植民を記録しているので有名。

ながれのはいごのとし【《流れの背後の都市》】

改訂新版 世界大百科事典

としょ【屠所】 の 羊((ひつじ))の歩((あゆ))み

精選版 日本国語大辞典
屠所にひかれてゆく羊のように、力ないのろのろとした歩み。刻々死地に近づくことのたとえ。また、破局に直面して、気力を失い自然に歩みの鈍ること…

こ【子】 の 道((みち))の闇((やみ))

精選版 日本国語大辞典
=こ(子)故(ゆえ)の闇(やみ)[初出の実例]「この道のやみを思やるにも、をのこは、いとしも、親の心を乱さずやあらむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃…

さん【三】 の 間((ま))の水((みず))

精選版 日本国語大辞典
宇治川にかかる宇治橋の西詰めから三番目の橋脚の間の所でくんだ水。茶の湯の水として茶人の間で尊重された。[初出の実例]「宇治はしさゆる三の間の…

チベットの死者の書【チベットのししゃのしょ】

百科事典マイペディア
→バルド・トエ・ドル

虹の中のレモン

デジタル大辞泉プラス
1968年公開の日本映画。監督:斎藤耕一、脚本:桜井義久、撮影:大越千虎。出演:竹脇無我、加東大介、尾崎奈々、美川陽一郎、葉村エツコ、沢村貞子…

緑の風のアニー

デジタル大辞泉プラス
アメリカのシンガー・ソングライター、ジョン・デンバーの曲。1974年に発表し、全米第1位を記録。原題《Annie's Song》。

南の虹のルーシー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1982年1月~12月)。原作:フィリス・ピディングトンによる小説『南の虹』。制作:日本アニメーション。…

かぼちゃの花の純情

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2010年11月放映開始(全124話)。出演は、ペ・ジョンオク、イ・チョンア、キム・テヒョンほか。飲食業界での成功を夢見る娘のサ…

太陽の黄金(きん)の林檎

デジタル大辞泉プラス
米国の作家レイ・ブラッドベリのSF短編集(1953)。原題《The Golden Apples of the Sun》。

眠りの森の美女【ねむりのもりのびじょ】

百科事典マイペディア
→眠れる森の美女

ナイルのほとりの物語

デジタル大辞泉プラス
長岡良子による漫画作品。トト神の神官ラーモセを語り部に、ナイルのほとりを舞台とした逸話を描いたシリーズ連作。史実に基づく作品もあるが、オリ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android