ràgia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[複 -gie, -ge](マツなどの球果植物の)樹脂 acqua (di) ~|テルペンチン;テレピン油.
サイトライセンス契約
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ライセンス契約のひとつ。コーポレートライセンス契約とも呼ばれる。1本のソフトウェアに1人、もしくは1台のみに利用の許可を与えるのではなく、ネッ…
ビル・アトキンソン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 初期のMacintoshソフトウェアの開発者の1人で、カード型のハイパーテキスト作成ソフトウェアであるHyperCardを開発したプログラマーとして有名。1978…
ローヤル・バレエ団【ローヤルバレエだん】
- 百科事典マイペディア
- 英国の代表的バレエ団。その歴史は1926年ド・バロアが舞踊学校を創設し,オールド・ビック劇場に生徒たちが出演したことに始まる。1931年サドラーズ…
炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1985年4月~10月)。原作:赤石路代による漫画作品『アルペンローゼ』。制作:タツノコプロ。
コンピュータソフトウェア著作権協会 こんぴゅーたそふとうぇあちょさくけんきょうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コンピュータ・ソフトウェアやデジタルコンテンツの関連事業者と著作権者で構成された業界団体。コンピュータ・ソフトウェア、ゲームソフト、音楽、…
スーパーグリップ ノック
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社パイロットコーポレーションの油性ボールペンの商品名。握りやすいラバーグリップを採用した「スーパーグリップ」シリーズのひとつ。ノック…
849 アイコン
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」シリーズ。スマートホンのアイコンをイメージした柄がついてい…
ブフ ぶふ Christian Leopold von Buch (1774―1853)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの地質学者。地質学を近代科学とするのに大きく貢献した。北ドイツのシュトルペに生まれる。フライベルク鉱山学校で水成論者ウェルナーに師事…
アカデミックパッケージ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 学生や研究者、学校関係者に対して販売される割安のソフトウェアパッケージ。ソフトウェアの機能は通常のものと変わらない。購入時には学生証や身分…
ワラッハ ワラッハ Wallach, Otto
- 化学辞典 第2版
- ドイツの有機化学者.ゲッチンゲン大学でF. Wöhler(ウェーラー)について,のちベルリン大学で化学を学んだ.1870年ボン大学でF.A. Kekulé(ケクレ)の…
ワルラハ Otto Wallach 生没年:1847-1931
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの有機化学者。ケーニヒスベルクに生まれポツダムで成長。ゲッティンゲン大学でF.ウェーラー,ベルリン大学でA.W.vonホフマンに学ぶ。ボン大学…
públic-domáin sóftware
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》パブリックドメインソフトウェア(◇著作権が個人にないソフトウェア;自由に複製・配布・改良ができる;(略)PDS).
ゲルインキ
- 知恵蔵
- 水と顔料、または染料に増粘剤を加え、通常はゲル(半固形)状で、書くときに液状になるインキ。従来用いられている油性インキボールペンの利点(インキ…
オースティン トラウト Austin Trout ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロボクサー 元・WBA世界スーパーウェルター級チャンピオン生年月日:1985年9月18日国籍:米国出生地:ニューメキシコ州経歴:2005年9月プロデビュ…
クリストフ インネルホファー Christof Innerhofer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー男子滑降銀メダリスト国籍イタリア生年月日1984年12月17日出生地ブルニコ経歴アルペン種目で…
クロス ソバージュ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、クロス社の筆記具のブランド。キリンやシマウマなどの野生動物をイメージしたデザイン。万年筆とボールペンがある。
クラウド
- 百科事典マイペディア
- インターネット上の複数のサーバーを利用して,ソフトウェア,データベースなどの厖大な資源を活用するサービス。クラウド・コンピューティングとも…
プロフェッショナルギアスリム
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の万年筆のブランド。「プロフェッショナルギア」の派生シリーズ。細めで軽い。油性ボールペンもある。
849ボールペン スイスフラッグ
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」かつ「スイスフラッグシリーズ」。
テルペンアルコール
- 栄養・生化学辞典
- テルペンの炭化水素構造にアルコール基が導入された化合物の総称.ゲラニオール,リナロールなど.芳香を有するものが多い.
日本パーソナルコンピューターソフトウェア協会
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1982年、パソコン用のソフトウェアの市場調査、著作権の保護などを目的に設立された団体。2006年10月に名称を「社団法人コンピューターソフトウェア…
チクル chicle
- 改訂新版 世界大百科事典
- アカテツ科サポジラの樹木から染みでる乳液を煮つめた固形物。柔軟さと弾力性とをあわせもち,チューインガムの原料として不可欠である。固形物は樹…
アントシアニン
- 百科事典マイペディア
- 植物色素であるアントシアンが色素配糖体(色素本体に糖がついたもの)の形態をとったものをいう。糖の結合のしかたの違いにより,色素本体よりずっ…
オプティマ ボールペン
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、アウロラ社の筆記具の商品名。1930年代に作製されたものの復刻版。本体にアウロラ樹脂と呼ばれる同社独自の樹脂を使用。ボールペンとスケ…
DAKS カジュアル ハウスチェック
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。イギリスのファッションブランド「DAKS」とのコラボレーションによるシリーズ。油性ボールペン、シャー…
ボルテール
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具ブランド、モンブランの筆記具の商品名。「作家シリーズ」。1995年発売。フランスの哲学者、ボルテールをイメージ。万年筆、ボールペ…
立山黒部貫光
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「立山黒部貫光株式会社」。略称「TKK」。英文社名「TATEYAMA KUROBE KANKO CO., LTD.」。陸運業。昭和39年(1964)設立。本社は富山市桜町。…
アプリケーション あぷりけーしょん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アプリケーション・ソフトウェアapplication softwareの略称。本来はパソコンやサーバーなどの情報処理装置にインストールされたOS(基本ソフト)上…
三菱電機コントロールソフトウェア
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「三菱電機コントロールソフトウェア株式会社」。略称「MCR」。英文社名「MITSUBISHI ELECTRIC CONTROL SOFTWARE CORPORATION」。情報・通信…
ウェスト(Dame Rebecca West) うぇすと Dame Rebecca West (1892―1983)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの女性小説家、批評家。本名Cicely Isabel Fairfield。アイルランド生まれ。H・スペンサーやG・B・ショーを相手に個人主義を過大に擁護する…
JPSA
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 日本パーソナルコンピューターソフトウェア協会。ソフトウェアに関する権利保護や規格化、産業の育成を推進する団体。設立は1982年。2006年10月からC…
エンスヘーデ
- 百科事典マイペディア
- オランダ東部,オーフェルアイセル州のドイツ国境近くの都市。付近のアルメロとともに繊維工業の中心地。トウェンテ博物館は美術品のコレクションで…
クレスコ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社クレスコ」。英文社名「CRESCO, LTD.」。情報・通信業。昭和63年(1988)設立。本社は東京都港区港南。独立系ソフトウェア開発会社…
いほうコピー【違法コピー】
- IT用語がわかる辞典
- ソフトウェアを使用する正当なライセンスを持たずに、または使用許諾契約書を守らずに、ソフトウェアを複製したり、コンピューターにインストールし…
しん‐ふくごうきょうぎ〔‐フクガフキヤウギ〕【新複合競技】
- デジタル大辞泉
- スキーのアルペン種目の一。滑降・回転・大回転の3種目、または滑降・回転の2種目に出場し、総合得点で順位を競う。
ポケット〔筆記具〕
- デジタル大辞泉プラス
- プラチナ萬年筆株式会社の油性ボールペンの商品名。使用時に軸が伸びるスライド構造を採用。ストラップ付きもある。
エコマティック
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。再生プラスチックを76%使用。
アジオ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、シェーファー社の筆記具のブランド。細軸で軽量タイプ。万年筆とボールペンがある。イタリア語で「軽快」の意。
テッシー・ニューヨーク近代美術館永久保存モデル
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、アウロラ社のボールペンの商品名。ニューヨーク近代美術館(MOMA)に永久保存されているものと同型。
ヘミスフィア
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの筆記具ブランド、ウォーターマンの筆記具。万年筆とボールペンがある。日本では「メトロポリタン」と呼ばれる。
360(スリーシックスティ)メッツォ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、オマス社の筆記具の商品名。本体軸が三角形になっている。通常よりサイズが小さい。万年筆とボールペンがある。
アチュアン島
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家アーシュラ・K・ルグウィンのファンタジー小説「ゲド戦記」シリーズに登場する架空の島。カルガド帝国の聖地で、太古の神々を祀る墓所があ…
クロムウェル海流【クロムウェルかいりゅう】
- 百科事典マイペディア
- →赤道潜流
ヨツボシテントウダマシ 学名:Ancylopus pictus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / ヨツボシテントウダマシ解説 / 成虫、幼虫ともキノコやくさった野菜くずを食べます。目名科名 / コウチュウ目|テントウムシダマシ科体の大き…
トホシテントウ 学名:Epilachna admirabilis
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / トホシテントウ解説 / 成虫、幼虫ともアマチャヅルなどカラスウリ類の葉を食べます。目名科名 / コウチュウ目|テントウムシ科体の大きさ / 5…
アカホシテントウ 学名:Chilocorus rubidus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / アカホシテントウ解説 / 成虫、幼虫ともクヌギやクリなどにつくカイガラムシ類を食べます。目名科名 / コウチュウ目|テントウムシ科体の大き…
にじゅうやほし‐てんとう〔ニジフやほしテンタウ〕【二十八星瓢=虫】
- デジタル大辞泉
- テントウムシ科の昆虫。体長6~7ミリ。背面は橙色で28個の黒紋がある。幼虫・成虫ともナス・ジャガイモ・トマトなどの葉を食害。これによく似て大形…
キトウェ(Kitwe)
- デジタル大辞泉
- ザンビア中北部の都市。標高約1200メートルの高原に位置する。銅をはじめとする地下資源に恵まれ、工業都市として発展。同国第二の規模をもつ。
キトウェ きとうぇ Kitwe
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ中南部、ザンビアの産銅地帯にある都市。首都ルサカの北268キロメートルに位置する。人口30万5000(2002推計)。南アフリカ共和国系のアング…