「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


岸本 弘一 キシモト コウイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の政治評論家 麗沢大学国際経済学部教授;元・国立国会図書館専門調査員。 生年昭和3(1928)年2月10日 没年平成8(1996)年12月1日 出生地…

雉本 朗造 (きじもと ときぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1876年1月11日明治時代;大正時代の法学者。京都帝国大学法科大学教授1922年没

王沪宁 Wáng Hùníng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1955~王滬寧(おうこねい)・(ワンフーニン).山東省出身の学者・政治家.1981年,復旦大学法学修士.88-89年,客員研究員として米国…

クウェート大学[クウェート] クウェートだいがく

大学事典
首都クウェート市にあるクウェートで最も古い,国を代表する国立総合大学。豊かな石油資源に恵まれるクウェートは急速な経済発展を遂げ,国民の教育…

オーレリア ジョージ Aurelia George

20世紀西洋人名事典
1927 - オーストラリアの政治学者。 1927年ビクトリア大大学院修士課程を修了し、その後博士号も取得する。日本政治学や比較政治学を専門とし、オ…

名桜大学 めいおうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。1994年沖縄県の名護市を中心とする県北部 12市町村および同県の出資によって,公設民営の 4年制私立大学として開学,国際学部を置いた。20…

かんさ‐ほうじん〔‐ハフジン〕【監査法人】

デジタル大辞泉
5人以上の公認会計士が集まって設立する法人。大企業の会計監査を主な業務とする。昭和41年(1966)の公認会計士法改正により制度化された。

とくしゅ‐ほうじん〔‐ハフジン〕【特殊法人】

デジタル大辞泉
公共の利益または国の政策上の特殊な事業を遂行するために、特別法によって設立された法人。日本赤十字社、日本放送協会(NHK)、日本中央競馬会など…

にんか‐ほうじん〔‐ハフジン〕【認可法人】

デジタル大辞泉
特別の法律に基づいて設立され、設立に際し主務大臣の認可を受ける必要のある法人。日本銀行法に基づき財務省が所管する日本銀行、日本赤十字社法に…

ほう‐じんかく〔ハフ‐〕【法人格】

デジタル大辞泉
法律上の人格。権利・義務の主体となることのできる資格(権利能力)。自然人と法人に認められる。法的人格。

せいさん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【清算法人】

デジタル大辞泉
解散した後の清算中の法人。清算の目的の範囲内でのみ存続する。

しゅうきょう‐ほうじん〔シユウケウハフジン〕【宗教法人】

デジタル大辞泉
宗教法人法により、法人として認められた宗教団体。公益法人の一種。

監査法人

ASCII.jpデジタル用語辞典
公認会計士が5人以上集まり設立する法人のこと。企業の会計監査人となり、証券取引法や商法に基づく財務諸表などをチェックし、各種法令に照らして適…

監査法人

株式公開用語辞典
公認会計士法に基づいて設立される法人。監査証明業務を組織的に行うことを目的とする。5人以上の公認会計士によって設立され、合名会社の形態をとっ…

公益法人【こうえきほうじん】

百科事典マイペディア
祭祀・宗教・慈善・学術・技芸その他の公益を目的とし,しかも営利を目的としない法人。社団法人と財団法人の2種がある。営利法人に対する。公益法…

ほうじん‐ぶんしょ〔ハフジン‐〕【法人文書】

デジタル大辞泉
独立行政法人の職員が職務上作成または取得し、組織的に用いるものとして独立行政法人が保有する文書。

にんかほんじん【認可法人】

改訂新版 世界大百科事典

医療法人 いりょうほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療法 (昭和 23年法律 205号) によって設立された法人。病院または診療所, 介護老人保健施設を開設する社団または財団である。診療所は,医師または…

しゅうきょう‐ほうじん(シュウケウハフジン)【宗教法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二六年(一九五一)に制定された宗教法人法によって法人として認められた神道教派、仏教宗派、キリスト教その他の宗教の教団、ならび…

げんち‐ほうじん(‥ハフジン)【現地法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国の法律に基づいて海外に設立された外国籍の会社法人のうち、一般に日本の資本で成り立っているもの。合弁会社を含めていう場合もある…

宗教法人 しゅうきょうほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教法人法(昭和26年法律第126号)によって法人格を取得した宗教団体をいう。公益法人の一種。現行法においては、宗教団体が法人になるか否かはまっ…

財団法人 ざいだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
設定者により一定の目的のために提供された財産(財団)を運営するためにつくられる法人で、法人格の基礎はこの財産に置かれている。法人格の基礎を…

へいほう‐じん(ヘイハフ‥)【兵法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =へいほうしゃ(兵法者)〔羅葡日辞書(1595)〕

のうぎょう‐ほうじん(ノフゲフハフジン)【農業法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農業に関する事業を行なう法人。農業経営の共同化の一形態として、昭和三七年(一九六二)法制化された。

ほうじん‐きぎょう(ハフジンキゲフ)【法人企業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業のうち法人格を取得したもの。いわゆる会社。

しほうじん 私法人

小学館 和伊中辞典 2版
〘法〙ente(男) giuri̱dico[複-ci]privato

ほうじん‐かぶぬし〔ハフジン‐〕【法人株主】

デジタル大辞泉
法人として株式会社の株主になっているもの。親会社・金融機関・取引先事業会社などが多く、日本では持株比率において個人株主を大きく上回る。

ほうじん‐ぜい〔ハフジン‐〕【法人税】

デジタル大辞泉
法人の所得などに対して課される国税。

ほうじんぜい‐ほう〔ハフジンゼイハフ〕【法人税法】

デジタル大辞泉
法人税について定めた法律。昭和15年(1940)に所得税法から独立、現行法は昭和40年(1965)制定。平成10年(1998)以降、企業活動の国際化・IT化な…

監査法人【かんさほうじん】

百科事典マイペディア
→公認会計士

NPO法人(特定非営利活動法人)

共同通信ニュース用語解説
法人格を持ち、貧困や高齢化、環境や防災など幅広い分野の社会課題に取り組む民間の非営利団体。4月末時点で、全国で5万以上あり、行政対応が届きに…

公益法人

共同通信ニュース用語解説
営利を目的とせずに慈善や学術、芸術のような事業を行う法人。特定の活動を行うための「社団法人」と、財産運用のための「財団法人」がある。「公益…

協業法人

農林水産関係用語集
2戸以上の世帯が共同で出資し、収支決算まで共同で行っている法人。

中間法人

会計用語キーワード辞典
営利目的の法人と公益目的の法人との中間に位置づけられた、中間法人法に基づいて設立された法人のことです。構成員に共通する利益を図ることを目的…

内国法人

会計用語キーワード辞典
内国法人とは、国内に本店か、もしくは主となる事務所を持っている法人のことです。

公益法人 こうえきほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
祭祀(さいし)、宗教、慈善、学術、技芸その他の公益(不特定多数の者の利益)を目的とし、かつ営利を目的としない法人。営利法人に対する。ただし、…

社団法人 しゃだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の目的のために集合した人の集団(社団)であって、法人格(民法34条)を認められたもの。財団法人に対置される。社団法人には、一般社団法人、…

法人税 ほうじんぜい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法人税法 (昭和 40年法律 34号) に基づき法人の所得などについて課せられる国税。国税中所得税と並び収納額が多い。法人所得税と意味は同じである。…

シャンティニケータン Shantiniketan

改訂新版 世界大百科事典
インド北東部,西ベンガル州中西部,ビルブム県のボールプル近郊の地名。シャンティは〈平和〉,ニケータンはサンスクリットで〈すみか〉を意味し,…

サンクトペテルブルグ大学 サンクトペテルブルグだいがく Sankt-Peterburgskii Gosudarstvennyi Universitet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの国立大学。ペテルブルグの中央師範学校を母体に,1819年に創設。都市名がレニングラードであった 1924~91年の間はレニングラード大学と称し…

こうべ‐しょうかだいがく〔かうべシヤウクワダイガク〕【神戸商科大学】

デジタル大辞泉
神戸市西区にあった県立大学。昭和4年(1929)設立の兵庫県立神戸高等商業学校に始まり、昭和23年(1948)新制大学として発足した。平成16年(2004)…

ウィリアム・K. カミングス William K. Cummings

20世紀西洋人名事典
1943 - 米国の教育社会学者。 シカゴ大学助教授。 日本人の妻を持つ。ミシガン大学卒業後、ハーバード大学で1968年修士号、’72年、同大でE.ボーゲ…

安裕 あんゆう (1243―1306)

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮、高麗(こうらい)朝の文臣、儒者。慶尚(けいしょう)道興州の人。裕は初名、のちに(きょう)と改名。朱子(しゅし)(晦庵(かいあん))を慕って晦軒…

クウェート Al-Kuwayt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クウェートの首都。クウェート県の県都でもある。ペルシア湾の支湾クウェート湾の南岸に位置する。 18世紀に建設された。当時は 13km2ほどの泥壁に囲…

中島 良貞 ナカジマ ヨシサダ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の放射線医学者 九州大学名誉教授。 生年明治20(1887)年4月9日 没年昭和46(1971)年1月5日 出生地長崎県南高来郡 学歴〔年〕九州帝大医…

ひろしま‐じょしだいがく〔‐ヂヨシダイガク〕【広島女子大学】

デジタル大辞泉
広島市南区にあった県立大学。大正9年(1920)設立の県立広島高等女学校専攻科に始まり、広島女子専門学校、広島女子短期大学を経て、昭和40年(1965…

田中 英夫 (たなか ひでお)

367日誕生日大事典
生年月日:1927年1月13日昭和時代;平成時代の法学者。東京大学法学部長;成蹊大学教授1992年没

じゅんそくほうじん【準則法人】

改訂新版 世界大百科事典

法人税【ほうじんぜい】

百科事典マイペディア
会社その他の法人の所得に対して課される税。広義の所得税で,日本でも1940年税制改正までは所得税の一部であった。法人課税には,法人を個人とは独…

法人犯罪【ほうじんはんざい】

百科事典マイペディア
法人の業務活動としてその機関または従業者が行う犯罪。その中心は企業犯罪であるが,そのほか宗教法人・学校法人・医療法人・社会福祉法人などの公…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android