「ナッツ」の検索結果

10,000件以上


ライマンこうかいどう【ライマン公会堂】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのテネシー州ナッシュビルにある音楽堂で、ダウンタウンの一角にあるレンガ色の建物。若きカントリー歌手達の登竜門で、1874年まではこの場…

エヒテルナハ(Echternach)

デジタル大辞泉
ルクセンブルク大公国東部の都市。シュール川沿いに位置し、ドイツとの国境に近い。古代ローマ時代より鉱泉が知られ、7世紀創設のベネディクト修道会…

戦旗【せんき】

百科事典マイペディア
1928年5月,ナップ(全日本無産者芸術連盟)の機関誌として創刊されたマルクス主義の文学・芸術雑誌。《文芸戦線》の社会民主主義的傾向に対抗。小…

ピュリッツァー‐しょう〔‐シヤウ〕【ピュリッツァー賞】

デジタル大辞泉
米国の文学賞・新聞賞。新聞人ジョーセフ=ピュリッツァー(Joseph Pulitzer)の遺産により1917年に制定され、毎年、ジャーナリズム・文学・音楽の分…

小さなスナック

デジタル大辞泉プラス
1968年公開の日本映画。監督:斎藤耕一、脚本:桜井義久、撮影:竹村博。出演:藤岡弘、尾崎奈々、木下節子、清水将夫、高橋昌也、西田夏治、北村冬…

マーティン グリーン Martin Green

20世紀西洋人名事典
1927 - 米国の批評家。 マサチューセッツ大学とタフツ大学の教授。 マサチューセッツ大学とタフツ大学の教授を兼務する。主な著作に「アングロ・サ…

ザ・マペッツ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
2010年製作のアメリカ映画。原題《The Muppets》。監督:ジェームズ・ロビン。第84回米国アカデミー賞歌曲賞受賞。

フォア four; four-oar shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
4人の漕ぎ手がそれぞれ1本のオールで漕ぎ進むボート,またそれを用いたレース。舵手なしと舵手つきに分かれる。オリンピック競技大会などでは男子種…

いしがき【石垣】[沖縄県の市]

デジタル大辞泉
沖縄県の石垣島を占める市。パイナップル栽培が盛ん。黒真珠・八重山上布を特産。人口4.7万(2010)。

らあめんババア

デジタル大辞泉プラス
よっちゃん食品工業株式会社が製造する菓子。フライ麺風のスナック。1994年発売。2020年8月終売。

ジンジャースナップ【gingersnap】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
しょうがの入ったクッキー。◇「ジンジャー」は「しょうが」の意、「スナップ」は薄くてもろいクッキーをさす。

軽食

栄養・生化学辞典
 スナックともいわれ,間食も近い意味.正規の食事の間に軽い食物をとること,もしくはその際食べる食物.

ピンナップ(pinup)

デジタル大辞泉
《「ピンアップ」とも》ピンで壁などに留めて飾る写真。女性のヌード写真などが多い。「ピンナップガール」

スナップショット すなっぷしょっと snapshot

日本大百科全書(ニッポニカ)
1880年代の終わりにハンドカメラとロールフィルムが考案され、持ち運びや操作の簡便さから、写真撮影がアマチュアに流行し、いわゆるスナップショッ…

フレッツ・スクウェア

ASCII.jpデジタル用語辞典
NTT東日本/西日本のフレッツユーザー向けの情報サイト。Bフレッツなどのユーザーであれば、無料で動画コンテンツなどを楽しめる。

可能世界 かのうせかい possible worlds

日本大百科全書(ニッポニカ)
哲学・論理学用語。もともとは、ライプニッツがみずからの最善世界観を説明するために用いた概念。われわれが現実に生きているこの世界とは、いくつ…

ピープル・タイム

デジタル大辞泉プラス
サックス奏者、スタン・ゲッツとピアノ奏者、ケニー・バロンによる1991年録音のジャズ・アルバム。スタン・ゲッツの死の3か月前に録音されたデュオ作…

スラッジ(sludge)

デジタル大辞泉
1 下水処理や工場廃水処理などの過程で生じる、腐敗しやすい有機物を含み臭気の強い沈殿物。汚泥。2 自動車のエンジンなどの内燃機関で、燃焼室内…

ファナック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ファナック株式会社」。英文社名「FANUC LTD.」。電気機器製造業。昭和47年(1972)「富士通ファナック株式会社」設立。同57年(1982)現在の…

いっ‐つい【一対】

デジタル大辞泉
二つそろって、ひと組として扱われるもの。「一対の夫婦めおと茶碗」「好一対」[類語]組・揃そろい・一揃い・対つい・番つがい・一式・ペア・セット

エッツィ【ETSI】[European Telecommunications Standards Institute]

デジタル大辞泉
《European Telecommunications Standards Institute》欧州電気通信標準化協会。ヨーロッパ以外も含めて59か国が参加。1988年設立。本部は、フランス…

ごっつ・い

デジタル大辞泉
[形]「ごつい」を強めた語。「―・い茶碗」[類語]ごつい・ごつごつ・堅い・強こわい・硬質・堅硬・生硬・硬直・硬化・硬度・剛性・厳つい・かちかち…

裁付【たっつけ】

百科事典マイペディア
労働用の山袴(やまばかま)で,まった袴,ゆき袴といい,裁着,立付とも書く。股引(ももひき)に脚絆(きゃはん)を付けた形で,ひざ下がぴったりした袴…

ぱっつん

デジタル大辞泉
[形動]俗に、髪の毛先、特に前髪が一直線にそろっているさま。また、そのような髪形。

ひっ‐つ・く【引っ付く】

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]1 ぴったりとついて離れなくなる。くっつく。「鳥もちが手に―・く」2 特定の相手と親密な関係になる。情を通ずる。くっつく。「幼…

ひっ‐つれ【引っ×攣れ】

デジタル大辞泉
「ひきつり」に同じ。

おっつー

とっさの日本語便利帳
「お疲れさま」

せっつ‐し【摂津市】

デジタル大辞泉
⇒摂津

ふっつ‐し【富津市】

デジタル大辞泉
⇒富津

ぽっつり

デジタル大辞泉
[副]「ぽつり」を強めていう語。「大粒の雨がぽっつり(と)ほおに当たる」「ぽっつり(と)弱音をもらす」

くっ‐つ・く【くっ付く】

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]1 ある物に他の物がぴったりつく。接合する。付着する。「よく―・く接着剤」2 身を寄せる。つき従う。「親に―・いて離れない子」…

もっ‐つけ【物付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鞍の後輪(しずわ)の鞖(しおで)につける紐。とっつけ。もつけ。ものつけ。〔武家節用集(1681)〕

はっ‐つけ【磔・張付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「はりつけ(磔)」の変化した語 )① =はりつけ(磔)①[初出の実例]「長田をほりくびにせらるるか、はっつけになるか」(出典:金刀比羅…

ひっ‐つ・く【干付・乾付】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「ひつく(干付)」の変化した語 ) かわいてくっつくような感じになる。かわいてこびりつく。[初出の実例]「咽のひっつ…

シュッツ(Heinrich Schütz) しゅっつ Heinrich Schütz (1585―1672)

日本大百科全書(ニッポニカ)
17世紀ドイツを代表する作曲家で、シャイン、シャイトとともに「三大S」とよばれた。10月14日、中部ドイツのゲーラ近郊ケストリッツに生まれる。13歳…

すぱっつ【スパッツ】

改訂新版 世界大百科事典

いっつ‐も【何時も】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 「いつも(何時━)」を強めた言い方。[初出の実例]「いっつもきっかとしてあるぞ」(出典:寛永刊本江湖集鈔(1633)一)

クニッツ くにっつ Moses Kunitz (1887―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの生化学者。プリンストンのロックフェラー医学研究所員。1926年、酵素の結晶化に最初に成功したJ・B・サムナーは、その結晶化したウレアー…

手四つ てよっつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相撲用語。両手を (右手と左手,左手と右手) つかみ合って攻撃の機をうかがう体勢。手車ともいう。片手 (右手なら相手の左手と) だけをつかみ合って…

スナックラーニング

人事労務用語辞典
「スナックラーニング」とは、スマートフォンやタブレットなどの高機能携帯端末を活用して、通勤途中や家事の合間といったわずかな“すき間時間”にe…

チシュティー派 チシュティーは Chishtī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドにおけるイスラム教スーフィー諸派 (→スーフィズム ) の一つ。デリー・サルタナット時代初期から中期にかけて,特に大きな影響を及ぼした。創…

お‐ねじ〔をねぢ〕【雄螺=子】

デジタル大辞泉
ねじ山が円筒または円錐状の棒の外面にあるねじ。⇔雌螺子めねじ。[類語]螺子・雌螺子・木螺子・ボルト・ビス・ナット

マイヤー(Conrad Ferdinand Meyer)

デジタル大辞泉
[1825~1898]スイスの詩人・小説家。叙事詩「フッテン最後の日々」、小説「ユルク=イェナッチュ」など。

暴君ハバネロ

デジタル大辞泉プラス
株式会社東ハトが販売するスナック菓子の商品名。発売当時、世界一辛い唐辛子とされたハバネロ種を使用。2003年発売。

チョコロ

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治が販売するチョコレート菓子の商品名。パイ生地を重ねたスナックを、ミルクチョコレートでコーティングしている。

おきなわ‐しょとう〔おきなはシヨタウ〕【沖縄諸島】

デジタル大辞泉
沖縄島を主島とする諸島。奄美あまみ群島と先島さきしま諸島の間にある。亜熱帯性気候で、サトウキビ・パイナップルの栽培が盛ん。

ステーブル(stable)

デジタル大辞泉
[形動]しっかりと固定されているさま。安定していて変動しないさま。「ステーブルナット」「ステーブルな資産」

ヤマヨシの日

デジタル大辞泉プラス
8月4日。山芳製菓株式会社が制定。同社が製造・販売するポテトチップスやスナック菓子をPRする。

ホテル・リッツ

デジタル大辞泉プラス
《Hôtel Ritz》フランス、パリの1区にある高級ホテル。フランス語での発音は「オテル・リッツ」。1898年、スイス生まれの実業家、セザール・リッツが…

月刊!スピリッツ

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する男性向けコミック誌。月刊。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android