「層」の検索結果

10,000件以上


屛風ヶ浦 (びょうぶがうら)

改訂新版 世界大百科事典
千葉県北東部,銚子市と旭市の旧飯岡町の間にある海食崖。高さ40~50mの断崖が,東の外川(とがわ)から西へ犬若,名洗(なあらい)を経て西端の刑部…

ウスチベラヤ遺跡 うすちべらやいせき Усть Белая/Ust' Belaya

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦、東シベリアのアンガラ川流域における中石器文化の代表的な多層遺跡。1966年に報告されたメドベージェフの見解によれば、16層にも及ぶ文…

nappe /nap ナップ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ テーブルクロス.mettre une nappe sur la table|食卓にテーブルクロスを掛ける.➋ (液体,気体などの)広がり,層.nappe d'eau|一面の水n…

アセノスフェア(asthenosphere)

デジタル大辞泉
地球表面を覆う硬いリソスフェアの下の軟らかい層。上部マントルにあり、岩石が部分的に融解していると考えられている。上部は地震波伝播でんぱの低…

ニュー‐プアー

デジタル大辞泉
《〈和〉new+poor》貧乏ではないが、生活にゆとりがないと思っている人々の呼び名。バブル期の地価高騰などの影響で生まれた新しい富裕層に対する、…

extend tax cuts

英和 用語・用例辞典
減税を延長するextend tax cutsの用例The Republicans oppose tax hikes on the wealthy, calling for extending across-the-board tax cuts.共和党…

みっ‐しょく【密植】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 果樹などをすきまなく植えること。[初出の実例]「其層々に整頓せし木片を、毎格づつ収めとり、其木口を揃へて、堅く箱面に密植し」(出典…

宙水【ちゅうみず】

百科事典マイペディア
地下水面からはなれて上方に局部的にある地下水。通気層中に部分的に不透水層があるとその上に滞水する。水量は少ない。武蔵野台地,相模原台地など…

五重塔(建築)【ごじゅうのとう】

百科事典マイペディア
5層建の仏塔。第1層の中央に仏壇をつくって仏像を安置し,内部を装飾するが,第2層以上は構造材を露出し,室としての設備は整えない。この点は三…

同時異相 どうじいそう contemporaneous heterotopic facies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
同時期に堆積した地層が場所によって異なる層相を示すもの。環境の異なる堆積物では,たとえば河口付近の礫岩層が河口から離れるにつれて砂岩層に変…

漸移的成層

岩石学辞典
→級化層理

クロスラミナ くろすらみな

日本大百科全書(ニッポニカ)
→斜交層理

Führungs=schicht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]指導者層.

形成层 xíngchéngcéng

中日辞典 第3版
[名]<植物>形成層.

trí・lével

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]3層の.

permafrost

英和 用語・用例辞典
(名)永久凍土層

掘抜き井戸 ほりぬきいど artesian well

日本大百科全書(ニッポニカ)
地下の不透水層を掘り抜いてその下の滞水層の水をくみ出すために掘った井戸。浅い地下水は日照りが続くと枯れ、地表からの汚染を受けやすい。それに…

フリッシュ flysch

改訂新版 世界大百科事典
アルプス地域で白亜紀初期~第三紀漸新世の砂岩・泥岩互層堆積物を指して用いられた語。その後,地向斜-造山運動の概念により,地向斜と呼ばれる沈降…

流体力学【りゅうたいりきがく】

百科事典マイペディア
流体の静止・運動状態,他の物体へ及ぼす力などを研究する力学の一部門。静止状態を扱う流体静力学と,運動を扱う流体動力学がある。前者はアルキメ…

真脇遺跡 (まわきいせき)

改訂新版 世界大百科事典
能登半島の先端に近い石川県鳳珠(ほうす)郡能登町真脇にある縄文時代前期から晩期まで継続した大規模な遺跡。南面した真脇湾岸の扇状地に立地し,1…

レイノルズ律【Reynolds criterion】

法則の辞典
流体の運動形式の原理,層流,乱流などレイノルズ数*にのみ依存する幾何学的に同じような流れで,レイノルズ数が2000以下であれば層流となり,3000…

cumulonémbo

伊和中辞典 2版
[名](男)〘気〙積乱層, 積乱雲.

fan・dom /fǽndəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔集合的に〕ファン,ファン層.

twó-tíer

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]二重[層,列,段]の.

姉滝 あねたき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城県中部,仙台市西部,名取川上流の二口峡谷にある滝。 1934年天然記念物に指定。穴滝 (あなたき) の転訛ともいわれるように,造瀑層の集塊岩層の…

対流圏 (たいりゅうけん) troposphere

改訂新版 世界大百科事典
大気圏の最下層にあって,対流混合の活発な成層。大気の重量の7~8割は対流圏内にある。地球表面に接し,海洋や大陸から水蒸気が補給される。大気圏…

立川面 たちかわめん

日本大百科全書(ニッポニカ)
関東平野西部の東京都立川市付近に模式的に発達する段丘面。立川段丘。通称Tc面とよばれる。近傍に発達する武蔵野面よりも段丘面がやや低く、河川沿…

カルー系 (カルーけい) Karroo system

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカの内陸地帯における古生代後期~中生代初期の陸成堆積物を主とする地層で,赤道以南のアフリカとマダガスカル島の広い地域にわたって分布…

掘抜井戸【ほりぬきいど】

百科事典マイペディア
地下の不透水層の下の滞水層まで掘り抜いた深井戸。被圧水井にあたる。火山麓,向斜構造からなる沖積平野などでは自噴井となることが多い。→関連項目…

モントリオール‐ぎていしょ【モントリオール議定書】

精選版 日本国語大辞典
「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」の通称。一九八七年採択。八五年のウィーン条約に基づき、オゾン層を破壊する物質の生産・…

白糠丘陵 しらぬかきゅうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南東部の標高 200~400mの丘陵。中心部は中生層を含む古第三紀層,周辺低地は新第三紀層から成る。現在も浸食が進行中で,細い樹枝状の谷が発…

貝【かい】

百科事典マイペディア
軟体動物のうち,石灰質の殻をもつものの総称,またはその殻。広義には軟体動物そのものを指し,またウニ,フジツボ,ホオズキガイ等を含めることも…

ワーキング‐プアー(working poor)

デジタル大辞泉
フルタイムで働いているが、生活保護水準以下の収入しか得られない人々のこと。賃金が安く生活の維持が困難な就労者層のこと。統計を取るための正式…

じゅう‐せき(ヂュウ‥)【重積】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 重ねて積み上げること。また、重なり積もること。積重。ちょうせき。[初出の実例]「飽和の金液黄色なるは其極微、層々重積するに因る」(…

Ozon•schicht, [otsóːnʃIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) オゾン層.

strátum còr・ne・um /kɔ́ːrniəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《解剖》角質層.

永冻层 yǒngdòngcéng

中日辞典 第3版
[名]<地質>永久凍土層.

chrómo・sphère

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔the ~〕《天文》彩層.

コルク‐そしき【コルク組織】

デジタル大辞泉
⇒コルク層

骨燐灰土

岩石学辞典
→骨層

キー‐ベッド(key bed)

デジタル大辞泉
⇒鍵層

コルテックス

毛髪用語集
3層構造になっている毛髪の中間層部分。毛皮質とも呼ばれる。メラニン色素を含む細い繊維状のタンパク質が集まり、束状になっている。メラニン色素に…

al・mar・ga, [al.már.ǥa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖地質〗 泥灰土層.

夏島貝塚 (なつしまかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
神奈川県横須賀市夏島町夏島にある縄文時代早期の遺跡。海軍要塞の埋立工事によって三浦半島と陸続きになった夏島の北東斜面に位置する。標高は約20m…

竹佐中原遺跡たけさなかはらいせき

日本歴史地名大系
長野県:飯田市竹佐村竹佐中原遺跡[現]飯田市竹佐高鳥屋(たかどや)山の東麓に位置する。遺跡はこの地域では最も古い扇状地が侵食される過程で残…

ノビリス nobilis

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマの官職貴族。ラテン語で〈よく知られた者〉の意。前2世紀初め以降は,元老院身分中の最高の層,とくにコンスル(執政官)およびその男系の…

積層書架

図書館情報学用語辞典 第5版
鋼鉄支柱を用いて書架と鉄板の床を積み重ねた構造の書架.書架,鉄板床,排架した図書の荷重はすべて支柱で支える.床から天井までの1層分の高さを,…

せいそう‐めん【成層面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そうりめん(層理面)

nacre

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](貝殻の)真珠層,螺鈿(らでん).

пластово́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]層状の,層を成す

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android