「アベラール」の検索結果

10,000件以上


J. ベラスコ・アルバラード Juan Velasco Alvarado

20世紀西洋人名事典
1910.6.16 - 1977.12.24 ペルーの軍人,政治家。 元・ペルー大統領。 ペルーの政治家で、軍人としても知られる。1968年陸軍総司令官となる。同年10…

アーチャー

百科事典マイペディア
英国の小説家,政治家。ロンドン市会議員を経て,1969年下院議員になるが,詐欺事件で辞職,借金返済のために書いたコン・ゲーム(詐欺)小説,《百…

ペック【PECC】[Pacific Economic Cooperation Council]

デジタル大辞泉
《Pacific Economic Cooperation Council》太平洋経済協力会議。環太平洋地域の経済協力を推進するための、産・学・官の三者構成による国際機関。198…

K. チーグラー

20世紀西洋人名事典
ツィーグラー,カールを見よ。

オケーシー

百科事典マイペディア
アイルランドの劇作家。ダブリンの貧民街に生まれ,労働運動や独立運動を体験,暴動を扱った《狙撃者の影》(1923年)で認められる。民衆喜劇《ジュ…

Addis Abeba

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アジスアベバ(エチオピアの首都).

マールビー方言 マールビーほうげん Mālvī dialect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラージャスターン語の南部方言。マールワ地方で話され,西ヒンディー語ともグジャラート語とも共通点をもつ。

rou・lade /ruːlάːd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《音楽》ルーラード,旋転(◇装飾音の1つ).2 《料理》ルーラード(◇ミートロールの一種).

あべ【阿倍・阿部・安倍・安部】

精選版 日本国語大辞典
姓氏の一つ。

L. リーフェンシュタール Leni Riefenstahl

20世紀西洋人名事典
1902.8.2 - ドイツの女優,映画監督。 ベルリン生まれ。 1926年山岳映画「聖山」で女優としてデビュー、続いて「死の銀嶺」(’29年)、「白銀の乱舞」…

ダッカ Dhākā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バングラデシュの首都。別綴 Dacca。ダッカ州の州都。バングラデシュ中部,ダレスワリ川の支流ブリガンガ (川) に臨む。 1608~39年および 1660~170…

アベベ(Abebe Bikila)

デジタル大辞泉
[1932~1973]エチオピアの軍人・長距離走者。1960年のローマ、1964年の東京での両オリンピックで、マラソン史上初めて連続優勝した。はだしのマラ…

アベル Abell, Kjeld

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.8.25. リベ[没]1961.3.5. コペンハーゲンデンマークの劇作家。 H.J.イプセン以来の伝統から離れ,映画の手法を取入れた新しい作劇術によっ…

アベベ あべべ Abebe Bikila (1932―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エチオピアのマラソン選手。軍人。1960年のローマ・オリンピックにはだしで走って優勝し「はだしの王者」といわれた。1964年の東京オリンピックでも2…

ビャウォビエジャ‐の‐もり【ビャウォビエジャの森】

デジタル大辞泉
《Puszcza Białowieska》ポーランドとベラルーシの国境にまたがる自然保護区。ポーランド側はビャウォビエジャの森、ベラルーシ側はベラベーシの森(…

ピエール・ティラール シャルダン Pierre Teilhard de Chardin

20世紀西洋人名事典
1881 - 1955 フランスの古生物・地質学者,カトリック司祭。 実証科学者として北京原人の発掘等に参加したり、化石生物の系譜を立証する事から、進…

メイヤー Mayer, Louis B(urt)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1885.7.4. ミンスク(現ベラルーシ,ミンスク)[没]1957.10.29. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ロサンゼルスロシア出身のアメリカ合衆国の映…

あべー【アベー】

改訂新版 世界大百科事典

al・co・ho・la・to, [al.ko.(o.)lá.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖化〗 アルコラート:アルコールとアルカリ金属の化合物.2 〖薬〗 アルコール薬剤.

ロック[rock]

音楽用語ダス
ロックン・ロールから派生した言葉。ロックン・ロールを基点としたポピュラー・ミュージック全般を指す。

スクールカウンセラー すくーるかうんせらー school counselor

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校で児童、生徒、保護者、教師の相談にのる臨床心理士などの専門家。文部科学省では、いじめや不登校などの対策として、学校におけるカウンセリン…

ガーベラ記念日

デジタル大辞泉プラス
4月18日。全国ガーベラ生産者交流会福岡大会実行委員会が制定。ガーベラをPRする。

かどう‐せい【稼働性/稼動性】

デジタル大辞泉
⇒アベイラビリティー

カビール Kabīr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1440. ワーラーナシ[没]1518. マガールインドの宗教改革者。私生子として生まれ,両親に捨てられたが,イスラム教徒の織工に養育され,織工とし…

ホバネス Alan Hovhaness 生没年:1911-2000

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの作曲家。父はアルメニア人,母はスコットランド人。ニューイングランド音楽院で学び,1942年にはバークシャー音楽センターでB.マルティヌ…

klar

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[クラール] [形]❶ ([英] clear)澄んだ, 曇り〈濁り〉のない, 透明な, 清澄な; (空が)晴れた, 雲のない.❷ 明確な, 明せきな, 明瞭…

be・lla・do・na, [be.ʝa.đó.na;ƀe.-∥-.ʎa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖植〗 ベラドンナ;〖薬〗 ベラドンナ(エキス):鎮痛剤.

アカレー

デジタル大辞泉プラス
ベラ科の海水魚、ヒレグロベラの沖縄名。サンゴ礁域に生息。

レフ ドージン Lev Dodin

現代外国人名録2016
職業・肩書演出家 レニングラード・マールイ・ドラマ劇場(MDT)首席演出家国籍ロシア生年月日1944年5月14日出生地ソ連ロシア共和国ノヴォクズネーツク…

白ロシア はくろしあ Belarus

日本大百科全書(ニッポニカ)
東ヨーロッパにある共和国ベラルーシの訳語名。[編集部][参照項目] | ベラルーシ

貨幣状湿疹 (かへいじょうしっしん) eczema nummulare

改訂新版 世界大百科事典
10円硬貨くらいの赤銅色の境界明りょうなかゆい円盤状の皮膚炎局面が多発する疾患。湿疹の名があるように,かいていると表皮内にできた水疱が破れて…

クレール René Clair 生没年:1898-1981

改訂新版 世界大百科事典
フランスの映画作家。映像の実験と詩情と風刺精神が混然一体となった作風で知られ,特異な喜劇作家として映画史に位置を占める。パリに生まれる。本…

平等 びょうどう equality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間は,人種,信条,性別,門地・社会的身分などの違いにかかわりなく,個人相互の間において,人間としての価値に差異はないという思想。古代ギリ…

定旋律 ていせんりつ cantus firmus ラテン語 canto fermo イタリア語 chant fermé フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
多声性をテクスチュア原理とする音楽様式において、合奏(唱)の音楽時間進行の核として機能するように一つの声部に配置された一定の基本旋律。ヨー…

内部労働市場 ないぶろうどうしじょう internal labour market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業内部にあるとされる労働市場。従来の雇用関係は外部労働市場における需給関係によるとされていた。つまり同一企業に長年勤続して昇進,昇給を得…

アダモフ あだもふ Arthur Adamov (1908―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア生まれのフランスの劇作家。コーカサス地方キスロボーツクの生まれ。ロシア革命後、スイス、ドイツへ移り住み、1924年パリへ出てシュルレアリ…

ツィラー‐けいこく【ツィラー渓谷】

デジタル大辞泉
《Zillertal》⇒ツィラータール

swízzle stìck

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(ハイボール・カクテル用の)マドラー.

バンケル Wankel, Felix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.8.13. ドイツ,ラール[没]1988.10.9. ドイツ連邦共和国,リンダウドイツの技術者,バンケルエンジン(→ロータリーエンジン)の発明者。工学…

スリムショットマーブル

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。カラークリアマーブル塗装仕上げ。油性ボールペンとシャープペンシルがある。

biélorusse

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形],[名]ベラルーシの(人).━[男]ベラルーシ語.

エール

百科事典マイペディア
多くのセム系言語で神を表す語。ウガリト,カナンの主神として知られるほか,旧約聖書にもエール・エルヨーン(いと高き者),エール・オーラーム(…

アベマキ

百科事典マイペディア
ブナ科の落葉高木。本州〜九州,東南アジアの山地にはえる。樹皮はコルク層が発達し,灰色で厚く,深い縦の割れ目ができる。葉は互生し,長楕円形で…

ぞべら‐ぞべら

デジタル大辞泉
[副](スル)「ぞべぞべ」に同じ。「―した日本服や、ぎごちない丸髷姿」〈秋声・あらくれ〉

あか‐べら【赤▽遍羅】

デジタル大辞泉
魚キュウセンの雌。

マクブ

デジタル大辞泉プラス
ベラ科の海水魚、シロクサベラの沖縄名。サンゴ礁域に生息。食用。

リベラ〔県〕 リベラ Rivera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ北部の県。県都リベラ。北はブラジルと国境を接し,国境沿いに連なるサンタアナ丘陵 (ブラジルではサンタナ丘陵) から南に向って傾斜する…

フランス演劇 フランスえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10世紀末,ロアール地方の教会内で行われた復活祭劇に始り,中世には聖史劇や笑劇が栄えたが,宗教改革によって 1548年聖史劇は禁止され,ギリシア・…

コルクガシ

改訂新版 世界大百科事典
→アベマキ

アベチェ(Abeche)

デジタル大辞泉
⇒アベシェ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android