「アベラール」の検索結果

10,000件以上


ダッカ Dhākā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バングラデシュの首都。別綴 Dacca。ダッカ州の州都。バングラデシュ中部,ダレスワリ川の支流ブリガンガ (川) に臨む。 1608~39年および 1660~170…

ロッカ‐バラード(rock a ballad)

デジタル大辞泉
ロックンロールとバラードとが融合して生まれたポピュラー音楽。8分の12拍子のものが多い。三連ロック。

コルクガシ

改訂新版 世界大百科事典
→アベマキ

アベチェ(Abeche)

デジタル大辞泉
⇒アベシェ

フランス演劇 フランスえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10世紀末,ロアール地方の教会内で行われた復活祭劇に始り,中世には聖史劇や笑劇が栄えたが,宗教改革によって 1548年聖史劇は禁止され,ギリシア・…

カイン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Cain(聖書);アダムとイブの子,アベルの兄

青木定治

知恵蔵mini
世界的パティシエ(菓子職人)。パリを拠点とするパティスリー・サダハルアオキ・パリ(Pâtisserie Sadaharu AOKI paris)のシェフパティシエ。1968年7月…

スクール

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a schoolクッキングスクールa cooking schoolスクールカウンセラーa school counselorスクールカラー〔特色〕the traditional character of a school…

アベシェ

百科事典マイペディア
チャドの東部にある町。スーダンのダルフール地方からナイル川上流域に通ずる主要道路とリビアのクフラ・オアシスを経て地中海岸のベンガジに通ずる…

プラークコントロール

百科事典マイペディア
プラークは歯垢(しこう),プラークコントロールとは歯垢をなくすことを意味する。歯周病(歯槽膿漏)の治療法として,もっとも重要かつ基本的な考え…

たべら【タベラ】

改訂新版 世界大百科事典

りべら【リベラ,J.】

改訂新版 世界大百科事典

べらう【ベラウ】

改訂新版 世界大百科事典

海桐 (トベラ・シマギリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Pittosporum tobira植物。トベラ科の常緑低木・小高木,園芸植物

ベラム

図書館情報学用語辞典 第5版
古代の書写材,製本材の一つである獣皮紙.特に子牛の皮から作られた良質のものを指すことが多い.製法は,生皮を石灰水でよくさらし,毛や汚れを取…

リベラ(Diego Rivera) りべら Diego Rivera (1886―1957)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコの画家。オロスコ、シケイロス、タマヨとともにメキシコ画壇四大巨匠の1人。メキシコ市のサン・カルロス美術学校で絵画を学んだのち渡欧し、…

カビール Kabīr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1440. ワーラーナシ[没]1518. マガールインドの宗教改革者。私生子として生まれ,両親に捨てられたが,イスラム教徒の織工に養育され,織工とし…

L. コデ Louis Codet

20世紀西洋人名事典
1876 - 1914 小説家,詩人。 小説は軽妙で夢想的な世界を描く。代表作は、「かわいいシケット」La Petite Chiquette(1908年)、他「セザール・キャベ…

ツィラー‐けいこく【ツィラー渓谷】

デジタル大辞泉
《Zillertal》⇒ツィラータール

swízzle stìck

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(ハイボール・カクテル用の)マドラー.

メイヤー Mayer, Louis B(urt)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1885.7.4. ミンスク(現ベラルーシ,ミンスク)[没]1957.10.29. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ロサンゼルスロシア出身のアメリカ合衆国の映…

ギマール Guimard, Hector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1867.3.10. リヨン[没]1942.5.20. ニューヨークフランスの近代建築家,装飾家。フランスにおけるアール・ヌーボーの代表者の一人。パリのエコー…

サウーラ Saoura

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア南西部を占める広大な砂漠地方,旧県。中心都市ベシャール。全体がサハラ砂漠の一部で,中央部を縦に,ベニアベス,ティミムン,アドラ…

ベランダ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] véranda [英語] veranda ) 建物の外周にはり出した、ひさしのある広縁。屋根のあるバルコニー。《 季語・夏 》[初出の実…

Addis Abeba

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アジスアベバ(エチオピアの首都).

栗樫 (クリガシワ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ブナ科の落葉高木,薬用植物。アベマキの別称

トベラ とべら / 扉木 [学] Pittosporum tobira (Thunb.) Ait.

日本大百科全書(ニッポニカ)
トベラ科(APG分類:トベラ科)の常緑の大形低木。高さ約3メートルに達する。葉は枝先近くに密に互生し、楕円(だえん)状倒卵形で長さ10センチメート…

spít cùrl

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米略式))スピットカール(◇カーラーを使わずに水・蒸気でセットしたカール).

majorette /maʒɔrεt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨米語⸩ バトンガール,バトントワラー.

貨幣状湿疹 (かへいじょうしっしん) eczema nummulare

改訂新版 世界大百科事典
10円硬貨くらいの赤銅色の境界明りょうなかゆい円盤状の皮膚炎局面が多発する疾患。湿疹の名があるように,かいていると表皮内にできた水疱が破れて…

カイン Cain

改訂新版 世界大百科事典
アダムとイブの長子。旧約聖書の《創世記》第4章に,その弟アベルAbelとの物語が記されている。農耕にたずさわるカインと牧畜をいとなむアベルは,各…

ベラフォンテ べらふぉんて Harry Belafonte (1927―2023)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのフォーク、ポピュラー歌手、映画俳優。ニューヨーク生まれ。本名ハロルド・ジョージ・ベラフォンテHarold George Belafonte。父は西インド…

綿櫟 (ワタクヌギ・ワタクノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ブナ科の落葉高木,薬用植物。アベマキの別称

あ◦べし

デジタル大辞泉
[連語]連語「あんべし」の撥音の無表記。「少納言の乳母めのとといふ人―◦べし」〈源・若紫〉

フェアライン4

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の多色ボールペンの商品名。「フェアライン」かつ「再生工場」シリーズ。4色の油性ボールペン。

モノちゃん

デジタル大辞泉プラス
千葉県にある千葉都市モノレール株式会社のキャラクター。1987年登場。モノレールのイメージカラーである青色のサル。

トロピカリズモ とろぴかりずも tropicalismo

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960~70年代ブラジルの音楽・芸術思潮。トロピカリア運動ともいう。元来トロピカリズモという言葉は、1930年代には、文化人類学の用語で南米熱帯に…

プロフェッショナルギアスリムカラー

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の油性ボールペンの商品名。「プロフェッショナルギアスリム」シリーズ。4色のカラーバリエーションがある。

Radler

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) ([女]―in)自転車に乗る人, サイクリスト; ⸨南部⸩ ラードラー(ビールとレモネードを混ぜた飲み物).

クレール René Clair 生没年:1898-1981

改訂新版 世界大百科事典
フランスの映画作家。映像の実験と詩情と風刺精神が混然一体となった作風で知られ,特異な喜劇作家として映画史に位置を占める。パリに生まれる。本…

エール

百科事典マイペディア
多くのセム系言語で神を表す語。ウガリト,カナンの主神として知られるほか,旧約聖書にもエール・エルヨーン(いと高き者),エール・オーラーム(…

アベリア

百科事典マイペディア
→ツクバネウツギ

フェー Fay, William George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.11.12. アイルランド,ダブリン[没]1947.10.27. イギリス,ロンドンアイルランドの俳優,演出家。1898年に兄 Frank(1870~1931)とともに…

グリフィス Griffith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ニューサウスウェールズ州南部,シドニーの西約 600kmにある都市。リベリナ地方,マランビジー灌漑地区の中心都市。キャンベラと同…

コスモスカラー

デジタル大辞泉プラス
大分製紙が販売するトイレットペーパーの商品名。ピンクのカラーロール、香りつき。ダブル2枚重ね、12ロール。

メイプルピンク

デジタル大辞泉プラス
コトブキ製紙が販売するトイレットペーパーの商品名。ピンクのカラーロール。ダブル2枚重ね、12ロール入り。

アミール amīr

改訂新版 世界大百科事典
アラビア語で〈司令官〉〈総督〉を意味し,転じてイスラム世界で支配者や王族の称号としても使われた。のちにペルシア語やトルコ語(エミールemīr)…

忌避剤 きひざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
好ましくない虫や獣を近づけないことを目的に用いる薬剤で、リペレントrepellentともいう。カ、アブ、ブユ(ブヨ)、ノミ、ナンキンムシ、ダニ、サシ…

逆磁歪効果【anti-magnetorestriction effect】

法則の辞典
ジュール効果*の逆でヴィラーリ効果*のこと.

おうたいしバルタサールカルロスきばぞう〔ワウタイシ‐キバザウ〕【王太子バルタサールカルロス騎馬像】

デジタル大辞泉
《原題、〈スペイン〉El príncipe Baltasar Carlos a caballo》ベラスケスの絵画。カンバスに油彩。スペイン国王フェリペ4世の長男カルロスが、幼少…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android